
出典:@suu.________さん
Fashion
財布を持たない生活には良いことたくさん!メリットやお金の管理方法も解説
消費税の増税に伴い、ポイント還元対策の影響でキャッシュレス化の波が押し寄せている日本。そのため財布を持たない人も増えてきているようです。今まで当たり前のように財布を持っていた人からすると「財布を持たずにどうやってお金を管理するの?」「なんでお金を持たないのがいいの?」などと疑問が浮かんでくるのではないでしょうか?そこで今回は、財布を持たないメリットとお金の管理方法などをご紹介します。
では早速見ていきましょう。
■財布を持たない生活!実はこんなメリットがあった
まずは、気になる財布を持たないメリットをご紹介します。
・荷物が軽くなって身軽になる
出典:@suu.________さん
財布があると使わないポイントカードやレシート、そして小銭がどんどん増えていく…なんて経験がある人もいるのでは?そうなるとかなりの重量になっちゃいますよね。さらに長財布となると尚更カバンの中でかさばります。財布を持たないことで身軽にお出かけできるようになりますよ♡
・忘れ物や落としてなくすリスクが軽減する
出かけ先で「財布を忘れた!」「財布がなくなった!」という経験をして困ったことはありませんか?日によってカバンを変えて財布を入れ忘れたり、うっかりと財布をなくしてしまったり…。ですが財布を持たないキャッシュレスな生活をすると、そもそも最初から持ってないので、忘れたり落としてなくすリスク軽減に繋がります♡
■財布を持たないと節約することができるかも!?
出典:photoAC
財布はたくさんの収納スペースがあるのでついついお金を入れ過ぎて持ち歩いてしまう人や、今いくら使ったのか把握できず結果使いすぎてしまった!なんて人も多いのでは?そんな問題を解消するためにも、財布を持つことをやめて、計画的にお金を使うようにすると自然と節約に繋がるかもしれませんね。
■財布を持たない人はどうやってお金を管理しているの?
出典:photoAC
財布を持たない人のなかで多く使われている支払い方法としてスマホ決済があります。増税以降、ポイント還元対策の影響から急速に広まってきていて、キャッシュレス化のなかでもスマホ1台で手軽に使いやすいことが特徴的です。スマホで専用アプリをインストールしておくことで、対応しているお店やサービスでの支払いを終わらせることができます。近年導入店舗やサービスも急増している決済方法です♡
出典:photoAC
また、気になるお金の管理についてはスマホ決済の場合、支払い履歴が携帯で確認できます。そのため分かりにくい1カ月を通しての支出なども、しっかりと管理することが可能です♡
■財布を持たない人はどうやってお札や小銭を持ち歩いているの?
出典:photoAC
財布を持たない人でも、まったく現金を持ち歩かないわけにはいきませんよね。そんなときに便利でよく使われているものが、コンパクトにお金をまとめて持ち歩けるマネークリップです。一般的なマネークリップはお札を挟むクリップのみで小銭を入れることができないため、必要な場合は別でコインケースを用意する必要があります。
ですが、最近では初めての人でも使いやすいコインケースやカードケースつきタイプのマネークリップがあり種類も豊富になってきています。
■財布を持たないときに財布代わりに使えるものは?
財布を持たない派の人やミニマリストはどんなものを財布代わりにしているのでしょうか?いくつか例をあげてみたので見ていきましょう。
・コンパクトでポケットにも入れることができるカードケース
出典:photoAC
カードケースはカバンに入れてもかさばらず、ポケットに入れることもできるのが特徴♡カードポケットに入る枚数が限られているので、無駄なカードを持ち歩かなくてすみます。また、お札も入れ過ぎ防止にも◎。
・ポイントカード持たない主義はスマホケースでも
出典:photoAC
スマホと一体化になっていて持ち物を減らすことのできるのがスマホケースの特徴♡ポイントカード持たない主義の人向けで、カードポケットは2~3枚程度のものが多いです。最近では財布の代用になるスマホケースも多く出回ってきています。
■ミニマリストにも人気?!財布からフラグメントケースに変える人続出
財布を持たないといっても、「免許証やカードなど必要最小限のものは欲しい!」という人などから最近注目を集めているフラグメントケース!一体どんなもので何を入れているのでしょうか?
・フラグメントケースって一体どんなもの?
出典:@suu.________さん
フラグメントケースとは、コインケースにカードスロットがついて進化したようなアイテムのこと。ミニ財布よりもさらにスマートなフラグメントケースは、ミニマリストやキャッシュレス化によって現金をあまり持ち歩かないような人たちにおすすめできる財布です♡
・フラグメントケースには何を入れたらいいの?
フラグメントケースの使い方はそれぞれありますが一例として入れるものをあげると、まず外側のカードホルダーにはクレジットカードや免許証などのカード類が数枚入ります。
アウトポケットにはお札や、必要であれば領収書などが入り、ジップポケットがついているものなら多少の小銭も入れることが可能です♡
■あなたも今日から財布を持たない生活をしてみよう
出典:photoAC
いかがでしたか?財布を持たないといけないと思いがちですが、案外財布を持たない生活はメリットが多くて便利かもしれないですね。財布を持たないことで、無駄使いやお金の管理の悩みを減らすことに成功できるかもしれません。財布がないと困ると思っていた人も今日から財布を持たない生活を試してみてはいかがでしょうか?
たってん
