
出典:mamagirlLABO @hinechi_pageboyさん
Fashion
コーデュロイパンツは着回し力抜群!秋感を先取りできるコーデ術とは
秋冬に大活躍のコーデュロイパンツ。メンズライクの印象ですが、レディースやキッズでも人気のあるアイテムです。ベージュや白・黒など色の展開も幅広く、シルエットもさまざま。そのためカジュアルコーデやキュートな雰囲気にも合わせることができるんです。『GU(ジーユー)』や『Levi's(リーバイス)』など多くのブランドから販売されています。厚めの素材ですがお家で洗濯もでき、秋冬のマストアイテムになりますよ。
寒い季節に活躍するコーデュロイパンツ。その魅力と色別のお手本コーディネートをご紹介していきます。
■秋冬の定番!コーデュロイパンツってどんなパンツ?
出典:mamagirlLABO @ xokaorixoさん
コーデュロイは縦にうねる性質と凸凹とした肌触り、光沢感が魅力の素材です。「コール天」という名前でも呼ばれています。保温効果もあるため、秋冬のコーデに重宝するアイテムです。コーデュロイパンツというとカジュアルのイメージがありますが、組み合わせるトップスによってガーリーやマニッシュなテイストに使うことができます。手持ちの服にも合わせやすく、縦縞が入っているので着やせ効果も狙えますよ!
■コーデュロイパンツは秋冬限定?春に着られる素材も
出典:@ yoahiru.wさん
薄い素材のコーデュロイパンツや、細いうねりのものを選ぶと暖かい季節になっても着ることが可能です。カーディガンやトレンチコートなどの薄めのアウターで調節することで春でも着られます。温かみのある印象のコーデュロイパンツなので、夏は少し暑いかもしれません。
■コーデュロイの定番!ベージュを持っていれば安心
最初の1本を選ぶなら、さまざまなカラーに合わせすいベージュをおすすめします。使いまわしがきくので持っていると便利ですよ。
・ニットと相性抜群!秋冬らしいコーデを楽しんで
出典:@ nm.ksさん
ノルディック柄のニットと、ベージュのコーデュロイパンツを合わせたコーディネート。ハイウエストに履いて足長効果もばっちりです。@ nm.ksさんのコーデはボア素材のアウターもとても暖かそう。バッグと靴にブラックを選び、まとまっていますね。
・コーデュロイパンツに合わせるアウターでコーデの幅を広げよう
出典:@ wear___tomoさん
トレンチコートと合わせたワントーンコーディネート。全体的にぼやっとしてしまう色使いですが、ブラックのバッグとスニーカーで全体を引き締めています。
■白のコーデュロイパンツコーデならあか抜けたコーデに
重たく見えてしまいがちなコーデュロイも、白だとすっきりとしたコーディネートに仕上がります。
・黒をポイントに使って周りと差がつく!ホワイトコーデ
出典:mamagirlLABO @ hinechi_pageboyさん
ホワイトのコーデュロイパンツとニットのトップスを合わせ、洗練されたオールホワイトコーディネートです。@ hinechi_pageboyさんは、小物に使ったブラックがアクセントになっていますね。オールホワイトでかわいくなりがちなところ、上手にモード感が出せています。
・ハイウエストに履いて足長効果もアップ
出典:@ ko.wearさん
ホワイトのコーデュロイパンツとベージュのトップスを組み合わせたコーデです。ナチュラルな色使いなのでやさしい印象を与えますね。ハイウエストなので、足長効果もばっちり。足首がきゅっとしまったシルエットと、少しだけ肌を見せることで抜け感を作り、スッキリとした印象です。ニットを肩にかけてこなれ感も出ています。
■どんなトップスも合わせやすい♡ブラックコーデュロイパンツコーデ
ブラックのコーデュロイパンツはトップスの色を選ばない万能アイテムです。
・防寒もばっちり!アクティブコーデにも
出典:mamagirlLABO @ ___mip77さん
@___mip77さんはコーデュロイパンツとボアのマウンテンジャケットでとても暖かそうな組み合わせです。メンズライクな着こなしの中に、ちらりと見えた花柄の靴下がワンポイントに。ゆったりと履けるコーデュロイパンツなら締めつけ感がなく、アクティブコーデにも適しています。
・ブラックのコーデュロイパンツでハンサムコーデ
出典:mamagirl2019秋号
こちらはチェックのシャツとスニーカーを合わせたスポーティースタイル。ブラックのコーデュロイパンツに落ち着いた色のロングシャツとTシャツを選び、クールなハンサムコーデの完成です。差し色のピンクのバッグが映えますね。
■きれい目にも使える!ネイビーコーデュロイパンツコーデ
カジュアルなコーデュロイパンツも、ネイビーなら大人女子も履きやすいカラーです。
・清潔感のあるネイビーなら学校行事やオフィスもOK
出典:ネイビーのパンツは着まわし力バツグン!魅力に迫ってみよう@ hana_uniqloさん
白のトップスとネイビーのコーデュロイパンツを組み合わせるときれい目な印象を与え、上品なコーディネートに。オン・オフにも使える万能カラーです。@hana_uniqloさんはアクセントとしてシンプルなコーデにレオパード柄のパンプス履き、女性らしさをプラスしています。
・ネイビーとグレーの組み合わせならスウェットとも合う!
出典:@ ___mip77さん
落ち着いた色のネイビーは、グレーとも相性抜群。ネイビーのコーデュロイパンツは、カジュアルにも合わせることができるんです。@___mip77さんのようにトップスに着ているスウェットの襟から、レースを覗かせるワンポイントでカジュアルかつガーリーな仕上がりに。
■カラーコーデュロイパンツを着こなすコツ
上級者向けと思われがちなカラーコーデュロイには、トップスに落ち着いた色を持ってくるのが正解です。
・こなれ感が出せる上品なコーデュロイパンツ
出典:mamagirlLABO @ satoemi.1002さん
@satoemi.1002さんのパープルのコーデュロイパンツコーデは大人の印象を与えてくれます。難易度が高そうに思えるパープルも、トップスに落ち着いた色のブラウンを合わせることで組み合わせの失敗がありません。ボリュームのあるニットをINすることで、すっきりと仕上がっています。パイソン柄の辛口アイテムにも合う落ち着きのある色使いです。
・グリーンのコーデュロイパンツでおしゃれ上級者に
出典:mamagirlLABO @ satoemi.1002さん
暗い色になりがちな秋冬のコーディネートも、明るい緑を選ぶことで華やかさがプラスされます。鮮やかなグリーンは、洗練された大人コーデにおすすめ。コーデュロイ独特の光沢感がさらに上品さを醸し出しています。オーバーサイズのニットと合わせ、大人のリラックスコーデに。
■コーデュロイパンツは着回し力抜群の1着になるはず
温かみのある素材がほっこりとした印象を与え、機能性も備えたコーデュロイパンツは秋冬に重宝する1本になりますね。カラーやうねの太さでコーデュロイパンツの表情が変わるので、気分に合わせて選ぶのも楽しくなります。今回のコーデ例を参考にしていただき、寒くなる秋冬もおしゃれを楽しみたいですね。
peechan
