
出典:mamagirlLABO @ m.a.n.d.t.k.j さん
Lifestyle
石鹼ケースのおすすめは?機能も見映えも◎なアイテム紹介
旅行や出張でいつもと違う石鹸を使ったら、お肌の調子がイマイチ…なんて経験はありませんか?使い慣れたいつもの石鹸を持ち運べると、旅先でのコンディションも保てます。旅行用に固形石鹼を持って行くなら、石鹼ケースがおすすめ。大きめや丸型、水切りのいいものや、フタがきちんと閉まるタイプもあり、旅の強い味方となってくれます。
ひとつ持っていると便利!石鹼ケースをご紹介します。
■石鹸ケースはどう選べばいい?
出典:photoAC
まずは石鹸ケースを選ぶ前に、入れたい石鹸のサイズを測ってみましょう。石鹸にはいろんなサイズがあるので、見た目が気に入った石鹸ケースでもサイズが合わなければ使えません。
出典:photoAC
旅行などで持ち歩くなら、フタがついたものがおすすめ。密閉できるタイプの石鹸ケースなら、かばんの中に入れて持ち歩いても心配ありませんよ。
携帯用の石鹸ケースを探すなら、100均もおすすめ。お気に入りのケースがあれば、石鹸を使うのも楽しくなりますよ。
■【携帯におすすめのセリアの石鹸ケース】便利な水切り皿つき!
出典:@ rain.drops.like.candiesさん
持ち運びに便利というだけでなく、使う瞬間まで気持ちよく保管できるのも石鹸ケースのメリットです。
100均の『Seria(セリア)』では、水切り皿がついた石鹸ケースが販売されています。
お家のお洗濯や靴洗いに大活躍の「ウタマロ石けん」もジャストフィットとインスタでも話題のこの商品。フタと本体についた凹凸がカチっとはめられるタイプで、持ち運びのときにフタが開く心配がありません。
収納やおしゃれインテリアを得意とするインスタグラマーも注目のアイデア商品です。
