
出典:@ natsufmさん
Lifestyle
ハンモックチェアってどんなもの?折り畳みなら持ち運べて便利◎
アウトドアで使うだけでなく、リビングなどの室内でも使われるようになったハンモックチェア。ハンモックチェアのメリットや選び方、おすすめも紹介していきます。
■ハンモックチェアについて理解を深めよう!

ハンモックチェアとはどういうものなのか、またどこで使えるのかなどについて理解を深めましょう。
・そもそもハンモックチェアとはどういうもの?

ハンモックはアウトドアで寝るときに使われていました。そのため横になって揺られるというもの。そのハンモックを座れるようにしたのが、ハンモックチェアです。ハンモックのように揺られ、癒しの空間となるでしょう。
・ハンモックチェアのメリットを知ろう

ハンモックのようにやさしく揺れるハンモックチェアは、気持ちを穏やかに落ち着かせてくれます。またネットや布で作られていて、体全体を包んでくれるような状態に。そうなることで、ゆりかごに揺られているような雰囲気でリラックスできるでしょう。ハンモックチェアは、癒されたいときにおすすめです。やさしい揺れで眠りを誘ったり、ゆったりした時間を過ごしたりしたいときに良いですよ。
・ハンモックチェアは室内でも使えるの?

ハンモックチェアには自立タイプや吊り下げタイプがあります。室内でも使えますが、吊り下げタイプを使う場合は天井や梁を強化しなければいけません。ハンモックチェアを吊り下げ負荷をかけることになるので、なにも補強をしていなければ家が劣化したりハンモックチェアが外れケガをしたりと危険だからです。ハンモックチェアはハンモックに比べてコンパクトなものが多いので、室内でも使いやすいでしょう。
・ベランダでも使えるハンモックチェア

ベランダを充実した空間にすると、家にいるのにちょっと出かけたような空気を味わえるのでおすすめです。そんなときに欠かせないのが、ハンモックチェア。ハンモックチェアをベランダに置いて揺られながら読書をするのも、カフェタイムを過ごすのも良いでしょう。外の空気を感じることは、気分転換にもなるので試してみてください。ベランダにハンモックチェアを使うのであれば吊り下げタイプも良いですが、雨天のときはしまった方がいいので、そう考えると自立タイプで折り畳みできるものが良いでしょう。
■ハンモックチェアを選ぶときはココをチェックしよう

ハンモックチェアを選ぶポイントを紹介していきます。
・自立タイプを選ぶのか吊り下げタイプを選ぶのか

ハンモックチェアを選ぶときにまず選ぶポイントは、自立タイプなのか吊り下げタイプなのかです。吊り下げタイプを選ぶのであれば、家の補強やフックの取りつけが必要となります。そういった作業が難しい場合は、自立タイプのハンモックチェアが良いでしょう。
・ハンモックチェアは設置場所に合うサイズなのか

ハンモックチェアは比較的コンパクトといっても、サイズはさまざまです。コンパクトといわれる自立タイプであっても、据え置きするものの中には大きいものがあります。どれくらいのサイズのものを置いたままにするのか、移動できるようにするのかなども考えておく必要があるでしょう。高さのチェックも忘れずに。
・ハンモックチェアはどこで使う?
ハンモックチェアをどこで使うのかというのは重要なポイントです。ベランダに置いて据え置きにするのであれば雨や汚れに強い素材のものを選ぶなど、置く場所によって素材にも気を遣った方が良いでしょう。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ここでしか味わえない!11月30日に世界に唯一のオフィシャルストア『セサミストリートマーケット』がオープン! 冨田 由依
Lifestyle
【スリーコインズおすすめ商品】キッチン用品や収納アイテムなど人気商品紹介 minarico
Lifestyle
クリスマス壁飾りは100均で!【2023最新】ダイソー・キャンドゥ・セリアおすすめ30選 satomi
Lifestyle
「好きかわからない」付き合う前迷ったときどう診断する?気持ちの確かめ方や対処法 mana
Lifestyle
40代が性欲のピークって本当?アラフォー女性のセックス事情!頻度や体験談も akari
Lifestyle
【ママのためのXmasプレゼント祭り】開催!応募期間は12/4~12/11♡ ぽてさらぱけっと