
出典:mamagirlLABO@ ashy_gfamさん
Lifestyle
ミッフィーポムポムプリンなどキャラ蒸しまん作りでおうち時間充実
お家時間が長いこの時期に、子どもたちとつくりたいかわいいキャラ蒸しまん。今回は、おやつや小腹が空いたときにもぴったりのキャラ蒸しまんを紹介します。蒸してつくるので、生地もふわふわ!カラフルな色使いでフォトジェニックさもアップ!具材を変えていろいろな味を楽しめるのも魅力です。
■かわいすぎる!キャラ蒸しまんの基本レシピ
基本の材料は、強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイースト、ベーキングパウダー、スキムミルク、サラダ油など。
まずは、全ての材料を混ぜ合わせて捏ね、発酵させます。発酵中に蒸し器の準備をしましょう。蒸し器の蓋に布を巻き、網に触れないほどの水を張っておきます。発酵が終わったら再度捏ね、生地に色をつけるときは材料を練り込んでいきましょう。
キャラクターの部位に合わせて分割し、ガス抜き、具材を入れてまた丸めます。次に蒸し器から出した網の上で、キャラクターの部位を組み合わせて形を作っていきましょう。くっつけたい部分に水をつけるのがポイントです。形ができたら、網ごと蒸し器に入れて蒸していきます。蒸し終わって、顔などをデコレーションしたら完成です!
それではさっそく、かわいいキャラ蒸しまんをみていきましょう☆
■生地がおいしいポムポムプリンは子どもたちに大好評!

@ashy_gfamさんがつくる蒸しまんは、国産100%無添加野菜パウダーやココアなど体に優しいもので色づけしたそう。フカフカの生地のポムポムプリンは、中身なしでも子どもがよく食べるんだとか。
■表情豊かなフォーキー×チョコまんはデザートにピッタリ!

こちらは「トイ・ストーリー4」で人気の、フォーキーの蒸しまん。いろいろな表情のフォーキーの中身は、チョコレートだそう。スイーツ系の蒸しまんは、デザートにもピッタリですね!子どもたちもよろこぶことまちがいなしですよ。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん