
出典:photoAC
Lifestyle
おうちカレーがおいしくなる♡とっておき隠し味発表!コクも旨みもマシマシ
みなさんは市販のルーをつかって自宅でも本格的なカレーを作ることができるって知っていましたか?実はカレーは隠し味を入れることで簡単に本格的なカレーに大変身!しかし、カレーに合う隠し味はたくさんあり、何を入れたらいいのか迷ってしまう人も多いはず。そこで今回は、みんなが知っている定番のカレーの隠し味からあまり知られていないものまで紹介していきます。
では早速見ていきましょう。
■カレーの基本的な作り方
まずは市販のルーを使った基本的な作り方から見ていきましょう。
・材料(4皿分)
出典:photoAC
*市販のルー …1/2箱(70g)
*牛肉 …150g
*玉ねぎ …中1個
*じゃがいも …中1個
*にんじん …中1/2個
*サラダ油 …大さじ1
*水 …600ml
・作り方
出典:photoAC
1.具材を一口大に切り、牛肉は角切りにする。
2.厚手の鍋にサラダ油を熱し、具材を炒める。
3.水を加え沸騰したらあくを取り、具材が柔らかくなるまで15分ほど煮込む。このとき弱火~中火がおすすめ。
4.いったん火を止め、ルーを割り入れる。溶けたら弱火でとろみがつくまで約10分煮込んだら完成。
■隠し味を入れるタイミングはいつ?
カレーに隠し味を入れるとき、大体は最後の仕上げに入れることが多いです。でも実は、いろいろある隠し味によって入れるタイミングが違うことがあります。
*炒めるときに入れる
*ルーを入れる前に入れる
*ルーを溶かしたあとに入れる
*最後に入れる
などと大きく分けると4パターンあります。今まで何も気にせずに入れていた人も、今後は隠し味の種類によって変えてみるとワンランク上のカレーを作ることができるかもしれませんね♡

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
オートミールの米化の方法♡ダイエットに最適!?おいしいアレンジレシピも Sarry
-
Lifestyle
ケンタッキーは冷凍保存できる!正しい解凍方法やおすすめの食べ方もご紹介 assan
-
Lifestyle
電気ケトルでゆで卵作り!放置するだけで完成♡置き時間と衛生面もチェック Lilly
-
Lifestyle
シチューのアレンジおすすめ11選♡残ったシチューの保存方法も伝授 aki
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA