
出典: @mofuo_siberian0330さん
Lifestyle
脱臭機って使ってる?お部屋のにおいもスッキリ♡おすすめ商品ご紹介
気になる「におい」には、犬や猫などのペットのにおい、食べ物や調理中のにおい、トイレのにおいなど、さまざまあります。不快さを感じるにおいは、さっと消えてくるとうれしいですよね。そんなときに活躍してくれるのが脱臭機!脱臭機は特に“におい”に効果を発揮する優れものです。今回は、そんな消臭のプロ、脱臭機にスポットをあててご紹介していきます。
普段からにおいを気にされている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■脱臭機は購入?レンタル?それぞれのメリットは何?
脱臭機を家に置く場合、購入やレンタルする方法があります。どちらにもメリットがあるため、ご自身の状況を考えながら選んでみてくださいね。
出典:photoAC
・購入のメリット
購入するメリットはずばり、長期間使えるということでしょう。においは毎日生活をしている限り、継続的に発生しています。購入した場合は期間を気にすることなく長期間使うことが可能です。・レンタルのメリット
必要な期間だけ使えるというのがレンタルのメリットです。利用していても、必要なくなったら返却するということが可能です。また脱臭機がどんなものなのか試してみたいなという方も、購入する前にレンタルをしてみる方法もあります。■脱臭機はどれが良い?
脱臭機といってもコンセントでつなぐタイプや乾電池式など種類がありますが、シーンに合わせた使い方などおすすめをご紹介していきます。
・特定の場所で使用するなら置き型が便利
出典:photoAC
この場所で使いたい!とすでに置き場所が決まっている場合やスペースの確保が可能ならば、コンセントにつなげて使う置き型タイプがおすすめです。長時間使用しても、充電や電池切れの心配をする必要がありません。また、広いスペースの脱臭にも向いています。
・移動しながら使うなら持ち運び用に決まり
出典:photoAC
車の中など、移動しながら使う場合には、持ち運べるタイプが便利です。充電式や乾電池式などは気軽に使用できます。コンパクトサイズの脱臭機なら、出張先での衣服のにおいや、カバンの中のにおいにもケアが可能です。
・脱臭方式にも注目してみよう
出典:photoAC
脱臭方法には、活性炭を使ったフィルターを使用し吸引するタイプや、オゾンなどを放出して消臭するタイプなどがあります。
フィルタータイプはキッチンのゴミ箱やペットのトイレの臭いなど、ピンポイントでの使用に向いています。
オゾンなどを放出するタイプは広い空間での使用も可能で、部屋ににおいが充満してしまうような場合におすすめです。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
パソコンケースは100均で大満足できる♡豊富なラインナップをチェック! osuzu
-
Lifestyle
トイレットペーパーはケースに入れてリビングでも使おう♡100均・無印も mimi
-
Lifestyle
しまむらの毛布が使える理由!安くておしゃれであったか♡注目商品は? assan
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca