
出典:@ yoko178loveさん
Fashion
結婚式のおよばれコーデは羽織りものにもこだわりたい♡選び方を解説!
そこで今回は、結婚式のマナーとおしゃれを両立してくれる羽織りものの選び方を紹介します!こだわりのドレスに合わせて、羽織りものもおしゃれな着こなしで結婚式に参列しましょう♡
■まずは確認!結婚式の服装のマナー

結婚式のおよばれコーデで気をつけたいポイントをおさらいしましょう。
・結婚式の服装でNGなものはあるの?
結婚式参列者のドレスコードは、一般的にはセミフォーマルが適しているといわれています。ガーデンウェディングや二次会ではもう少しカジュアルでもOKですが、基本的に参列者は露出が多すぎるデザインやノースリーブのドレスには気遣いが必要です。露出が多いデザインのドレスやワンピースで結婚式に参列する場合は1枚羽織りましょう♡
また、足元は素足やカラータイツ、ヌーディなサンダルはふさわしくありません。パンプスやストッキングでコーデするのもポイントです。
・羽織りものを選ぶときの注意点は2つ
*上品なデザインを選ぶこと
結婚式ではカジュアルすぎる羽織りものはNG。上品なデザインを選ぶのがおすすめです。光沢のある生地もOK!
*レザーや毛皮は適さない
殺生を連想させるレザーや毛皮は結婚式の羽織りものとして適さないのでご注意を。
■結婚式では羽織りもので差をつけたい!おしゃれに見せるためには?
羽織りもの次第でドレスコーデがランクアップ。バリエーションや着こなしをまとめてみました。
・ジャケット

結婚式コーデの羽織りものにジャケットを選ぶとカッチリとした印象になります。ノーカラーのデザインが結婚式コーデには合わせやすいですよ♡大人女子におすすめの着こなしはズバリ肩掛け!ドレスカラーに合わせてどんなカラーのジャケットを選んだら良いかみていきましょう。

@yoko178loveさんのコーデのようにダークカラーのオールインワンにライトカラーのジャケットを合わせると全体の印象がグッと明るくなります。ジャケットはオールインワンやパンツスタイルに合わせやすいアイテムです。

ネイビーやブラックのジャケットなら中のドレスはベージュ系の明るめカラーがおすすめです。羽織りものがダークカラーだと落ち着いた印象になります。
・カーディガン

どんな服装にも合わせやすいカーディガン。結婚式コーデに取り入れるなら光沢のある生地やボタンのデザインにこだわったものを選ぶのがおすすめです。デザインによってはカジュアルになりすぎてしまうので上品なアイテムを選びましょう。

おしゃれに着こなすならカーディガンはジャケットと同様に肩掛けを♡ネイビー×ホワイトの組み合わせは清楚感があります。

肌寒い季節のガーデンウェディングといった外のセレモニーであれば、アウター代わりにもなるロングカーデもアリ!ホテルウェディングではなく、少しカジュアルな会場ならこんなおしゃれも素敵ですね。
・ボレロ

ボレロは丈が短いのが特徴。ウエストを高く見せてくれて脚長効果が期待でき、ワンピースとの相性が抜群です!ベージュ系の明るいカラーのドレスならダークカラーで引き締め、ブルーやブラックなどダークカラーのドレスならベージュやオフホワイトのボレロを合わせるのが◎ワントーンでまとめるのもアリです♡
素材は軽い生地や光沢のある生地、レースまでさまざま。ボリュームがあるボレロだとゴージャスな印象に。明るい色味だとかわいらしい印象にまとまりますよ。
・ストール

光沢のある生地やシースルー生地のストールを肩にかけて、フロントやバックで結べばかわいい印象に。シックな色合いをさらっと肩に掛ければ大人っぽい印象になります。肌寒い季節は1枚持っていると安心できるアイテムです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「男の子ママは必見!すぐ買ってほしい」【ZARAキッズ】おしゃれデニムがかわいすぎ♡ kaho
Fashion
「手を使わずに履けて超~楽ちん!」【コンバース】のママにうれしいNEWシューズ mamagirlWEB編集部
Fashion
【しまむら】おしゃれさんがこぞって買ってる「二度見される旬デザイン」スカートコーデ4選 しおり
Fashion
「気温11度の服装、何着る?」おしゃれに寒さ対策!最高気温11度・最低気温11度のおすすめレディースコーデ miyulna
Fashion
「ママには絶対はいてほしい!」【ユニクロ】のバズりデニムはスタイルアップを叶えてくれる美シルエット♡ kaho
Fashion
「気温10度の服装は何着よう?」最高気温10度・最低気温10度のおすすめレディースコーデ tamago