
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】“人形焼”が生まれたのはどこ?【11月16日】
毎日更新「大福くんのまいにち和菓子ごよみ」。人気キャラクター【大福くん】とその仲間たちの、和菓子にまつわる疑問を和菓子コーディネーターのせせなおこさんがお答えします!お子さんと一緒に和菓子を食べながら、まったりゆったりと読んでみてくださいね♡
■“人形焼”が生まれたのはどこ?

東京名物として知られる"人形焼"。カステラ生地の中にあんこが入っていて、七福神の顔の形をしています。観光名所などではキャラクターの形の人形焼きも売られています。
人形焼が生まれたのは人形町で、その町の名前から人形焼と名付けられました。
人形町は江戸時代に歌舞伎小屋があり、歓楽街として栄えていて、多くの人形師が住み始めたことから、人形町通りと呼ばれるようになったんだそう。明治時代、庶民の間で食べられるようになった小麦粉と卵を使い、人形町の名物を作ろう!と誕生したんだそうです。
▼和菓子の豆知識を教えてくれたのは……?
全国の和菓子情報を集めた・和菓子メディア「せせ日和」を運営する、和菓子コーディネーターのせせなおこさん。
▼せせなおこさんのSNSもチェック!▼
■【今日は何の日?】大福くん公式インスタグラムでチェック!
大福くんの公式インスタグラム(@daifukukun.tsutsumi)では、毎日「今日は何の日?」が紹介されています。
1か月前の10月16日はボスの日だったみたい♡ 「まいにち和菓子ごよみ」と合わせて、大福くんの公式インスタグラムもぜひチェックしてね!
▼大福くんの公式インスタグラムをチェック!
公式インスタグラムはコチラ■和菓子をモチーフにしたキャラクター【大福くん】とは?
和菓子の代表格である『大福』をモチーフにしたオリジナルキャラクター。 その他の登場キャラクターも、すべて和菓子をモチーフにしています!
▼大福くんの公式サイトはこちらをチェック
公式サイトはコチラ▼大福くんの各種SNSはこちらをチェック!
・Twitter ・Instagram ・facebookあわせて読みたい

Lifestyle
2023.09.30
セックスしたくない!その理由や上手に断る方法は?妻に拒まれたときの夫の心理・克服法・体験談も紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
iPhone用充電器は100均ダイソーで買える!気になる性能や正規品との違いも解説 yoko
Lifestyle
カラーボックスのキッチン収納7選! DIYでリメイクした例もご紹介 miyulna
Lifestyle
ダイソーのマグネットが優秀すぎる!話題のアイデア商品全部教えます miyulna
Lifestyle
ダイソーのハロウィングッズ【2023最新】100均・ダイソーの仮装グッズやお面などおすすめ17選!いつからいつまで買えるかも解説 akari
Lifestyle
ドンキで買うべきコスメおすすめ17選!スキンケアやアイシャドゥ、韓国コスメなどプチプラで人気の化粧品まとめ はらわ
Lifestyle
【ちいかわのキャラ弁】簡単!ハチワレ・うさぎなどのお弁当実例や作り方、便利グッズも はらわ