
出典:PIXTA
Lifestyle
心配してくれる男性の心理とは?脈あり・脈なしの見極め方や付き合う方法まで
職場やプライベートで、男性に心配されたことがある女性もいるのでは?では、男性はなぜ心配してくれるのでしょうか。今回は、心配してくれる男性の心理と、それは脈ありなのか脈なしなのか、見極めるポイントを紹介します。さらに、心配してくれた男性にかわいいと思われる方法や、心配してくれた男性と付き合う方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
■【脈ありの場合】心配してくれる男性の心理6つ
男性が女性を心配する心理にはどんなものが隠されているのでしょうか。まずは、脈ありの場合の男性がどう考えているのかを解説します。
<脈ありの場合の男性心理>
- 話しかけるきっかけにしたい
- 優しさをアピールしたい
- 甘えてほしい
- 自分のことも心配してほしい
- シンプルに助けてあげたい
- 共感したい
それでは見ていきましょう。
・話しかけるきっかけにしたい

男性でも女性でも、好きな人とは仲を深めるためにも話しかけたいですよね。そこで、心配していることを話題のきっかけにすることがあります。「好きな人の心配ごとを解決して、役に立つんだということを知ってほしい」という男性心理も働くのでしょう。
・優しさをアピールしたい
「あなたのことを心配しています」という気持ちを前面に出して、自分の優しさをアピールしたい男性もいるよう。体調を心配してくれる男性心理もそのひとつです。好きな人にいいところを知ってもらい、自分を好きになることを期待しているのでしょう。
・甘えてほしい
好きな人に頼られたい、甘えてほしいと思う男性は多いもの。心配する言動を見せ、女性にとって甘えやすい流れを作っています。女性から甘えられると、「必要とされている」と感じる男性もいるようです。
・自分のことも心配してほしい

女性のことを心配する男性には、自分のことも気にかけてほしいという本音が隠れていることもあります。自分が困っているときや苦しんでいるときには、今度は女性から気にかけてくれることを期待して心配しているのでしょう。
・シンプルに助けてあげたい
好きな人が困っていると放っておけず、「助けてあげたい」「力になりたい」といった純粋な気持ちから心配することもあります。やはり、好きな人が困る姿は見たくないですよね。
・共感したい

好きな人が何を考えているのか、どう思っているのか気持ちを知り、心を通わせたいと思っている男性もいます。心配することで共感したいといった心理が働いているのでしょう。
■【脈なしの場合】心配してくれる男性の心理4つ
残念ながら脈なしの場合、男性はどんな心理で心配しているのでしょうか。気になる男性心理は以下の4つ。
<脈なしの場合の男性心理>
- 友だちや妹のように思っている
- 恋愛感情に関係なく心配している
- 相手を信用していない
- 立場上心配しているだけ
ひとつずつ説明していきます。
・友だちや妹のように思っている

1人の友だち、もしくは妹のように思っているからこそ心配している可能性もあります。そこに恋愛感情はなく、単なる友だち・兄代わりとして心配しているのかもしれません。
・恋愛感情に関係なく心配している
もともとの性格が心配性の人や優しい人の場合は、恋愛感情に関係なく心配してくれます。また、男性は女性から頼りにされるとうれしく思う人が多いという特徴があり、そこに自分の価値を感じる場合もあるようです。
・相手を信用していない
実は、相手を信用していないときにも心配することがあります。このケースは職場で多く、相手を信用していないので「何かミスをする可能性があるかも…」と心配になるのです。
・立場上心配しているだけ

男性側が職場の上司や先輩のような、心配せざるを得ない立場であることも考えられます。いわゆる社交辞令です。この場合は、好意というよりも責任感といったほうが当てはまるでしょう。
■心配してくれる男性は脈ありか脈なしか見分けるポイントをチェック!
付き合ってないのに心配される場合、どのようなポイントを見れば、脈あり・脈なし男性を見分けられるのでしょうか。
<脈ありか脈なしか見分けるポイント>
- 他にも心配している女性がいるかいないか
- LINEなどでも心配するメッセージが届くかどうか
- 実際に行動に出るかどうか
- 見返りの有無
- ちょっとしたあなたの変化に気付いてくれるかどうか
それでは、チェックしていきましょう。
・他にも心配している女性がいるかいないか
脈なしか脈ありか見極めるときには、まず男性が誰にでも心配しているのかを確認しましょう。自分だけを心配してくれていたら脈ありです。もし、周りの誰にでも心配していたら、それは恋愛感情ではなく単に彼が優しい人なだけでしょう。
・LINEなどでも心配するメッセージが届くかどうか

体調不良などは、顔を合わせた際に「大丈夫?」とある程度心配してくれる人も多いですよね。ですが、別れてからも心配するLINEなどがあるかどうかもチェックしましょう。体調不良や心配ごとが解決してからも、さらに気遣うLINEがきたら脈ありです!
メッセージだけではなく、心配して電話くれる男性も脈ありといえるでしょう。
・実際に行動に出るかどうか
「心配だよ」と口に出すだけでなく、実際に心配ごとを解決するために動いてくれるかどうかでも、脈あり・脈なしを見極められるでしょう。心配していることを口にするのは簡単ですが、行動に移すのは好意がないと難しいもの。
例えば風邪をひいた際、体調を気遣うLINEだけでなく、スポーツドリンクやお粥などの差し入れを持って来てくれるのは、あなたに好意を抱いているという男性心理からの行動です。
・見返りの有無
価値観の違いにもよりますが、本当に好きな人は、見返りを求めることなく助けてあげたくなるものです。逆を言えば、見返りを求めてくるような男性は脈なしだと思っていいでしょう。
そもそも好意があっても、付き合う前から見返りの有無で行動するような人はおすすめできません。
・ちょっとしたあなたの変化に気付いてくれるかどうか
男性でも女性でも、好きな人のことはつい目で追ってしまいますよね。落ち込んでいるときなどに、普段のあなたの様子と違うことを見抜いてくれる男性は脈ありでしょう。
反対に、少しの変化では気付いてもらえない場合は、こちらに興味がない可能性もあり、脈なしと思っていいかもしれません。
■男性が心配してくれたときのかわいい反応をマスターしておこう
せっかく心配してくれたのだから、かわいく反応したいですよね♪どのように反応すると、男性はかわいく思ってくれるのでしょうか。
<男性が心配してくれたときのかわいい反応>
- 素直にお礼を伝える
- 甘えてみる
- 自分が助けることを伝える
- お礼をする
- 笑顔を忘れない
詳しく見ていきましょう!
・素直にお礼を伝える
まずは「ありがとう」などと、感謝の気持ちを伝えてみましょう。心配してくれた男性が脈ありでも脈なしでも、素直にお礼を言われてうれしくない人はいないはずです。
・甘えてみる

いつも心配してくれる男性に甘えてみるのもいいかもしれません。女性に頼られたい男性は多いので、甘えて助けを求めてくる女性にキュンとするかも♪素直に甘えられることで、もっと役に立ちたいと思ってくれるはずです。
・自分が助けることを伝える
「今度は私が助けるね!」などと、困ったときは味方という雰囲気のワードを言うといいでしょう。すると、あなたへの思いが一方通行ではないということを男性側に伝えることができ、距離が縮まるかもしれません。
・お礼をする
言葉でのお礼はもちろんですが、それだけではただの社交辞令と受け取られてしまうかもしれません。そこで、ちょっとしたプレゼントを添えてお礼をするのがおすすめです。
なにも高価なものを贈る必要はありません。小さめのお菓子でもなんでもいいので、「あなたのおかげで助かりました」といったメッセージを添えるとなおいいでしょう。
・笑顔を忘れない

心配してくれた男性に対して笑顔で対応すると、かわいいと思ってもらいやすいでしょう。さらに、笑顔で接することで、「自分が心配したことで相手を笑顔にできた」と男性に喜んでもらうこともできます。
すると、男性側は次も声をかけやすくなり、距離が縮まるきっかけになるかもしれません。
■心配してくれた男性と付き合う方法はある?
心配してくれるという時点で、少なくとも嫌われてはいないでしょう。たとえ立場上からくる心配でも、そこをうまく使ってこちらからアクションを起こし、男性にも意識してもらいましょう!
<心配してくれた男性と付き合う方法>
- お礼がてらデートに誘う
- なぜ心配してくれたのか聞いてみる
- 思い切って告白してみる
ひとつずつ見ていきましょう。
・お礼がてらデートに誘う
助けてもらったお礼と称して食事やデートに誘うことで、告白のきっかけになるかもしれません♪普段は自分から誘う自信がない女性でも、お礼という名目があると誘いやすくなるはず。勇気を出して声をかけてみましょう。
・なぜ心配してくれたのか聞いてみる
なぜ自分を気遣ってくれるのか、心配してくれるのかを男性本人に聞いてみましょう。そこで「心配してくれてうれしかった」と気持ちを伝えれば、男性側があなたに好意を持っていた場合は告白しやすくなり、あなたから告白する場合もスムーズになります。
・思い切って告白してみる
もし、ここまでで紹介してきたような脈ありサインがある場合は、思い切って自分から告白してみるのもありでしょう◎脈ありサインがあるのに進展がなかった場合、男性側も告白するタイミングを失っているだけという可能性もあります。
■心配する男性の心理をチェック!好意を見極めて好きな人と恋を成功させよう♡
女性でも男性でも、気にかけてもらえるのはうれしいですよね。あなたの周りにも、飲み会や職場などで「飲み過ぎていない?」「さっき上司に怒られていたけど大丈夫?」のように心配してくる男性はいませんか?気になる男性がいたら今回の見極めるポイントをチェックして、恋を成就させましょう♪
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.10.08
【好きな人ができた時の男性の変化】心理・行動など好きな人への態度を解説
ichigo*
鉄道オタクの男の子を育てるママ。時々、他県に足をのばして鉄道の旅をするのが家族の楽しみ♪長年の専業主婦を経て、現在は育児と仕事の両立に奮闘中!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【無印良品】「本当に買ってよかったもの」15選!完売続きの大人気商品から春の新商品まで しままま
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene