
出典:筆者撮影
Lifestyle
mamagirl WEB編集部
コメダ珈琲店はテイクアウト利用できる!自宅でもコメダの味を楽しもう
『コメダ珈琲店』は、オリジナル豆を使ったコーヒーや個性的なドリンク、ボリュームたっぷりのフードが人気の喫茶チェーン店です。特に、モーニングサービスや「シロノワール」などのメニューが人気を博していますよね!今回は、そんなコメダ珈琲店のテイクアウトについて解説します。
コメダ珈琲店のメニューはテイクアウトできることを知っていましたか?お店でしか食べられないと思っていた人気のメニューが自宅で食べられるなら、ぜひ利用したいですよね!早速、テイクアウト方法やメニューについて詳しく見ていきましょう。
■コメダ珈琲店ってどんな喫茶店?

コメダ珈琲店のことをよく知らない人に、まずどんなお店なのかご紹介しますね。
・コメダ珈琲店ってどんなお店なの?
喫茶文化が根強い愛知県名古屋市で1968年に生まれたコメダ珈琲店。2020年現在には、国内に800店舗以上の店舗を構え、誰もが気軽に立ち寄れるくつろぎの場所として強い人気を誇っています。
・コメダ珈琲店が人気の理由とは?

名古屋で生まれたコメダ珈琲店は、なぜこんなにも人気なのでしょうか。コメダ珈琲の評判を口コミで調べてみると、以下の4つが人気の理由であることが分かりました。◆モーニングサービスにお得感がある◆昔ながらの喫茶店という雰囲気が居心地良い◆フードメニューの種類が多く、ボリュームがあっておいしいからランチや軽食でも利用できる◆看板メニューの「シロノワール」はここでしか食べられないおいしさ喫茶店というくつろぎの場と、利用者に満足してもらえるようなサービスがコメダ珈琲店には充実しています。実際に利用しているお客さんも、“コメダにしかない魅力”を感じているのではないでしょうか。
・魅力的なモーニングサービス

人気の理由でもご紹介したように、モーニングサービスは、コメダ珈琲店の魅力のひとつです。開店から午前11時までに注文したドリンクメニューには、すべてに「焼きたてのトースト」と、「ゆで玉子」、「手作りたまごペースト」、「名古屋名物おぐらあん」の3つから選べるつけ合わせがついてきます。ドリンク料金だけでモーニングが味わえるとなれば、それを楽しみに通うお客さんも多いのでしょうね!
・コメダ珈琲店ではテイクアウトできるの?

コメダ珈琲店は、店内で飲食するだけでなくテイクアウトも可能です。2019年10月に消費税の軽減税率がスタートしましたが、コメダ珈琲店では、店内飲食、テイクアウトともに同じ税込の値段にしているのだそう。利用客にも分かりやすく、どちらを利用しても同じ味とサービスを受けられるのはうれしいですね。テイクアウトは、基本的にはフード、ドリンクどちらも可能ですが、できないメニューもあるようです。以下に一例をご紹介しますね。◆玉子ペーストを使用しているものエッグサンド・トースト、ミックスサンド・トースト、モーニングセットB(手作りたまごペースト)など ◆生野菜を使用しているものすべてのサラダメニュー、ヒレカツ、コロッケ、スパゲッティなどサラダが添えてあるもの◆ソフトクリームを使用しているものソフトクリーム、シロノワール、クリームコーヒー、コーヒーシェイク、クリームソーダなど◆その他コメダグラタン、ビーフシチュー、ミルクセーキ、ケーキ類など
・テイクアウトの方法は?
テイクアウトする際の注文方法は、電話注文できるお店や、忙しい時間帯だけは電話注文できないお店、店頭注文のみ受けつけているお店など、立地や状況によって異なります。店頭注文ならどのお店も対応していますが、最寄りのお店でテイクアウトを利用する場合は、まず問い合わせてみるのが確実と言えるでしょう。
■コメダ珈琲店人気のテイクアウトメニューをチェック!
ここからは、テイクアウトで人気のおすすめメニューをご紹介します。
・モーニングセット

人気のモーニングセットもテイクアウト可能です。好きなドリンクと「A セット(定番ゆで玉子)」か「Cセット(名古屋名物おぐらあん)」を選んで注文します。出勤前や移動中の軽食にもおすすめですよ。
・人気のドリンクメニュー

ドリンクは、こぼれないよう専用のホルダーによって固定された状態で提供されます。
◆コメダブレンド:430~550円(税込)

コメダ珈琲店オリジナルの豆から抽出したブレンドコーヒー。“コメダ定番の味がテイクアウできる”とやはり高い人気があるようです。オリジナルタンブラーなどはないので、毎回、テイクアウト専用カップに入れて提供してくれます。もちろん、ドリンクに添えてある「豆菓子」もついてきますよ!
◆生レモンスカッシュ:540~640円(税込)

店内ではブーツグラスで提供される「生レモンスカッシュ」も、テイクアウトでは透明なロゴマーク入りのカップに入れてくれます。フレッシュなレモンの香りが爽やかで、フードメニューとも相性ピッタリなドリンクです。
・人気のフードメニュー

フードメニューは、一面にロゴの入った赤いパックに入れてくれますよ。
◆あみ焼きチキンホットサンド:860~880円(税込)

香ばしく焼いたチキンとたっぷりのキャベツをトーストに挟んだホットサンドです。見た目はボリューム感がありますが、さっぱりとした味わいなので女性にもおすすめ。できたてのホカホカなサンドを持って屋外で食べれば、おいしさも倍増しそうですね♡
◆カツカリーパン:880~940円(税込)

揚げたてのカツに、食欲を掻き立てるスパイシーなカリーソースとシャキシャキのキャベツを挟んだパン。1切れだけでもずっしりと重く、食べ応え抜群です。“1人では食べきれないかも…”という人もご安心を!コメダ珈琲店では、テイクアウトの場合も4等分、6等分などお好みの大きさにカットしてくれますよ。
◆フィッシュフライバーガー:480~510円(税込)

たっぷりの千切り野菜、揚げたての白身魚フライにタルタルソースとチーズを乗せたバーガー。直径約12cmにもなる大きなバンズを使ったバーガーメニューは、適度なボリュームもありコスパも良いのでランチにもおすすめです。2020年冬の季節限定バーガー「グラクロ」もテイクアウト可能なバーガーメニューのひとつ。『McDonald's(マクドナルド)』でよく知られている「グラコロ」のように、グラタンコロッケを挟んだバーガーは冬に食べておきたい一品と言えるでしょう。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ダイソーのヨガマットで十分!優秀すぎて神☆あわせてトレーニンググッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら mamagirl WEB編集部
Lifestyle
しまむらの掛け布団の魅力をチェック!口コミやお手入れ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
おいしいほうじ茶ラテの作り方は?自宅で簡単にできるコツをレクチャー mamagirl WEB編集部
Lifestyle
ジップロックはレンジ使用OK?正しい使い方と簡単すぎるレシピもご紹介! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「まだの人は絶対食べて!」【スタバ新作】レモンケーキフラペチーノの爽やかさにハマる人続出! minarico