
出典:@ amiagramさん
Lifestyle
こたつテーブルって今こんなにおしゃれなの!?おすすめ商品7選紹介します
こたつテーブルを選ぶときのポイントや、タイプごとのおすすめ商品もご紹介します。
■こたつテーブルを選ぶときのポイントは?
今、さまざまなタイプが販売されているこたつテーブル。大きさや形、高さなどさまざまなタイプが販売されているため、選ぶのに迷ってしまいますよね。選び方のポイントはどのような点にあるのでしょうか?
・オールシーズン使う?それとも冬場だけ?

以前は冬場だけ使うイメージが強かったこたつテーブルですが、今は年中通して使えるタイプも数多く販売されています。和室ではなく、ソファを置いているリビングでオールシーズン使いたい人には、ヒーター部分が薄型のフラットタイプがおすすめ。ソケットを外すとこたつとはわからず、スッキリと見えますよ。
また、冬場しか使わないという人におすすめなのは、収納に便利な折りたたみタイプのこたつテーブル。脚の部分が折りたためると、出し入れに四苦八苦せずスムーズに取り出せます。
・使う人数によってサイズや形を選ぼう

こたつテーブルを買おうとおもったときに、どのような形やサイズを選べばよいのかわからない人も多いはず。普段使う人数に合わせて選ぶのがおすすめです。
<1人~2人で使いたい場合>
正方形のこたつテーブルが使いやすいでしょう。80cm~90cm四方のタイプであれば、2人でも比較的ゆとりをもって座れますよ。
<2人~4人で使いたい場合>
長方形や円い形がぴったりです!長方形であれば、105cmや120cm幅のあるものが一般的。円い形のこたつテーブルは、80cm~90cmあればコンパクトに4人で使用できます。
<4人~6人で使いたい場合>
少し大きめの長方形や円い形のテーブルが便利でしょう。長方形は、150cmの幅があれば6人座ることが可能です。また、105cmの円形こたつテーブルは、5人座って食卓を囲める大きさです。
・お部屋のインテリアにぴったりの色や形を選んで☆

ナチュラルテイストからシックな雰囲気のものまでさまざまなタイプがあるこたつテーブル。使うお部屋のインテリアに合わせてぴったりくるデザインを選びましょう。天板の色や、長方形・正方形・円形などの形によってもイメージがガラッと変わりますよ。
■【長方形タイプ】おすすめのこたつテーブルは?
使いやすい定番スタイルのイメージがある長方形タイプ。おすすめのこたつテーブルにはどんなものがあるのでしょうか?

ナチュラルなイメージからアンティーク調のデザインまで、さまざまなタイプのこたつテーブルがそろう『ニトリ』。こちらは、温かみのあるナチュラルなインテリアにぴったりのニトリのこたつテーブルです。シンプルなデザインで、オールシーズン使えるのもポイント。現在ニトリでは、こちらのタイプに似た「速暖こたつ(カスミC 150 LBR)」32,315円(税別)が販売されています。
「速暖こたつ(カスミC 150 LBR)」
カラー:ライトブラウン
サイズ:幅150×奥行90×高さ41(cm)
素材:天然木化粧繊維板(タモ)

こちらはモダンなインテリアとも違和感なくハマる、長方形タイプのこたつテーブル。『Beside(ビサイド)』の「家具調こたつ」32,800円(税込)は、スマートな見た目とお部屋を明るく演出する白の色合いが印象的です。こたつ内部は薄型のヒーターとなっているので、普段からリビングで使うことができますよ。
「家具調こたつ」
カラー:ホワイト
サイズ:幅120×奥行75×高さ39(cm)
素材:MDF・ウレタン塗装
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*