
出典:@shoandkozakaさん
Fashion
ニューバランスも厚底が可愛い!スニーカーの選び方も伝授します
小さな子供から年配の方まで幅広い年代で楽しめる、『New Balance(ニューバランス)』のスニーカーはとても素敵なアイテムですよね。しかし種類が多すぎて、選ぶのに困ったことがある方も多いはず!デザイン性はもちろん自分の足にフィットしたスニーカーを選びたいですよね。
今回は型番の特徴や今年のトレンドである厚底スニーカーをご紹介していきます。ニューバランスのスニーカーを購入する際は、参考にしてみてくださいね!
■ニューバランスのスニーカー、アルファベットの意味は?
出典:ニューバランスはグレーで決まり!おすすめ商品やレディースコーデご紹介 @__t___.___さん
ニューバランスの基本的なことについてご紹介します!
・ニューバランスのコンセプトは何?
ニューバランスは、1906年に矯正靴の製造メーカーとしてアメリカのボストンで誕生しました。靴をはいた人に「新しい(New)」「バランス(Balance)」感覚をもたらすことをコンセプトにされ、社名の由来にもなっています。矯正靴製造の深い知識を基に、ランニングシューズの製造が開発されるようになりました。現在も機能性を優先にしたシューズづくりが続けられています。
・型番のアルファベットの意味は?
ニューバランスのスニーカーには型番にアルファベットが記載してあります。型番のアルファベットは、生産国や性別などを表していますよ。主なアルファベットをピックアップして、その意味をご紹介していきましょう。
M:正規のラインで製造国がUKかUSA
CM:中国やベトナムなどの東南アジアで製造されるMの廉価版
UK:イングランドでの企画製造
MR:男性ランニング用
WR:女性ランニング用
MW:男性ウォーキング用
WW:女性ウォーキング用
購入する際はチェックしてみてくださいね。
■型番にはどんな特徴があるの?
ニューバランスのスニーカーの型番ごとにデザインのコンセプトが異なります。それぞれの特徴をみていきましょう!
・300番台の特徴は?
300番台は、ランニングやウォーキングに適したモデルです。中でも手に入れやすい価格のM340が人気です。カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りのカラーを探すのも楽しいですね。普段使いにもおすすめですよ。・400番台の特徴は?
400番台は、細身タイプのランニングに適したモデルです。細身なのでスタイリッシュなデザインが特徴的。男女問わず人気があります。・500番台の特徴は?
出典:@1_naoto_1さん
山道やオフロードに適しているのが、500番台です。そのため、ソールの部分ががっしりと作られており重厚感があるのが特徴です。
中でもM576は長年愛され続けている商品で、つま先部分にボリュームを持たせたデザインが特徴的。
種類やカラーが豊富に取り揃えてあるのは、574シリーズです。斬新なカラーリングのスニーカーもあるので、お気に入りの一足が見つかるかも!
・900番台の特徴は?
出典: ニューバランス990はハイスペック!名作シリーズを一挙公開@kazu.u11さん
ニューバランス好きにはたまらない人気の900番台は、ランニングシューズではき心地が特徴的です。価格も高めの設定ですが、良いものをはきたいと願うユーザーから絶大な支持を得ています。
代表的なのは、990・996・998の型番です。シルエットは細身のものが多く、ニューバランスの定番ラインになっています。
・1000番台の特徴は?
出典:@ofcchorakujiさん
1000番台は、ニューバランスの最上級に位置するフラッグシップモデルです。伝説のモデルとして名高いM1300は、限定生産の復刻版が約5年ごとに発売されています。
■厚底スニーカーがトレンド!ニューバランスの最新厚底スニーカー5選
厚底スニーカーは今年のトレンド!ニューバランスでの厚底スニーカーがラインナップされています。チェックしてみてくださいね。
・MS997シリーズはソール素材が特徴!
出典:@koima18さん
こちらのMS997シリーズのソールには、「ENCAP REVEALミッドソール」が搭載されています。クッション性と衝撃吸収性の高い素材ではき心地もバツグンです。@koima18さんのお写真のカラーは、店舗限定のリミテッド商品だそう!
・M990アップデートモデルでニューバランスの良さを体感!
出典:@koima18さん
@koima18さんのお写真の「990v5」は、Made in USA 990のアップデートモデル。安定性と優れたクッション性で上質なはき心地だそう。アッパーのデザインも新しくなり通気性に優れたメッシュ素材とスエードで仕上げてあります。オリジナルをほうふつとさせる中にも現代の新しい風を吹き込んだスタイルが◎
・NB HANZO U で足元に安心の安定感を!
出典:@shoandkozakaさん
@shoandkozakaさんも使用されており、フルマラソンやウルトラマラソンなどの長距離にも対応する機能が搭載されている「NB HANZO U」シリーズ。ソールには軽量性と反発性のある性能を備え、メッシュのアッパーがフィット性とサポート性を高めてくれる一足です。足元をしっかりと守ってくれるため、ビギナーや足腰に不安のある方にもおすすめです!
・FRESH FORM ZANTE PURSUIT でランニングを楽しもう!
出典:@koto.instaさん
@koto.instaさんも使用されている、レーザーで加工することによりさらにFRESH FORMのクッション性を高めた一足。フィット性やグリップ性も高くランナーをしっかりサポートしてくれるため、ニューバランスのランニングシューズとしてオススメです!
・WL520Mで旬なスタイリングに!
出典:@koima18さん
厚底のスニーカーで旬なスタイルを楽しむなら、こちらの一足もオススメです!丸みのあるシルエットがかわいらしさを演出!トレンドのスタイリングになりますよ!
■アウトレットでも買える?
ニューバランスのシューズはアウトレットでも購入することができます。公式オンラインアウトレットもあり、自宅にいてもニューバランスのシューズを手に入れることが可能!
公式オンラインアウトレットによると、商品は前シーズンのアイテムを中心に揃えられておりセール価格でのお買い物が楽しめるそう!
■ニューバランススニーカーを上手に選ぼう
出典:ニューバランスのスニーカーならやっぱり996が好き♡魅力を徹底解剖! @ sachi_miya810さん
ニューバランスはキッズ・レディース・メンズと誰もが楽しめるアイテムです。種類が多くて選ぶのが大変なときは、型番でお気に入りのものを探したり、カラーやはき心地で選んだりするのもいいですね。お気に入りの一足が見つかれば、きっと毎日のコーデや運動時にニューバランスのシューズが足元を彩ってくれますよ!
チーズ小屋
毎日笑って過ごすことが目標です☆
【Instagram】qianynagqianyang
