
出典:@rika__moiさん
Beauty
ヘアムースで素人でもなりたいヘアスタイルがキマる!タイプ別おすすめ6選
ヘアムースは、ヘアスタイルがうまく決まらないときにこそ使って欲しいスタイリング剤。スタイリング成分が配合されたきめ細かい泡が髪に密着して、しっかりとスタイルをキープしてくれるのです。今回は、髪に合うヘアムースの選び方のポイントやおすすめ商品を中心ご紹介します。
ヘアムースの使い方や、使い終わった後の捨て方についても見ていくので、最後までチェックしてくださいね。
■ヘアムースを選ぶときのポイントは?

ヘアムースを選ぶときに気をつけたいポイントはふたつあります。ひとつめは、“性別に合うもの”を選ぶこと。一般的には男性の方が皮脂が多いので、それに応じて成分や使用感に違いが出ます。パーマ用やストレート用など同じ仕上がりのものならどれでもいいやと選んでいると、うまくなじまなかったり、頭皮のトラブルが起こることもあり得るのです。ふたつめは、“どんなヘアスタイルに仕上げるか”を考えて選ぶこと。ツヤ、ウエット、ふんわり、しっとり…など自分の思い描く仕上がりをイメージすることで失敗を防ぐことができます。
■おすすめのヘアムースその1:微香性の香りが人気

『Kracie(クラシエ)』の「プロスタイル くっきりウェーブフォーム」は、アルガンオイルやヒアルロン酸を含む泡の力で、水なしでもくっきりツヤ感のあるウェーブへと仕上げてくれるヘアムース。

口コミでは、“水をつけてないのにウェーブがきれいに出る”といった使用感や、“フルーティフローラルがほんのり香るのがいい”と香りも人気のようです。ミニサイズもあるので、外出先でのウェーブヘアの手直しや、旅行用に持っておくと便利!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部