
出典:@ kitoko_1105さん
Fashion
エプロンをおしゃれ着みたいに楽しもう!気分が上がるおすすめ商品ご紹介
■<腰エプロン>エプロンの種類

腰から下だけをカバーする腰エプロン。ハーフエプロンやカフェエプロンとも呼ばれます。では、メリットとデメリットをご紹介します。
・腰エプロンのメリット
腰エプロンは、腰から下しか覆わないため、上半身のファッションを邪魔しないのがメリット。そのため、仕事着としてベストを着用するレストランのホールスタッフやソムリエなどを職業とする人にとっては腰エプロンが役立ちます。
・腰エプロンのデメリット
料理や皿洗いなど、上半身が汚れやすい作業をする際には向きません。また家庭内で、上半身のファッションが隠れることを気にする機会も少ないですよね。そのため、一般家庭で腰エプロンが活用される機会はあまりないでしょう。ただし、庭仕事やDIYなど上半身の汚れがあまり気にならない作業が中心の人には、腰エプロンを愛用している人も多いようです。
■エプロンの選び方1:自分好みのデザインを
「エプロンってすぐ汚れるから、安いものでいいや!」と思う人もいるかもしれませんね。しかし、生活の中で使う機会が多いからこそ、デザインは妥協してほしくないポイント。お気に入りの洋服を着たときと同じくらい“ワクワク”するようなおしゃれなエプロンに出会えれば、きっと家事へのモチベーションがアップしますよ☆

例えば、こちらは『Cath Kidston(キャスキッドソン)』のエプロン。ユーモラスなモルモットのデザインがとってもキュートですよね!実は、@tsumuyuzu_01さんはモルモットがお好きなんですって♡このようにエプロンの生地に自分が好きな動物やキャラクターなどが描かれたものを選ぶのも◎きっとエプロンを使う度にうれしい気持ちになれますよ。

こちらは花柄がキュートな『Laura Ashley(ローラアシュレイ)』のエプロンです。裾がラウンド型でギャザーが入っているのが特徴。メイドさんのようなかわいい印象のエプロンが好みの人にぴったりのデザインです。エプロンを選ぶ際は、生地のデザインだけでなく、形が好みかどうかもチェックしましょう。
■エプロンの選び方2:サイズや丈の長さは体に合ったものを
エプロンの多くは、フリーサイズです。そのため、標準的な体系の人ならエプロンのサイズを気にしすぎる必要はありません。ただし、小柄な女性は丈の長さには注意が必要です。多少大きいサイズでもストラップで調節ができますが、丈が長すぎると、動きにくく、作業に支障を来たしてしまうこともあるでしょう。好みにもよりますが、エプロンの裾が膝のあたりにくるのがベスト!丈の長さは要チェックです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
「手を使わずに履けて超~楽ちん!」【コンバース】のママにうれしいNEWシューズ mamagirlWEB編集部
Fashion
「ママなら一着は欲しい」卒入園・卒入学に使える【ユニクロ】ニットショートジャケット Sarry
Fashion
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選 はまちゃん
Fashion
「ママなら1枚持っておきたい!」子どもの行事に使える【しまむら】春の白トップス maho
Fashion
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目! Lilly