
Lifestyle
タピオカミルクティー発祥の春水堂!期間限定の安納芋にも注目
まだまだタピオカブーム真っ只中ですが、茶葉にとことんこだわった『春水堂(チュンスイタン)』のドリンクはもう飲みましたか?使っている茶葉はすべて無添加、香料や防腐剤も一切使わず、お茶マイスターのみが作るというこだわりよう。そんな厳選された素材や品質でドリンクやフードなどを提供している春水堂について、詳しく紹介していきます!
春水堂が長年愛されている理由を見ていきましょう♡
■タピオカドリンクで人気の春水堂ってどんなお店なの?
出典:春水堂
まずは、日本でも話題の春水堂が、どんなお店なのか知っておきましょう。
・1987年に誕生したタピオカミルクティー発祥のお店としても有名
出典:春水堂
春水堂は1983年創業の台湾にあるお茶専門カフェです。なんと、日本の国民的ドリンクといっても過言ではないタピオカミルクティー発祥のお店でもあります!
春水堂はお茶専門カフェということもあり茶葉にこだわり、無添加で香料・防腐剤などは一切使っていません。また、日々の気候に合わせて仕込みをおこなうため、オープン前にテストドリンクを作って調整しているそうです。
しかも、春水堂のドリンクを作れるのはお茶マイスターに認定されているスタッフのみ!提供するドリンクの品質を守るために、トレーニングしています。
そのほかにもお客様の健康への配慮ということで、ドリンクに使うシロップは店舗ごとに手作りしているんだとか。このように素材や品質にこだわっているお店だから、長年人々に愛されているのでしょう。
・アイスやホット、フードなどさまざまな商品を展開
出典:春水堂
春水堂ではタピオカドリンクはもちろん、タピオカなしのお茶も楽しめます。どちらもアイスやホットが選べるので、季節を問わず通えるお店です。ドリンク以外にも台湾ヌードルや台湾スイーツ、軽食などフードメニューも充実。日本にいながら台湾を満喫できるでしょう。
・テイクアウトもできちゃう!ウーバーイーツ対象店も
出典:春水堂
春水堂ではテイクアウトもでき、2005年にはテイクアウト専門ブランド『TP TEA(ティーピーティー)』が誕生。台湾で初めてのティー・ラテを発売するなど話題となっています。
『Uber Eats(ウーバーイーツ)』対象店のお店もあるので、住んでいるエリアが対象となっているかぜひチェックしてみてください。
・並ばず受け取れるスマタピを活用しよう
出典:春水堂
「タピオカドリンクが飲みたいものの、人気過ぎて行列に並ぶのかちょっと…」という人におすすめなのが、「モバイルオーダー スマタピ」です。WEBサイトで注文や支払いを済ませれば、並ばずに受け取れます!
指定する時間に予約でき、好みに合わせてカスタマイズもOK。忙しい人にはとてもうれしいサービスですね。春水堂では18店舗中15店舗、TP TEAでは全店舗で利用できます。
■春水堂のお店はどこにあるの?店舗一覧をチェック
出典:春水堂
全国の店舗一覧やウーバーイーツ対象店舗一覧もチェックしておきましょう。
・春水堂のお店はこちら
春水堂のお店は、東京・大阪・京都・福岡・広島など全国に18店舗あります。渋谷マークシティ店には、台湾店で人気の小皿料理も♡<店舗一覧>
代官山店、渋谷マークシティ店、表参道店、ルミネエスト新宿店、六本木店、飯田橋サクラテラス店、ヴィーナスフォート店、東京ドームシティラクーア店、銀座店、ルミネ大宮店、横浜ポルタ店、横浜ベイサイド店、グランフロント大阪店、西宮ガーデンズ店、京都木屋町店、天神地下街店、アミュプラザ博多店、ekie広島店
・テイクアウトやウーバーイーツ対象店舗は?
テイクアウトは春水堂の全店舗でできます。ウーバーイーツは対象店舗のみとなるので、下記をチェックしてください。<ウーバーイーツ対象店舗>
代官山店、飯田橋店、六本木店、表参道店、横浜ポルタ店、銀座店、東京ドームラクーアシティ店、西宮ガーデンズ店、天神地下街店
■季節限定メニューは見逃せない!今回注目のドリンクは?
春水堂の季節限定メニューは要チェックです。今回注目のドリンクを紹介。
・昨年夏に引き続き再販売!タピオカマンゴーミルクティー
出典:春水堂
昨年の夏に販売し大人気となった「タピオカマンゴーミルクティー」が今年も販売しています。
濃厚なマンゴーを贅沢に使って、ジャスミンティー、ミルク、クリームなどをトッピングした1品。甘酸っぱさとさわやかさがやみつきになること間違いないでしょう。価格は650円(税抜)。
※9月7日まで
・9月16日発売タピオカ安納芋ミルクティー
『タピオカ安納芋ミルクティー』種子島の特産品として知られるさつまいもの中でも糖度の高い安納芋が味わえるフレーバー。
無添加の茶葉で淹れた香り高い紅茶と安納芋のペースト、お茶の味わいと香りを引き立てる上品なきび砂糖シロップをブレンドし、ホイップクリームとさつまいもチップスをトッピング。
お茶の香りと濃厚な芋のコクで秋の訪れを感じるほっこりとしたデザートミルクティーです。価格は650円(税抜)。
・過去にはタピオカピスタチオミルクティーも!
出典:春水堂
春水堂日本上陸7周年を記念しておこなわれた「人気ドリンク復活総選挙」で見事第1位となったのが、「タピオカピスタチオミルクティー」です。
クラッシュピスタチオにジャスミンティー、ミルク、アイスなどをブレンドし、つぶつぶやもちもちなど食感も楽しめるドリンクになっています。価格は650円(税抜)。
※7月の1カ月限定復活だったため、現在は販売終了しています。
■定番おすすめメニューはどれ?口コミも合わせて見ていこう
出典:春水堂
春水堂定番メニューから人気のドリンクを紹介していきます。
・ミルクティー系
ミルクティーといっても紅茶やジャスミンティー、鉄観音など茶葉の種類がたくさん!食事や気分よって選んだり、ティーラテや豆乳にしたりすればまた違った味わいが楽しめそうです。その中でも特に人気なのはやっぱり「タピオカミルクティー」500円(税抜)で、茶葉の香りが良くミルクとの相性がとにかく良いという口コミがありました。
・抹茶系
抹茶系ドリンクには京都の宇治抹茶を使っていて、日本茶で作るミルクティーに驚く人も。「タピオカ抹茶ミルク」550円(税抜)は、抹茶の苦みと甘さのバランスが良いと評判で、大人女子に人気です。・レモンティー系
レモンティー系ドリンクに使うレモンは、すべて店舗で生搾りというこだわり!さわやかさと酸味がたまらず夏にぴったりとSNSでも話題です。中でも「愛玉ジャスミンレモンティー」500円(税抜)は、店舗で淹れたジャスミンティーのゼリーが入っていて、食感も楽しめそう。
・ジャスミンティー系
実はジャスミンティーとフルーツの相性がバツグンと評判で、さきほど紹介したタピオカマンゴーミルクティーにもジャスミンティーが使われています。さっぱりシンプルな味わいが良いという人には、「タピオカジャスミンティー」480円(税抜)がおすすめです。・チャイ系
紅茶で作る春水堂の「香醇チャイ」480円(税抜)は、スパイシーな香りがクセになると口コミで注目されています。ほかのお店のチャイよりもアジア感が強くて良いと評判。ホットドリンクなので、冬に飲めば体の中からポカポカできそうですね。■アレンジでいろいろな味が楽しめる春水堂のメニューたち
春水堂のドリンクは、茶葉の種類やアレンジでいろいろな味が楽しめます。またタピオカドリンク以外にも、台湾の伝統的スイーツ豆花などカロリーが気になる女子におすすめのヘルシーメニューも♡
ぜひドリンクとフードで、ゆったりカフェタイムを満喫したいですね。安定した味を守りつつ、新しい味も楽しめる春水堂からはまだまだ目が離せません!
取材協力:春水堂
nobii
【Instagram】nobii00
沖縄専用アカウント→okinawa.daisuki01
