FacebookInstagramYouTube
100均の印鑑ってどんな感じ?持ち運びに便利なケースも要チェック

出典:photoAC

Lifestyle

100均の印鑑ってどんな感じ?持ち運びに便利なケースも要チェック

■100均の印鑑のサイズや書体はどんな感じ?店舗別の特徴をチェック

出典:photoAC

100均と言えば、『DAISO(ダイソー)』や『Seria(セリア)』、『Can Do(キャンドゥ)』が有名ですよね。それぞれの100均で印鑑の取り扱いがあるようですが、サイズや書体はそれぞれ少しずつ異なるようです。そこで、お店ごとに異なる印鑑の特徴をチェックしていきましょう。
 

・ダイソーの印鑑は種類が豊富にあるんです!

出典:筆者撮影

印鑑には、丸型や楕円形、四角形などさまざまな種類がありますが、ダイソーで取り扱いがあるのは、丸型がメインです。シャチハタだけでなく、朱肉で押す印鑑や小さいサイズの訂正印などもあり、さらには名前の種類が豊富なのも特徴のひとつ。
また、ダイソーではシャチハタのほかに手彫りの認印もあります。機械で作ったものとは違う、高級感が感じられる書体もおすすめポイントです。


・セリアは朱肉で押すタイプの印鑑がメイン

セリアでは、以前はボールペンとドッキングした変わり種の印鑑も販売されていましたが、廃盤になっているようで、朱肉で押すシンプルなタイプがメインに販売されているのだとか。
印鑑自体を取り扱っている店舗も少ないそうなので、お近くのお店で見かけたらラッキーですよ♡
 

・キャンドゥの印鑑は丸みを帯びた自体が魅力的

キャンドゥにも、シャチハタと認印の両方の取り扱いがあります。キャンドゥの認印は、アイテムによって多少の違いはありますが、丸みをおびた印鑑らしい書体です。

■持ち運びに便利!100均では印鑑ケースもおすすめ

ハンコを持ち歩くのに便利なのアイテムが印鑑ケース。かわいいものや実用的なもの、13.5mm用や複数収納用など100均にはさまざまな種類の印鑑ケースがあります。ここでは、100均で買える印鑑ケースをご紹介します。

・100円には見えない!高見えする印鑑ケース

出典:@sanadaseikoさん

こちらは、直径13.5×長さ60mmまでの印鑑が収納できる印鑑ケースです。黒いボックスと赤い内側の布で、110円(税込)とは思えない高見え効果が!ミニ朱肉もついているので、外出先でもすぐに押せて便利です。

・カクカクッとしたデザインがかわいい朱肉つき印鑑ケース

出典:@100yenshoploveさん

@100yenshoploveさんが使っているのは、セリアの白い印鑑ケース。シンプルで素敵ですよね。ミニ朱肉もついていて◎
カクカクしているので、棚や引き出しといった場所にスッキリ収納することができます。

・アクリルタイプなら中身が確認できて安心

出典:筆者撮影

ダイソーには、アクリルタイプの印鑑ケースが販売されています。無地のシンプルなものから、花柄が描かれたキュートなものなどを取り扱っているのもうれしいポイント。
クリアタイプの印鑑ケースは中身が見えるので、印鑑を入れ忘れてないか、どの印鑑を入れているか、すぐ確認できて安心です。朱肉がセットになっているので、使い勝手もバツグン!

・ワンタッチオープンでポンッと押せる印鑑ケース

ワンタッチでオープンできる印鑑ケースは、ダイソーで手に入れることができます。ブラックのシックなデザインなので、持つ人を選ばないのもポイント。
シンプルなもの以外に、キャラクターがデザインされたキュートな印鑑ケースもあります。

・マグネットでくっつく印鑑スタンドもおすすめ

出典:@sanadaseikoさん

こちらは、マグネットで冷蔵庫や玄関扉などにくっつけることができる収納スタンド。玄関扉にくっつけておけば宅配便が届いた際にも、モタモタせずに印鑑がサッと押せる優れものです。
白と黒のシンプルなデザインとコンパクトなサイズ感が魅力的♡

■自分の苗字もあるはず!100均の印鑑は名前が豊富

ダイソーなどの100均では、約500種類の苗字が取り扱われているそう。
例えば、あ行であれば有永や東、か行なら加藤や北川、さ行なら佐藤や鈴木など一般的な苗字の取り扱いがあるようです。さらには、た行であれば、田中といったよく耳にする苗字もありました。
また、ま行のちょっぴり珍しい馬淵や「増」ではなく「桝」を使った名前の取り扱いもあったので、自分の名前があるかどうか店頭で探してみてくださいね。

ただ、地域や店舗によってラインアップは異なります。名前の一覧を事前に調べることはできないようなので、実際の店舗に探しに行くのがベストでしょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE