
Lifestyle
業務スーパーのチーズおすすめ10選!神コスパで値段2度見!?アレンジも
■惜しみなく使える高コスパ!粉チーズ
出典:筆者撮影
業務スーパーの「イタリアン粉チーズ」は、85g入り230円ほど。以前業務スーパーで販売されていた粉チーズはアメリカ産のものでしたが、リニューアルによってイタリア産のものになりました。濃い味わいから料理になじむ味わいになり、おいしくなったと感じている人も多いよう。
お手頃価格で大容量タイプもあり、粉チーズをよく使うという人にはそちらもおすすめです。
出典:チーズパスタ大コレクション!チーズ好きな人必見のおすすめレシピ8選♡@flanchikaさん
粉チーズが活躍するのは、やっぱりパスタやピザ!香りが高く薄味なので、料理の味を邪魔しすぎません。コスパがいいので惜しみなく使えるのがうれしいポイント。サラダやフライの衣に使うのもおすすめです。
■業務スーパーのチーズの冷凍方法が知りたい!
大容量の業務スーパーのチーズは、一般家庭では食べきるまでに固くなってまずいと感じたり、カビが生えてしまったりすることも。最後までおいしく食べるためには、小分けして冷凍するのがおすすめです。
*シュレッドチーズの冷凍方法
シュレッドチーズとは、ピザやグラタンなどにトッピングするのに便利な、小さな柵状に切られたチーズのこと。シュレッドチーズは、ジップロックに入れて冷凍保存します。片栗粉を少し振っておくと、かたまりにならずにパラパラと取り出すことができますよ。
*スライスチーズ、ブロックチーズの冷凍方法
一枚ずつフィルムをつけたまま、ブロック状のチーズは使いやすい大きさにカットしてからラップでくるんで、それぞれジップロックに入れて冷凍します。
冷凍したチーズは1カ月を目安に、加熱して食べましょう。なお、粉チーズを冷凍するとべとべとになり風味が落ちてしまうため、冷凍せず使い切るのがおすすめです。
■業務用スーパーのチーズを使った製品も人気
チーズそのものはもちろんのこと、チーズを使ったおかずにも注目が集まっています。業務スーパーで買える、チーズを使ったおすすめの商品をチェックしていきましょう。
・おかずやおつまみに便利!チーズフィンガー
出典:@ megu_u12さん
リピーターの多い「チーズフィンガー」は、揚げ調理済みの冷凍チーズフライです。
出典:@ megu_u12さん
凍ったまま170℃の油で3分揚げるかオーブントースターで4分加熱すれば、チーズがとろけるあつあつのおつまみが完成!お弁当にも人気の一品です。お値段は200g入り230円ほど。
・一口サイズのかわいいスナック!チーズボール
出典:@ swipe06さん
チーズフィンガーよりも小さめの一口サイズ、バジルが香るピザ風味が特徴の「チーズボール」。カリっとした衣ととろりとしたチーズのハーモニーがたまりません。200g入り230円ほどで買えるよう。
・甘さと塩気が相性抜群!チーズドック
出典:@ pinkhimawari926さん
お弁当や朝食、おやつと、幅広く活躍してくれるのが冷凍商品の「チーズドック」です。レンジ加熱わずか10秒で、ふんわりトロトロのチーズドックを楽しめます。一口サイズで生地の甘さとチーズの塩気の相性のよさに、ハマる人続出のよう。20本入りで530円ほどで購入できます。
・中からチーズがトロリ!チーズインハンバーグ
出典:@ 2chococakesさん
8個入りで430円ほどの「チーズインハンバーグ」は、冷凍庫に常備しているというファンの多い商品です。凍ったままフライパンで約10分焼くだけで、メインおかずが用意できるのは心強い!しっかりした味のお肉と濃厚なチーズのバランスが絶妙です。
Recommend

100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも
