出典:photoAC
Lifestyle
シール剥がしも100均ダイソーで!どっちがいいの?比較と使い方も解説
剥がしたいのにうまく取れないシール汚れはありませんか?小さい子どものシール遊びで部屋中ペタペタ。新品の食器のラベルは、剥ぐ途中で破れてしまう…。そんなシール跡に悩む方は必見!『DAISO(ダイソー)』のシール剥がしを使って、キレイに解決しましょう。ダイソーのシール剥がしは、コスパが良く優秀と人気です。今回は、便利なダイソー商品「シールはがしスプレー」と「シールはがし液」の使い方と注意点について紹介します。
※本サイトにはプロモーションが含まれます。
■【ダイソー】シールはがしスプレーってどんなもの?
ダイソーのシールはがしスプレーは、大抵のシールに対応しています。一般的な紙シール、ガムテープ、布テープ、両面テープを剥がすことが可能です。もちろん、シールを剥がした後の粘着剤のベタベタにも効果があります。
プラスチックに適応しているため、多くの子ども用おもちゃに使用できますよ。ガラスや陶器にも使用できるので、使い終わった調味料のビンや新しく買った食器のラベルシールなど、「剥がそうとして途中で破れてしまう問題」も解決!
シール剥がしには、ハケで塗って使用する液体タイプもありますが、こちらはスプレータイプ。シュッと吹きかけるだけで使用できます。
- 内容量:80ml
- 成分:炭化水素、有機溶剤、リモネン、LPG
- 価格:110円(税込)
- 使える素材:プラスチック(アクリル系、軟質塩化ビニール、スチロール
- 製以外のもの)、ガラス、陶器、金属
ニス、水性塗料、ラッカーなどで塗装されたもの、自動車(塗装部、ダッシュボード)には使用不可です。
■【ダイソー】シールはがし液ってどんなもの?
ダイソーのシールはがし液も、大抵のシールに対応しています。こちらはスプレータイプとは違い、瓶に入った液を塗りつけるタイプ。液入りの瓶とヘラ、塗る用の綿棒がセットの商品です。
一般的な紙シール、ガムテープ、布テープ、両面テープを剥がすことが可能です。もちろん、シールを剥がした後の粘着剤のベタベタにも効果があります。ただし、切手、水性のり、固まった粘着剤は剝がせないので注意してください。
金属やガラス、プラスチックに適応しているため、こちらも子ども用おもちゃに使用できます。
有機溶剤を含んでいるため使うときはしっかり換気し、液に直接触れないようにしましょう。
内容量:20ml
材質:有機溶剤 ナフサ ノナン、ヘラ ポリプロピレン
価格:110円(税込)
使える素材:プラスチック(アクリル系、軟質塩化ビニール、スチロール
製以外のもの)、金属、ガラス、タイル、段ボール、塗装面など
■【ダイソー】シールはがしスプレーはどの売り場にある?
シールはがしスプレーは文具カテゴリーの商品なので、文房具売り場にあることが多いようです。シール売り場や接着剤の近くを探してみてください。文具コーナーに無ければ、工具コーナーの可能性も。
配置は店舗によって異なるので、どこにあるかわからなければ、店員さんに確認すると素早く見つけることができます。
■【ダイソー】シールはがしスプレーの使い方
ダイソーシールはがしスプレーの具体的な使用方法を紹介します。
・準備するもの
- シールはがしスプレー
- ティッシュ(もしくはキッチンペーパーや乾いた布)
・使い方
- シール汚れに対して10cmほど離れたところからシールはがしスプレーを吹きかけ、全体を濡らす。
- 2~3分放置する
- ティッシュや乾いた布でシール剝がし液を拭き取る
- 粘着が弱まりシールの端が浮いてきたら、シールをやさしく剥がして完了
これでシール跡がキレイになります!
もし一度で取り切れなければ、上記を繰り返してみましょう。
■【ダイソー】シールはがしスプレーを使うときの注意点は?
シール剥がし液には、シールを溶かして剥がすために有機溶剤やLPGが含まれています。そのため使用・管理にはいくつか注意が必要です。
・安全に作業するためにはしっかり換気!
シール剥がしスプレーの使用時は、ツンとしたにおいを感じます。これは有機溶剤に揮発性があるためです。有機溶剤は、呼吸や皮膚などを通じて体内に吸収されやすく、その種類や量によっては気分不良を及ぼす可能性があります。
スプレーを使用する際は窓を開ける、換気扇をつけるなど、しっかり換気を行いましょう。可能であれば、屋外での作業がベター。子どものそばでの作業を避け、マスクや軍手を着用するとより安全です。
・火気厳禁!保管場所に注意しよう
スプレー缶は、熱で缶内部の圧力が上昇すると、破裂を引き起こします。
そのため、火気の側に置かないよう注意してください。保管場所も、高温になる場所は避けましょう。
・スプレー前に使用可能な素材か確認を
スプレーを使用する際は、シールが貼られている素材に注意しましょう。本などの紙製品は、スプレーで濡れてしまうので使用は不可能です。(ビニール製の絵本や表紙などは、塩化ビニールでなければ使用できます)
木製品への使用については商品情報に記載されていません。木製の家具などに使用したい場合は、まず目立たない場所で変色や退色がないかを試してから使用することをおすすめします。
■シール剥がしといっしょに使うと効果倍増!ダイソーでそろう道具を紹介
ダイソーのシールはがしスプレーを使用するときに、あわせて使うと便利な道具を紹介します。
どれもダイソーでそろうので、スプレー購入の際にいっしょに準備しておくのがおすすめです。
・スクレーパー(へら)を使うと強い粘着シール跡も解決!
大きなシールやしっかり粘着力が残っているシールの場合には、ダイソーの「スクレーパー刃収納型」110円(税込)があると剥がしやすくて便利です!シリコン製やスチール製などさまざまな素材・形のスクレーパーがありますが、頑固なシールにはこちらの金属製のスクレーパーを使うとしっかり剥がせます。
<使い方>
- シールはがしスプレーで全体を濡らす
- 2~3分放置する
- スクレーパーを使ってシールを剥がす
- ティッシュや乾いた布で液を拭き取って完了
これでしっかり残ったラベルや両面テープなどもキレイに剥がれます。
もし一度で取り切れなければ、上記を繰り返してみてください。
・ウェットティッシュで簡単キレイに♡
粘着力があまり強くないシールであれば、ウェットティッシュを併用するのもGood。
<使い方>
- シールはがしスプレーで全体を濡らす
- 2~3分放置する
- ウェットティッシュで拭いてシールを落とす
ウェットティッシュを使えば、周りに散ってしまったシール剥がし液も同時に掃除できて一石二鳥です!
・細かなシール汚れにはお掃除用綿棒がマスト!
ダイソーのお掃除用綿棒は、両側の綿球にエタノールが配合されています。実は、エタノールもシール剥がしに有効な成分です。小さなシール汚れであれば、お掃除用綿棒でこすると、エタノールが浸みてシールが剥がれやすくなります。
溝掃除にも使用できるので、常備しておくと便利なグッズです。
■ダイソーのシールはがしスプレーがあれば困ったシール跡も解決♡
ダイソーのシールはがしスプレーで、シール汚れが簡単にキレイになります。スクレーパーなどもあわせてシール剥がしグッズを準備しておけば、もうシール汚れに悩む必要ナシ!ぜひライフハックとして参考にしてみてください。
※この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
【監修】100均ハンター 大貫さん
<プロフィール>
大貫ミキエ
長男(2018.3生)と次男(2022.11生)、兼業主夫の夫との4人暮らし。「夫婦のじかん」として夫とコンビを組み芸人としても活動中。
100円ショップに通うこと25年。
100円ショップのコミックエッセイの連載や情報番組への出演をし、日々100均でオシャレなものを発掘中。
著書の『母ハハハ!』(PARCO出版)が話題。
【instagram】
https://www.instagram.com/ohnuki_fufutime/
【ブログ】
https://ameblo.jp/ohnuki-fufutime/
【Twitter】
https://twitter.com/takada_ohnuki
あわせて読みたい
Lifestyle
2024.10.25
「ダイソーで買わないと損するものはこれ!」【2024最新】人気おすすめ商品や神グッズ
はまち
NICU・小児科看護師→看護教員→2020年生まれの娘を育てる30代ママです。ありのままの子どもを認めて褒める、自分のこともめちゃ褒める!を意識してハッピーに育児するのが目標♡ちなみに夫はひと回り以上年上。「子どもと家族の健やかな育ちを応援したい」という気持ちを込めて、執筆しています♪
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「簡単なのに映える♡」おうちパーティーにぴったりな【クリスマスごはん】 tomo
Lifestyle
【ハーバリウムの作り方】100均の材料で簡単にできる!おしゃれな実例も紹介 mimi
Lifestyle
大人気【ナンバーズイン】のパックどれがいい?口コミを含めた全種類比較! 鹿児島いずみ
Lifestyle
「初ハーフマラソン2時間切り目標を達成!」TOKYO LEGACY HALF2024レポ【3児のママ・ファンラン通信⑨】 yukari
Lifestyle
「これ全部欲しい!」【スリコ】のクリスマスグッズは2024年も超かわいい♡ Lilly
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago