
出典:PIXTA
Lifestyle
INFP(仲介者)女性はモテる!性格の特徴や恋愛傾向、相性の良い人などを解説
4つのアルファベットを使って、16種類の性格に分類される「MBTI診断」。今回紹介する「INFP」(仲介者型)というタイプは、「モテる」「モテない」「結婚できない」といろいろな見方をされています。INFPの魅力が気になり、「Yahoo!知恵袋」で相談している投稿もあるようです。この記事では、INFPの女性の性格や恋愛傾向を詳しく解説。また、INFPと相性が良い人や適職についてもまとめたので、チェックしてみてください。
■INFP(仲介者)とは?

INFPは、MBTI診断という性格診断で分類されるタイプのひとつです。
MBTIとは、「Myers-Briggs Type Indicator(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)」の略語で、アメリカ人親子のブリックスとマイヤーズによって開発されたもの。質問に答えて性格を16タイプに分類します。
INFPとは、内向型 (Introverted)、直観型 (Intuitive)、感情型 (Feeling)、知覚型 (Perceiving) の頭文字を取ったもので、優しくて思いやりがある繊細な性格をした「仲介者型」といわれています。
■IINFP(仲介者)の女性の特徴は?詳しい性格をチェック
「不思議ちゃん」といわれることもあるINFP(仲介者型)の女性には、いったいどんな特徴があるのでしょうか。性格をチェックしてみましょう。
<INFPの女性の特徴>
- 共感力が高い
- 想像力豊か
- 感受性が強い
- 努力できる
- 優しい
- 好奇心旺盛
- 自分のことは後回し
- 傷つきやすい
詳しく見てみましょう。
・共感力が高い

INFPの女性は、他人が考えることに敏感に反応でき、人の話を聞くのが得意です。共感力が高く、表情や声のトーンをくみ取って、相手の調子に合わせた会話ができます。また、その場に合わせたコミュニケーションを取れるので、周りの人からの信頼が厚いようです。
・想像力豊か
INFPの女性は、想像力豊かで独創的なセンスを持っているのが特徴です。ひと味違ったアイデアをどんどん提案して、新しい可能性を切り開きます。
いろいろな見方で物事を考えられるので、アーティストや芸術家など、クリエイティブな職業について才能を活かしている人も多いようです。
・感受性が強い
INFPの女性は、感受性が強いので周りの影響を受けやすいといわれています。ネガティブなことに影響されてストレスを抱えてしまうことも。また、感情の起伏が激しいといわれることもあるでしょう。
・努力できる

INFPの女性は、さまざまなことにおいて理想が高いとされています。そのため、理想の実現に向けてコツコツ努力できるのです。成功しても、そこで終わらず自分を見つめ直しながらより成長できるよう努力を惜しみません。
・優しい
優しいことで知られるINFPの女性は、思いやりがあり、言葉遣いも丁寧なのが特徴です。周囲の人を優しく包み込んでくれる、癒しの存在です。
また、優しくて思いやりの気持ちが強いからこそ、相手がどう思うか考えながら話します。そのため、INFPの女性の喋り方は、慎重でゆったりとした口調になりやすいようです。
・好奇心旺盛
INFPの女性には、好奇心旺盛な一面もあります。自分の知らないことに興味を持ち、知識をどんどん吸収していくのです。あらゆる分野に詳しくなるので、さまざまな人と会話が盛り上がることも。
・自分のことは後回し
INFPの女性は、優しくて親切な人が多いので、困っている人を放っておけません。悩みや問題を解決してあげようと、自分よりも他人を優先してしまいます。そのため、自分の感情を抑え込んでしまったり、他人に振り回されたりしてしまうことも。
・傷つきやすい

感受性が強く、親切で人を優先してしまうことが多いINFPの女性は、傷つきやすい一面があります。そのため、生きづらさを感じてしまうこともあるようです。
■INFP(仲介者)女性の恋愛傾向をチェック!
人とのつながりを大切にするINFP(仲介者型)は、恋愛をするとどのような傾向が見られるのでしょうか。INFPの恋愛傾向をチェックしてみましょう。
<INFPの恋愛傾向>
- ロマンチスト
- 束縛を嫌う
- 共感性の高い相手を求めている
- 知的なつながりを大切にしがち
- 彼氏に忠実
詳しく見てみましょう。
・ロマンチスト
想像力が豊かなINFPの女性は、ドラマや映画のようにドキドキできる恋愛を好みます。独自のロマンを追い求めるので、周囲から「不思議ちゃん」と思われることもありますが、この部分をかわいいと感じる男性からモテるようです。
・束縛を嫌う

INFPは、相手に合わせた行動を取る一方で、自分だけの時間も大切にしたいと考える、猫みたいな性格の持ち主。そのため、束縛されることをとても嫌います。
・共感性の高い相手を求めている
相手の感情に合わせる傾向があるINFPの女性は、同じように共感性の高い相手を求める傾向にあります。自分の話を誠実な態度で聞いてくれる相手と良い信頼関係を築いていけます。
・知的なつながりを大切にしがち
INFPの女性は、表面的な関係ではなく、深いつながりを大切にしています。また、傷つきやすい性格なので、そんな自分を優しく受け入れてくれる人を求めます。繊細な彼女の心のよりどころであり続けることが、INFPの女性の落とし方ともいえるでしょう。
・彼氏に忠実

思いやりがあるINFPの女性は、彼氏に対して忠実です。彼氏が喜んでくれるなら、どれだけでも尽くしますし、彼氏が悲しむ浮気は絶対にしません。ただ、一方で彼氏の要求をなかなか断れなかったり、我慢しすぎて盛大に傷ついたりしてしまうことも。
■INFPの女性はモテる!その理由とは
ネット上では、INFPの女性は「モテる?」「モテない?」と意見が分かれているようですが、実際はモテる場合が多いようです。INFPの女性がモテる理由を見てみましょう。
<INFPの女性がモテる理由>
- みんなに優しい
- ミステリアスな部分がある
- 頭が良い
- 共感力が高い
- 愛情深い
- 信念が強い
詳しく見てみましょう。
・みんなに優しい
INFPの女性は、みんなに平等に優しいので、モテ度は高いといえます。仲介者型といわれるだけあり、中立的な立場に立ち、その人の表面だけを見て差別をしたり、争いごとの原因となったりする言動は取りません。
・ミステリアスな部分がある

「不思議ちゃん」「天然」いわれるのは、INFPの女性のあるあるです。「何を考えているかわからない」と思われることもしばしば。しかし、そんなミステリアスな雰囲気に男性は魅力を感じ、もっと知りたいと思うようです。
また、楽しくおもしろい視点を持っていながら、自己アピールが控えめなところも男性からモテる理由のひとつです。
・頭が良い

INFPの女性は、知識が豊富で頭が良いのが特徴です。そのうえ、優しくて天然な一面もあるので男性を飽きさせません。INFPの女性は、知的好奇心が旺盛で、どんどん知識を吸収してあらゆる分野に詳しくなります。
そのため、どんな男性とでも会話が盛り上がるところもモテる理由だといえるでしょう。
・共感力が高い
共感力が高いINFPの女性は、相手の気持ちやニーズを感じ取れるという長所が、恋愛面でも活かされます。恋人の喜びや悲しみに共感しながら安心感を与え、精神面でも積極的にサポートできるのです。
・愛情深い
INFPの女性は、愛情深く相手にとことん尽くします。ただ、内向的な面があるので積極的な愛情表現が苦手です。愛情はあるのに傷つくことを恐れるあまり、好き避けしてしまうこともあるようです。
・信念が強い
自分の考えや信念をしっかり持っているところも男性からモテる一因だといえます。他人を優先しがちなので流されやすそうなイメージを持たれやすいですが、実は芯が強く、自己主張がしっかりできるようです。
ふんわりした雰囲気なのに、自分を持っている点が良いギャップになりモテるのでしょう。
■INFP(仲介者)の女性と恋愛相性の良い人ってどんなタイプ?
ここからは、INFPの女性と相性の良いタイプを解説していきます。好きなタイプの男性が当てはまるかチェックしてみてくださいね。
<INFPの女性と相性の良い人>
- 安心感を与えてくれるISFJ型
- 思いやりのあるESFJ型
- 情熱的なESTP型
それぞれ見てみましょう。
・安心感を与えてくれるISFJ型
「擁護者型」ともいわれるISFJタイプの男性は、几帳面で頭が良く、優しい男性が多い傾向にあります。自分を前面に出すのではなく、周りとの調和を大事にできるので、安定して付き合えます。ISFJ型も恋愛では尽くすタイプなので、お互いに尽くし合い幸せに過ごせるでしょう。
・思いやりのあるESFJ型
「領事官型」といわれるESFJタイプは、優しくて社交的な男性が多い傾向にあります。コミュニケーション能力に長け、困っている人は放っておけないタイプ。
他人を大切にする思いやりの気持ちが共通しているので、お互いの気持ちを理解し合い、良い関係を築けるでしょう。
・情熱的なESTP型
「起業家型」といわれるESTPタイプは、チャレンジ精神と強い影響力を持ち、周囲を楽しませることが好きな男性が多い傾向にあります。情熱的で大きな夢を持っているので、夫や彼氏の夢を自分の夢として応援できるINFPともっとも相性が良いといわれています。
どんな職業が向いてる?INFPの適職
INFPにはどんな職業が向いているのでしょうか。ここでは INFPの適職を紹介していきます。
<INFPの適職>
- カウンセラー
- コンサルタント
- 教育関連
- 研究者
- デザイナー
- 作家
- 美容師
詳しく見てみましょう。
・カウンセラー

INFPの人は、傾聴力や共感力を持ち合わせているので、カウンセラーが適職だといえます。問題や不安を抱える人に誠実に向き合い、信頼関係を築いていけるでしょう。
・コンサルタント
コンサルタントは、クライアントが抱えるあらゆる課題を解決に導く仕事です。INFPの人が持つ、豊富な知識や高い共感力、コミュニケーション能力が活かされるでしょう。
・教育関連
INFPの人は、教育関連の仕事も適職だといえます。INFPは、自分の持つ知識や技術を他人に提供することに喜びを覚えます。また、周囲をよく観察する力があるので、子どもたちの秘めた才能を開花させることができるでしょう。
・研究者

研究者は、与えられたテーマに沿って探究活動を行います。好奇心旺盛なINFPの人にとって、物ごとを突き詰めていく仕事は適職だといえます。
・デザイナー
デザイナーには、建築・WEB・グラフィックなどさまざまな分野で仕事があります。どの分野でも、クライアントとユーザーのニーズを満たすために、INFPの人の独創的なセンスやアイデアが求められるでしょう。
・作家
INFPの人の独創的なセンスは、作家としての創作活動にも活かせるかもしれません。歴史的な作家や作曲家、アーティストはINFPタイプが多いといわれています。
・美容師

INFPの人で、ヘアメイクに興味があり、人の個性を輝かせてみたいと思う人に美容師は適職だといえます。美的センスがあり、人のサポートが好きなINFPの人にぴったりです。
INFPの女性はモテる♡性格を活かして恋を楽しもう!
INFPの女性は、変わり者扱いされることもありますが、人に優しくて共感力が高く、深い愛情を持つなど素敵な魅力がたくさんあります。INFPの性格を活かしながら、恋も仕事も全力で楽しみましょう。
▼MBTIについて専門家に聞きたい…そんな時は「エキサイト電話占い」で相談!
最近流行りのMBTIや自分自身のMBTIに関してついて詳しい人に聞きたい…そんな時はプロの占い師に相談することで有益な話を聞くことができるはずです。「エキサイト電話占い」は 数多くの有名占い師が在籍しているのでぜひ相談してみてください。
PR:エキサイト
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.12.16
【実年齢より若く見える人の特徴】いつまでも若々しい女性の共通点やポイント
misato
2人の兄妹を育てる30代ママです。元気いっぱいな2人のおかげで、バタバタしつつも毎日楽しく過ごしています。趣味は野球観戦、甘いものを食べること、ゆるーく宅トレをすることです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*