
出典:@ myu_komachi_726さん
Lifestyle
まるでレストラン!?お子様ランチプレート!おすすめの皿やレシピを紹介
なかなか外食できないときは、お子様ランチプレートを使って自宅で楽しいランチを過ごしませんか?今回は、お子様ランチプレートを購入する前に気をつけたいポイントや、おすすめのプレート、お子様ランチの定番レシピなどを紹介します。
■自宅でレストラン気分!お子様ランチプレートはどんなものを選ぶ?

初めに、お子様ランチプレートを購入する前に知っておきたい3つのポイントをレクチャーします。
・ポイント1 子供の好きなキャラクターのものを使う

お子様ランチプレートを選ぶときは、子供が使って楽しいと思えるものがおすすめです。特に子供が好きなキャラクターだと、テンションもアップ!なかなかご飯を食べてくれない子供も、大好きなキャラクターのお皿を使うことで、食事に興味を持ってくれますよ。
・ポイント2 プレート部分が取り外せるとベター

ふたつ目のポイントは、お皿部分が取り外せることです。取り外しできることで、料理の盛りつけがしやすくなるメリットがあります。
特に立体タイプのお子様ランチプレートは、サイズの大きいものが多いので、洗うのが大変。プレート部分が取り外しできれば、洗うときも楽チンですね。
・ポイント3 洗いやすい材質や形を選ぶのも大切
お子様ランチプレートを選ぶときは、洗いやすさもしっかりチェックしておきましょう。おしゃれで凝った見た目でも、汚れが落ちにくい材質や形だと、洗うときに苦労します。
普段使っている食器用の洗剤が使えるか、食洗機に対応しているかなど、気になる点を事前に確認しておくと良いですよ。
■男の子におすすめのお子様ランチプレートを教えて!
ここからはおすすめのお子様プレートをチェックしてみましょう。男の子に人気なプレートはこちら!
・木製プレートで優しい温もり!車の形がボーイズの心を掴む

温もりを感じられる木製の食器を子供にも使ってあげたい、というママは多いと思います。『SPICE OF LIFE(スパイスオブライフ)』の木製プレートは、動物や乗り物など、食事の時間を楽しくしてくれる形がたくさん。
「キッズウッドトレイ カー ナチュラル プチママン AVLF1070」は、男の子に人気な車の形のプレートです。窓や車輪にもおかずを乗せることができますよ。ハンドメイドで作られているので、同じお皿はひとつとしてありません。お子様ランチにぴったりなスペシャルなランチプレートですね。価格:1,500円(税抜)
・お子様ランチの定番!新幹線プレートでスペシャル感満載

車と同様、新幹線好きの男の子も多いですよね。そんな小さな鉄ちゃんには、新幹線の形をしたお子様ランチプレートがおすすめ。立体型で存在感もバッチリです。まるでレストランに来ているような雰囲気になりますよ。
新幹線のランチプレートが欲しいけど、近くに売っていないという人は、「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」などのネットショッピングが簡単です。東京在住の人で現物を見たいという人には、業務用の食器がそろう、かっぱ橋道具街もおすすめです。老舗の『ニイミ洋食器店』などで購入が可能ですよ。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【人気料理家ぐっち夫婦が考案】減塩味噌󠄀でいつものメニューがひと味違う♪食欲が進むレシピ3選 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
メンヘラ製造機とは?メンヘラメーカー男の特徴や見分け方、対処法まで micoto
Lifestyle
【30代のセックス事情】性生活の頻度やセックスレスの割合、レス改善の方法など maki
Lifestyle
セックスレスでの離婚率ってどのくらい?離婚する確率やレスの解消法・体験談など minarico
Lifestyle
キスマークをつける心理って?男女別の心理や部位別の意味、上手なつけ方・隠し方を紹介 鹿児島いずみ
Lifestyle
【男性に大切にされている証拠】会話や行動で診断!愛される女性になる方法も satomi