
出典:photoAC
Fashion
マスクしててもメガネが曇らない方法!使い方のコツや便利グッズも紹介
■曇り止めのおすすめ商品をピックアップ
メガネの曇り止めを、クロスタイプやジェルタイプ、スプレータイプなどから、おすすめ商品をピックアップ!メガネが曇らないグッズは100均にもあるようですよ!
・フォグストップ缶

『SiMON(サイモン)』の「フォグストップ缶」1,320円(税込)は、繰り返し使えるクロスタイプです。小さな缶の中に入っているクロスでメガネを拭くと、被膜が作られメガネが曇りにくくなります。1枚で300回くらい使えて経済的!クロスに曇り止め効果がなくなってきたら普通のクロスとしても使用可能です!
・メガネクリーナふきふき くもり止め

『小林製薬』の「メガネクリーナふきふき くもり止め」は、持ち運びに便利な個包装タイプ。個包装の中にあるウェットシートは速乾性で、指紋や油汚れを落とすと同時に、曇り止めコートもしてしまうという一石二鳥のアイテム。20包入りで380円(税抜)です。
・100均の曇り止めシート

メガネの曇り止めは『DAISO(ダイソー)』にもあります。「メガネくもり止めシート」110円(税込)は、ドライタイプのシートで、1日2回使った場合で1カ月程使えますよ。
・メガネのくもり止め濃密ジェル

カー用品でおなじみ『SOFT99』には、メガネ用のアイテムもあるんです。「メガネのくもり止め濃密ジェル」は、ジェルをレンズの両面につけて、ティッシュペーパなどで拭き上げるとOK!簡単ケアで曇り止め効果が発揮されます。10g入りで、100回くらいの使用が可能です。
・メガネのくもり止め ハンディスプレー
SOFT99には、スプレータイプの曇り止め「メガネのくもり止め ハンディスプレー」(18ml入り)もあります。使い方は、レンズの両面にスプレーし、ティッシュペーパーなどで液を塗り伸ばしたら、20~30秒乾かし、新たなティッシュペーパーやクロスで拭き上げます。ひと手間かかりますが、車の窓のお手入れと同じ方法なので、曇り止めの持続効果はバツグンですよ。■マスクをつけたときのメガネの曇りから解放されましょ♡

メガネが曇らないマスクの使い方をしてみたり、曇り止めアイテムを使うと、マスクをつけていてもメガネが曇らず快適に過ごせそうですね。曇り止めグッズなどを賢く使って、マスクとメガネ、上手におつき合いしてみてくださいね!
あわせて読みたい

Fashion
2025.03.28
「買ってすぐ着られる春服♡」【しまむら】大人かわいい新作トップス&コーデ4選
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Fashion
気温20度の日の服装は?最高・最低気温20度の日のレディースおすすめアイテムと着こなし miyulna
Fashion
「ママのおしゃれを軽やかに更新!」【ユニクロ】新作のイエローカーディガンがとってもかわいいんです♡ kaho
Fashion
「見つけたらラッキー!即買いマスト」【UNIQLO : C】美シルエットなパンツ♡ Lilly
Fashion
「おしゃれな人は2本持ちが当たり前!?」【GU】バズりパンツに切り替えデザインが登場! しおり
Fashion
「これ絶対買って!」【GU】バレルの次はキャロット!SNSでバズリ中のユニセックスパンツって!? tamago
Fashion
「完売する前に絶対買って!」プチプラ黄金ブランドの新作春スニーカーがバズってます ちゃん