
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】能がモチーフの和菓子知ってる?【3月31日】
毎日更新「大福くんのまいにち和菓子ごよみ」。人気キャラクター【大福くん】とその仲間たちの、和菓子にまつわる疑問を和菓子コーディネーターのせせなおこさんがお答えします。お子さんと一緒に和菓子を食べながら、まったりゆったりと読んでみてくださいね♡
■能がモチーフの和菓子知ってる?
出典:Photo AC ※写真はイメージです
1803年に創業した京都の老舗、鶴屋吉信。代表銘菓「京観世(きょうかんぜ)」は村雨(そぼろ餡)で小倉羹を巻いた、渦巻き文様が美しいお菓子。100年前に誕生した歴史あるお菓子です。
「京観世」という名前は能楽の家元・観世家の鎮守である観世稲荷の井戸に伝わる、「天から龍が舞い降りて以来、井戸の水が常に揺れ動いて美しい波紋を描くようになった」という伝説に由来しているんだそう。
食べやすいサイズの個包装もあり、歴史あるお菓子を気軽に楽しむことができます。
▼和菓子の豆知識を教えてくれたのは……?
全国の和菓子情報を集めた・和菓子メディア「せせ日和」を運営する、和菓子コーディネーターのせせなおこさん。
▼せせなおこさんのSNSもチェック!▼
■和菓子をモチーフにしたキャラクター【大福くん】とは?
和菓子の代表格である『大福』をモチーフにしたオリジナルキャラクター。 その他の登場キャラクターも、すべて和菓子をモチーフにしています!
▼大福くんの公式サイトはこちらをチェック
公式サイトはコチラ▼大福くんの各種SNSはこちらをチェック!
・Twitter ・Instagram ・facebook
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】酒饅頭って子供が食べて大丈夫?【4月6日】 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】大福の周りについている白い粉は何?【4月1日】 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】日本三大和菓子処ってどこ?【4月17日】 mamagirl WEB編集部
-
Lifestyle
【まいにち和菓子ごよみ】真っ白な“羽二重餅”の由来って?【6月28日】 mamagirl WEB編集部
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん