
出典:photoAC
Fashion
フリースとはどんなもの?素材の基本情報から代表的なおすすめアイテムまで
身近なのに意外とフリースのことを知らないかも!?原料や、特徴、お手入れ方法などもチェックしていきますよ。
■フリースとは一体どんなもの?何からできてるの?
では、さっそくフリースとはいったい何からできているのか、その正体をチェックしていきましょう!
・フリースは石油由来、ポリエステルの起毛素材のこと

フリースという言葉は元々、羊一頭から刈り取ったひとつながりになった羊毛のことを言います。ですが、現在流通しているフリースの大半は、ポリエステルの中でもポリエチレンテレフタラートという、ペットボトルと同じ原料である化学繊維で作られたものがメイン。
繊維に起毛加工が施してあるのが特徴で、繊維に強度・保温性・撥水性など機能性を後づけ加工することもできます。
フリースは羊毛のような暖かさと、ポリエステルの特長である便利さを兼ね備えている魅惑の素材。優秀な素材ですが、小さな火花でも穴が空きやすく燃えやすい、摩擦に弱く毛玉になりやすいといった弱点もあるので、注意しましょう。
・フリース素材は『モールデンミルズ社』が1979年に開発

アメリカ、ボストンにある紡績工場『モールデンミルズ社』によって、1979年にフリース素材は開発されました。
以前は、綿やウールなどの天然素材がアウトドア業界の主流でした。そこに登場したのが、雨や雪に濡れてもすぐ乾く耐水性・速乾性に優れた化学繊維のフリース素材。
その優れた特徴が注目を集め、後に『patagonia(パタゴニア)』や『THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)』、『L.L.Bean (エルエルビーン)』など、多くのアウトドアブランドでも採用され、広まっていきました。
・日本でフリースをライフウエアにしたユニクロ

“ライフウエア=生活を豊かにする服”をコンセプトに掲げ、幅広い世代から愛されるユニクロ。フリースはユニクロを代表するアイテムのひとつです。
肌触りなめらかなマイクロフリースや毛足の長いファーフリース、シープ調のボアフリース、柔らかでニット見えするニットフリースなどバリエーション豊富に展開。1994年のフリース販売開始より、着心地や仕様を追求し続け、注目を集めています。
国内外、老若男女を問わず、たくさんの愛用者の生活を豊かにした、まさにライフウエアです。フリースをチェックする上で、やはりユニクロは外せません。
■機能性抜群!ポーラテック フリースとは?

ポーラテック フリースとは、その名の通り、ポーラテック社が開発したフリースの種類で、機能性や着心地に優れていることでもよく知られています。一般的なフリースよりも編み目が緩く、毛足が長い素材を使用しているのが特徴で、通気性や保温性、軽さに長けたフリースです。
ポーラテック フリースのなかにも、速乾性に優れたパワードライや、ストレッチ機能が備わったパワーストレッチ、表面のベロアやボア加工を施したサーマルプロなど、豊富な種類があります。登山やジョギングなど、スポーツによく用いられる種類のフリースです。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
「着た瞬間から即、おしゃれ!」【オペーク ドット クリップ】の最旬秋コーデをご紹介! 編集部・M口
Fashion
50代ファッション「太めさん」のお手本コーデ!低身長やぽっちゃりでも着痩せするコツ マコ
Fashion
ワークマンの裾上げ持ち込み料金は安い?値段や他店商品の対応など解説 micoto
Fashion
「縦ラインが強調される神シルエット!」【ユニクロ新作】ニットパンツは機能性も見た目も超優秀 minarico
Fashion
「編集部もザワつくほどおしゃれ!」【UNIQLO:C】がデビュー! トレンド感満載のアイテムはどれも完売必至 冨田 由依
Fashion
「お出かけしたくなる♡」【Francfranc】から新作トラベルアイテムが登場! ぽてさらぱけっと