FacebookInstagramYouTube
アロマディフューザーはどれがおすすめ?種類別のメリットも要チェック

出典:@kyokyo_kyoonさん

Lifestyle

アロマディフューザーはどれがおすすめ?種類別のメリットも要チェック

■アロマディフューザーの種類5:リードディフューザー

出典:@mogi_to_mogiさん

瓶の中にあるフレグランスの液体を、ラタンや葦など木製スティックが吸い上げて拡散させるタイプ。瓶とスティックがセットになった使い切りタイプのものが多く、数週間~数カ月間香りを楽しめます。瓶の中の液体は、天然のエッセンシャルオイルを配合したものや、人工香料を配合したものなどがあるので、用途に合わせて成分も確認しておくことが大切です。

・リードディフューザーのメリット

◆音がせず静か◆トイレや玄関など電源がない場所でも使える◆水や熱を使わない◆本体価格が安い

・リードディフューザーのデメリット

◆香りが広がりにくい◆使い切りタイプなので途中で香りを変えられない◆定期的にスティックの上下入れ替えが必要◆倒れると中身がこぼれてしまうので置き場所に注意が必要

■アロマディフューザーの選び方!3つのポイント

出典:photoAC

アロマディフューザーにはさまざまな種類がありますが、3つのポイントに絞って選んでみましょう。

・アロマディフューザーの選び方1:適用範囲

アロマディフューザーを使用する場所に合わせて大きさや種類を選ぶことが大切です。トイレや洗面ルームなどではリードディフューザーのように香りの拡散が少ないものでも構いませんが、リビングや寝室などになると、香りが強いものや長時間使用して拡散させられるサイズのものが必要になるでしょう。

・アロマディフューザーの選び方2:駆動時間

1回にセットしたアロマオイルでどの程度使えるかも押さえておきたいポイントです。寝室で使うなら6時間以上など連続で使えなければ十分に楽しめませんよね。また、噴霧式や空気振動式の場合は、アロマオイルを追加する頻度も使い勝手を左右することになります。

・アロマディフューザーの選び方3:デザイン

自宅のインテリアに合うものを選べば、飽きることなく愛着も湧きますよね。生活に良い香りをもたらすアロマディフューザーだからこそ、おしゃれなデザインのものが多いのです。お気に入りのデザインを探してみましょう!

■おすすめのアロマディフューザー3選

超音波式、噴霧式のアロマディフューザーを中心におすすめの商品をご紹介します。

・【超音波式】グローバルプロダクトプランニング アロマランプディフューザー

出典:@yagigigi1234 さん

『GLOBAL PRODUCTPLANNING(グローバル プロダクト プランニング)』の「アロマランプディフューザー ナチュラルブラウン」6,600円(税込)は、連続なら1時間運転、断続的には最長8時間運転まで可能なので、リビングや寝室でも大活躍しそう。木目調のシンプルなデザインが使いやすく、男女問わず使えるのも◎くもりガラスを通じて灯るやわらかい光と香りに癒されながらリラックスした時間を過ごせますね。

・【噴霧式(ネブライザー式)】モダンデコ アロマディフューザー

出典:@kyokyo_kyoonさん

インテリア・家具の通販ショップ「MODERN DECO(モダンデコ)」で販売されているネブライザー式の「アロマディフューザー ナチュラル」4,799円(税込)。口径15mmのボトルなら市販のアロマオイルどれでもセットでき、合わない場合も付属の専用ボトルに移し替えて使うことが可能です。メーカーを気にせず使えるのはおすすめのポイントです!噴霧量の調節ができるなど機能面の使いやすさも◎

・【噴霧式(ネブライザー式)】生活の木 アロモアミニシルバー 

出典:@cocone14さん

『生活の木』で販売されている「アロモアミニシルバー」6,930円(税込)。人気の「アロモア」シリーズのミニサイズです。生活の木で扱う5mlと10mlのエッセンシャルオイルを直接セットして使えます。筒状の本体内にボトルをセットできるので、小さな子どもがさわったり、当たったりする心配もありません。高さ15cmというコンパクトサイズでも、約6~12畳の部屋にしっかりと香りを届けてくれるのだとか。

SHAREFacebook
POST
LINELINE