
出典:@ kitoko_1105さん
Fashion
エプロンをおしゃれ着みたいに楽しもう!気分が上がるおすすめ商品ご紹介
洋服の汚れを防ぐために着用するエプロン。料理や掃除、ガーデニングなど、エプロンを使う機会って多いですよね。頻繁に使うからこそ、デザインや大きさなどを吟味して、お気に入りのエプロンをゲットしたいもの。そこで今回は、身につけるだけで気分が上がるようなおしゃれなエプロンをご紹介します。
商品紹介の前に、エプロンの役割や種類から見ていきましょう!
■どんなときに使うもの?エプロンの役割とは
エプロンは、汚れから洋服を守るために着用するもの。一般家庭では、調理や掃除、ガーデニングなど、さまざまな用途で使われますが、飲食店のホールスタッフや看護師、保育士など、制服のような位置づけでエプロンを着用する職業もあります。また胸から膝までを覆う胸当てエプロンと、腰から下を覆う腰エプロンに大きく分けられます。この2タイプについて詳しく見ていきましょう。
■<胸当てエプロン>エプロンの種類

一般家庭でよく使われているのが、胸当てエプロン。メリットとデメリットをまとめました。
・胸当てエプロンのメリット
胸当てエプロンは、衣類をカバーできる範囲が広いことがメリット。特に、調理中は水や油が上半身に向かって飛んで来ることも多いですよね。上半身を汚れから守ることができる胸当てエプロンは需要が高く、デザインやサイズ展開が豊富なのもうれしいポイントです。
・胸当てエプロンのデメリット
胸当てエプロンは、首や肩にストラップをかけることで上半身を守る布を固定します。そのため、ストラップが細いものやエプロン自体の重量があるものを長時間着用したり、ポケットにたくさんもの入れたりすると、首に負担がかかってしまうのがデメリット。

ちなみに、ストラップがついていないワンピース型の胸当てエプロンは、首に重さが集中しないので長時間の使用も快適ですよ!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「まるで天使の羽みたい!」【joli(ジョリ)】の親子でシェアできるリボンバレッタがかわいすぎ♡ リリー
Fashion
「手を使わずに履けて超~楽ちん!」【コンバース】のママにうれしいNEWシューズ mamagirlWEB編集部
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目! Lilly
Fashion
トレンチコートはいつから着る?気温の目安は何度?春・秋・冬の着こなし例をチェック 鹿児島いずみ
Fashion
【卒業式・卒園式】コサージュの使い方!マナーやおすすめ商品も解説 mamagirl WEB編集部