
出典:著者撮影
Lifestyle
ローソンのお弁当おすすめ10選!気になるカロリーもチェック
まずは定番のお弁当からチェックしていきましょう。
■ローソンのお弁当は、定番がおいしい!
たくさんのおかずが入っていたり、ボリュームがあったりするお弁当はいつでも人気。定番のお弁当であっても実は少しずつリニューアルされているのを知っていますか。どこが変わったのかチェックしてみるのも楽しいですね。
・白身フライのり弁当

ローソンのお弁当の定番といえば、「白身フライのり弁当」です。どーんと真ん中にあって目を引くのが、大きなちくわ天と白身フライ。それもそのはず、最近ボリュームアップされました。そのほかの具材は、コロッケ・玉子、明太子、お新香が入っています。いろんなおかずが食べられるので、満足感が高いですよね。いつ食べてもおいしい人気のお弁当です。
「白身フライのり弁当」851kcal 450円(税込)
・おろし竜田弁当

肉と衣の比率を調整することで、衣のサクサク感をアップさせています。揚げの味を引き立てるおろしポン酢は、徳島産のゆずとすだち、国産大根おろしを使用した具材感ある仕上がり。わかめご飯といっしょに食べる竜田揚げは絶品ですよ。
「おろし竜田弁当」776kcal 498円(税込)
■ローソンのチルド弁当は、できたて感を味わえる
最近コンビニ弁当でよく見かけるようになったチルド弁当。温めて食べることを前提としているので、アツアツで食べたい丼ぶりやカレーなどにはぴったり。常温のお弁当では難しい生野菜や半熟卵などを使うことも可能なので、お弁当とは思えないクオリティの高い味わいです。
・ふわとろ玉子と濃厚デミソースのオムライス

とろとろ食感のオムライスが食べたいという人におすすめなのが「ふわとろ玉子と濃厚デミソースのオムライス」です。ご飯はもちろんチキンライスで、じっくり煮込んだ濃厚なデミソースの酸味がくせになりますよ。
「ふわとろ玉子と濃厚デミソースのオムライス」586kacl 450円(税込)
・16DELI 十六穀ごはんの完熟トマトソースハンバーグ

16DELIと書いてイロデリと読む、2020年3月に発売されたローソンのチルド弁当新シリーズです。肉と野菜、雑穀米をバランス良く味わえ、見た目の美しさにもこだわっています。ご飯に十六穀米をブレンドすることで1食あたりのカロリーを650kal以下、食塩相当量は3.0g以下を実現しています。大きなハンバーグが入っていて塩分やカロリーが控えめなのはうれしいですね。
「16DELI 十六穀ごはんの完熟トマトソースハンバーグ」492cal 498円(税込)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi