
Lifestyle
クオリティ高し!セブンの冷凍炒飯食べ比べ☆全3種の特徴を徹底比較します
『セブンイレブン』は冷凍食品に力を入れており種類も多く、おいしいと人気の商品もたくさんあります。なかでも袋入りの冷凍炒飯は3種類あり、特徴もさまざま。お弁当に詰めて炒飯弁当にしている人もいるようですよ。冷凍保存ができるので買い置きをしておいても便利ですよね。
今回は、セブンで販売されている3種類の冷凍炒飯について、詳しく紹介していきますね。
■現在販売されているセブンの冷凍炒飯は3種類!
2020年9月現在、セブンで販売されている袋入りの冷凍炒飯は3種類あります。
・パラっとした食感の直火炒め極上炒飯
出典:@maeccho_25さん
こちらはセブンイレブンと『ニチレイフーズ』が共同開発した冷凍炒飯。テレビ番組のジョブチューンで、一流料理人からの評価も高かった商品です。パラパラ感があり、噛めば噛むほど国産米の甘みが感じられるとのことですよ。
アレンジレシピとして、フライパンで軽く炒めてから最後にごま油を垂らすと、より香ばしくなっておいしいと紹介されたこともありました。
・札幌の名店の味を再現したすみれチャーハン
出典:@punonfurun69さん
札幌ラーメンの名店として知られる『すみれ』。その店の人気メニューのひとつである炒飯を再現した商品です。製造元はこちらもニチレイフーズ。
炒飯であればふつうはネギが入っていると思うのですが、すみれチャーハンにはグリンピースが入っていて、見た目にも食感的にもアクセントになっています。
・ラードとごま油を使用した炒め油香るチャーハン
出典:@maeccho_25さん
セブンイレブンと『味の素(あじのもと)』の共同開発商品です。ラードとごま油を使用しているそうで、ごま油の香りがフワッっと香ります。
袋入りだけでなくカップタイプも販売されており、同じくセブンで販売されている「ふかひれスープ」と合わせてフカヒレ炒飯にアレンジしても◎人気料理研究家のリュウジさんが考案したレシピで、試した人も多いのではないでしょうか。
それではここからは、それぞれの冷凍炒飯の特徴をチェックしていきましょう。
■直火炒め極上炒飯の特徴やカロリーについて
直火炒め極上炒飯の特徴を詳しく見ていきましょう。
・直火炒め極上炒飯ってどんな商品?
出典:@maeccho_25さん
国産米を使い、鉄鍋と直火で炒めた「直火炒め極上炒飯」321円(税込)。米の一粒一粒にハリがあってパラパラの食感になるよう仕上げたそうです。また、卵を入れるタイミングを工夫したことで、米全体が卵でコーティングされておいしくなったよう!
加熱する際は、凍ったままの炒飯を皿に移し、ラップをかけたら500wで約4分40秒レンチンすればOK。袋のまま加熱する場合は、凍ったままの商品の裏面を上にしてフォークなどで穴をあけ、袋ごと温めましょう。
・直火炒め極上炒飯のカロリーはどれくらい?
直火炒め極上炒飯は300g入りで、カロリーは612kcal。アレルギー物質の特定原材料7品目のうち、卵と乳、小麦、えびが含まれます。チャーハンの色が濃いめなので濃い味かと思いきや、意外にもくどくはない後味でパクパク食べられそう。・直火炒め極上炒飯の口コミをチェック!
直火炒め極上炒飯の評判をSNSで見てみると、「干し貝柱の旨味がおいしくて我が家のお気に入りです!」という声や、「おいしいから大袋が欲しい!」という声も。「レンチンではなくフライパンで調理をしたらおいしかった」、「ラーメン屋さんの王道チャーハンな味!」という感想もありましたよ。Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
