
出典:Pexels
Lifestyle
ソファーベッドがおすすめ!機能的で便利な家具だから使い勝手が最高
今回は、そんなソファーベッドの選び方や、おすすめの商品などを紹介していきます。
■ソファーベッドはどこで選ぶ?

まずはソファーベッドを選ぶときに注目しておきたいポイントを紹介していきますよ。
・【ポイント1】座り心地で素材を選ぼう!

ソファーとベッドの両方の機能を使うので、座り心地と寝心地の両方を確かめましょう。ソファーやベッドの単独を買う場合と同じ視点で見てしまうと、「あれ?ちょっと違う。」という違和感が出てきてしまいます。特に、睡眠はとても大切なので、体が痛くならないように寝心地をチェックしておきましょう。おすすめは、硬めのウレタン素材が使われているものです。体をしっかりサポートしてくれるので、朝起きたら体が痛いなんてことを防いでくれますよ。生地は布が一般的ですが、見た目のかっこよさからレザーやフェイクレザーを買いたい人もいますよね。レザーは滑りやすいものがあるので、避けた方がベター。どうしてもレザー!という人は、事前に現物をチェックしてみましょう。
・【ポイント2】収納スペースの有無で選ぼう!

次のポイントは、ソファーベッドに収納スペースがあるか、無いかです。最近のソファーには、布団などを収納できる引き出しつきのタイプもあります。ちゃんと布団がしまえれば、見た目もすっきり片づいて見えますね。ただし、収納棚をつけると、ベットのクッション部分が薄くなりがちで、寝ていると背中が痛くなるものもあるようです。メリットとデメリットの両方を考えて決めたいですね。
・【ポイント3】大きさや変形具合も要チェック!

お部屋の構造や広さから、ソファーベッドを選ぶことはとってもスマートです。ソファーベッドにタイプがたくさんあるので、自分に合ったものをチョイスしましょう。主に、折りたたみタイプ、リクライニングタイプ、コーナータイプがあります。サイズはベットと同様にシングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キングと種類が分かれているんですよ。
■一人暮らしにおすすめのソファーベッドはどれ?

狭いお部屋は、ベッドとソファーの両方を置くのは困難。そんなときには、ソファーベッドが活躍してくれます。10畳以下のお部屋にちょうど良い大きさは、幅が90cm〜120cmのものがおすすめです。ベッドにしたら、シングルからセミダブルの大きさになります。ソファーにしたときに、一人で楽々快適に座れますし、二人でも十分に座れます。一人暮らし用におすすめなソファーベッドはこちら!
・高反発マットレスソファーベッド/Halenowa
ソファーベッド専門店「Halenowa(ハレノワ)」で購入できる、高反発ウレタンを使ったマットレスタイプのソファーベッド。寝心地はバツグンです。折りたたむだけでソファーからベッドになります。厚みがしっかりあるのに。とっても軽く、女性でも簡単に持ち運びができますよ。一人用のサイズは、幅が97cmのシングルサイズです。
・カウチソファーファーベッド/Halenowa

脚つきのしっかりめのカウチです。足がついているので、高級感もあります。6段階に変化できるリクライニング機能もあるので、カウチソファーとしても快適に使用できますね。幅は103cmとシングルサイズとセミダブルの中間程度のサイズです。一人暮らしのワンルームにも十分に置けるサイズです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69