
出典:@ nm.ks さん
Fashion
レイヤードとは?おしゃれに見えるコツと季節別おすすめスタイル大全集
■レイヤードとは?おすすめの理由も紹介
まずはレイヤードとはなにか、英語の意味を読み取りながらどのようなファッション・アパレル用語として使われているのか確認していきましょう。また、レイヤードスタイルの良いところ、おすすめできる理由も紹介します。
・積み重ねるという意味からきたアパレル用語のレイヤード

レイヤードは、アパレル用語や髪型の名前としてよく使われる言葉です。オンライン百科事典サイトのweblio辞書によると「重なった、段になった」といった意味。
・重ね着ファッションとして大流行している

レイヤードは本来の言い方だと、「重ね着」のこと。洋服を重ね着することを、ここ最近ではレイヤードと呼んでいます。特に近年の重ね着ファッションのレイヤードコーデでは、パーカやニットの下にカットソーを合わせたり、異素材のアイテムを合わせたりするのがトレンド。
・レイヤードスタイルのおすすめポイント
レイヤードスタイルは組み合わせパターンも豊富で、簡単なのにおしゃれ上級者に見えるおすすめのテク♡どんな点がおすすめなのか紹介します。<スタイルが良く見える>

短めの丈のスウェットやセーターを着たいけど、おしりや太ももが気になる…という人は、長めのカットソーとレイヤードしてみて☆おしり回りを隠して、すっきり細見え効果を発揮してくれますよ。
<同じアイテムもいつもと違う雰囲気に>

いつものスウェットに「レース素材をレイヤードしてフェミニンコーデ」「シャツを合わせてきちんと感のあるコーデ」など、いつもと違う雰囲気を作り出せるのもレイヤードスタイルの魅力です。マンネリ化しているいつものアイテムたちを、いろんな組み合わせで変身させてみて☆
■レイヤードをおしゃれに着こなしたい!テクニックを伝授
一口にレイヤードと言っても、アイテムによってさまざまな組み合わせ方があります。どうすれば上手にレイヤードできるのか…と悩むレイヤード初心者さんでも大丈夫♡おしゃれに着こなすテクをお伝えします。
・色数は少なめに!組み合わせ方はさまざま

レイヤードコーデでは色の組み合わせは自由ですが、色数は少なめにするのがまとまりのあるコーデを作るポイントです。写真のように全体をホワイトでまとめて、ボーダーとバッグをブラックで合わせれば統一感が生まれます。
・抜け感を作るには首元や足元を意識

抜け感のあるレイヤードコーデは、首元や足元からのチラ見せが鍵!
ニットの下に仕込んだレースインナーを首元からチラ見せ、深めのスリット入りのワンピースに柄スカートをレイヤードして足元から大胆に見せるなど。抜け感のある組み合わせができれば、一気に上級者の仲間入りです♡
・異素材アイテムのレイヤードで立体感が出る

ニットやツイード、シャツやカットソー、チュールやレースなどレイヤードに使える素材はたくさんあります。あえて異素材を合わせることでコーデに立体感が出て、メリハリのある仕上がりに♡意外性やギャップを意識して組み合わせを考えてみてくださいね。
ここからは、実際のコーディネートを参考に、おしゃれなレイヤードテクやアイデアを紹介!お手本にしたいおしゃれなレイヤードスタイルをシーズン別にまとめました。
■春夏におすすめのレイヤードファッション
まずは、春夏のレイヤードファッションから!トレンドのシアーシャツやジレを合わせた素敵なスタイルを早速チェックしていきましょう♡
・【春】ビッグカラーブラウス×ベストの最旬レイヤードコーデ

大胆なビッグカラーブラウスにブラックのニットベストをレイヤードして、甘さを抑えたおしゃれコーデです。ビッグカラーのトップスは今年も流行継続!より大きな襟のアイテムをゲットするのが最旬コーデを作る鍵になります。
・【春】春色パーカ×白Tで爽やかに

春に定番の淡いカラーのパーカ。下にカットソーを合わせるだけで、今どきのレイヤードスタイルが完成します。
写真のような短め丈のパーカなら、だれでも簡単にレイヤードを楽しめるのでおすすめですよ。
・【春】上品なジレできちんと感をプラス

羽織るだけで簡単にレイヤードできるジレは、テクニックなしでおしゃれが楽しめるため幅広い層に人気です。こちらは春らしく明るいカラーパンツスタイルに、ジレを重ねたお手本コーデ。
ダークなジレを羽織ることでメリハリをつけてきちんと感を出した、大人にぴったりなスタイルとなっています。
・【春】ミリタリーベストが流行の予感♡レイヤードしやすい優秀アイテム

この春の流行傾向にあるミリタリーベスト。ボーダーのロンTと合わせるとカジュアルな装いに、ノーカラーのブラウスと合わせるとちょっとフェミニンな雰囲気に♡ボトムスはシルエットがキレイな、マーメイドスカートと合わせるのがおすすめの組み合わせです。
・【春】セットアイテムで着こなす簡単レイヤードスタイル

こちらは、『GU(ジーユー)』の「リブメローキャミソールセットカーディガン」を使った春スタイル。ボトムスも同系色で合わせるときはウエストインしてメリハリをつけると、おしゃれなレイヤードコーデが叶います。
ボトムスには同じくGUの「ラップナロースカート」を合わせた、素敵なプチプラスタイルです。
・【夏】ノースリーブワンピをジレ風に

夏のレイヤードスタイルには、ノースリーブや半袖のアイテムが活躍します。こちらは、ノースリーブのギャザーワンピースをジレのように羽織ったお手本スタイル。
マンネリ化しがちなワンピースも、レイヤードすればいつもと違うスタイルを楽しめます。
・【夏】白ロングガウン×黒スキニーで涼しげに

風通しの良いシアーやレースのアイテムなら、真夏でも涼しげなレイヤードスタイルが楽しめますね。こちらは、キャミソールとスキニーのシンプルな組み合わせに、刺繍ロングガウンを羽織った夏スタイル。
薄着ながらも体系カバーにもなるので、ノースリーブに抵抗があるという人におすすめのレイヤードコーデとなっています。
・【夏】スタイリッシュなシアー×モノトーンコーデ

シアー素材のシンプルなワンピースは、夏のレイヤードコーディネートに一役買います。こちらのスタイルでは、キャミソールとロングプリーツスカートのコーディネートに、シアーのロングワンピースをプラス。
モノトーンでまとめることで、大人っぽいレイヤードコーデとなっています。
・【夏】カラーシャツで鮮やかコーデに仕上げて

夏らしいカラーを取り入れたいときは、上下ホワイトのスタイルにカラーシャツを取り入れたスタイルがおすすめです。こちらのコーディネートでは、鮮やかなグリーンのシアーシャツを採用。
ベースをホワイトでまとめることで、ポップすぎず上品なスタイルが目指せます。
・【夏】深めのスリットでレイヤードの抜け感ばっちり♡

深めのスリットが入ったワンピースとキャミワンピで作る夏のレイヤードスタイル。実はこれ、セットで販売されているレイヤードワンピなんです♡深めのスリットが入っているので、着こなしポイントで紹介した抜け感を作るテクをばっちり発揮できます。
レイヤードするためのセットアイテムも多く販売されているので、組み合わせを考えるのが苦手な人は探してみては?
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
AOKIスタイリスト監修【入園式・入学式の服装】ママのおしゃれコーデ!ワンピースやスーツなど10選 はまちゃん
Fashion
【気温23度の服装】最高気温・最低気温別!春夏秋のお手本レディースコーデを紹介 aya
Fashion
「ママだってリボン大好き♡」【GU】ちょいかわいい新作シューズに注目! Lilly
Fashion
「おしゃれな人は2本持ちが当たり前!?」【GU】バズりパンツに切り替えデザインが登場! しおり
Fashion
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選 しおり
Fashion
「手を使わずに履けて超~楽ちん!」【コンバース】のママにうれしいNEWシューズ mamagirlWEB編集部