
出典:mamagirlLABO @colorisourireさん
Lifestyle
ホワイトデーのお返しの意味を一覧で紹介♡本命と義理の違いもズバリわかる
3月14日はホワイトデーですね。ホワイトデーとバレンタインデーは小学生、早いと幼稚園のころから盛り上がるイベントです。バレンタインデーに贈り物をして、お返しに胸を膨らませている方も多いのでは?実はホワイトデーの贈り物には、それぞれ意味があることをご存知でしょうか。返ってくるもので相手の気持ちが分かるなんてドキドキしちゃいますね。
■お返しの意味は?【お菓子編】
ホワイトデーのお返しの定番といえばお菓子。量や金額がさまざまなので、選択肢が多いのも贈りやすい理由のひとつです。選ぶものによって隠れたメッセージの内容がガラリと変わるので、それぞれ確認してみましょう。
・チョコレート…特別な意味はなし
出典:photoAC
バレンタインの定番であるチョコレート。しかし、ホワイトデーでお返しとして贈る場合は特別な意味を持ちません。どんな相手にも贈れるという点で、お返しとして選びやすいお菓子と言えます。
・ホワイトチョコレート…純粋な関係を望んでいる
出典:photoAC
一方同じチョコレートでも、ホワイトチョコレートには意味があります。これは白色自体に「純粋」「ピュア」といったイメージがあるため。贈り手の純粋な気持ちを表したいときに贈ります。
・キャンディ…あなたが好きです
出典:photoAC
好意をストレートに示すのがキャンディです。長く口の中で味わえるため「あなたと長いつき合いがしたい」という気持ちを表現したり、甘さから「甘い関係になりたい」という意味をこめられたりします。
・金平糖…あなたが好きです
出典:photoAC
コロンとしてカラフルな金平糖は、見た目もかわいらしくプレゼントにぴったりのお菓子。キャンディに似ている金平糖は、意味も同じく「あなたが好きです」になります。
甘いものが苦手な人は、ゼリーも好意を示すことがあるそうなのでリクエストしてみてもいいかもしれませんね♡
・マカロン…あなたは特別な人です
出典:mamagirlLABO @colorisourireさん
ほかのお菓子に比べて高価なマカロンは、 その高級感から「特別な人」という意味があります。特別な人とは、「異性として好きな人」という意味合いはもちろん、「大切な友人・家族」のように親密な関係も含まれるので、本命以外の大切な人へのお返しにもぴったりですね。
・キャラメル…あなたは安心できる人
出典:photoAC
キャラメルのほんのりとした甘さと柔らかさから、「安心」という意味があります。「好き」というよりは感謝を伝えるのに適しているので、日ごろのありがとうの気持ちを伝えたいときに選ばれるようです。
・マドレーヌ…あなたともっと仲良くなりたい
出典:photoAC
貝の形をしたマドレーヌは、縁起の良いお菓子として有名です。貝が2枚ぴったりと重なる様子から「円満な関係」を表し、「今より親密になりたい」「仲良くなりたい」という意味になります。
・バウムクーヘン…幸せが長く続きますように
出典:photoAC
バウムクーヘンは幾重にも重なった木の年輪に似た見た目から「成長する」「年を重ねる」という意味になり、お祝いの際に選ばれる縁起の良いお菓子として知られています。新婚の方や夫婦間でのホワイトデーのお返しに、ぜひ贈りたいお菓子です。
・ケーキ…特別な意味はなし
出典:photoAC
誕生日や記念日など、お祝い事がホワイトデーと近い時にぴったりなのがケーキ。
ケーキそのものに意味はないのですが、ティラミスに関しては「私を元気づけて」という意味が込められています。「気にかけてほしい」という意味もあるので、友人同士で送りやすいお菓子です。
■脈なし?あまり良くない意味のお返しには要注意
ホワイトデーのお返しの中には「嫌い」や「友達でいたい」といった、ネガティブな意味を持つお菓子もあります。
・マシュマロ…あなたが嫌いです
出典:photoAC
ふんわりかわいらしいイメージとは裏腹に「嫌い」という意味を持つマシュマロ。口に入れるとすぐに溶けることから「あなたのことを忘れたい」「儚い関係」を表現すると言われています。
・グミ…あなたが嫌いです
出典:photoAC
噛むとすぐになくなってしまうことから「嫌い」を表すグミ。さらに食べる際の噛み潰す様子から、捉えようによってはマシュマロよりもイメージが悪いかも?グミはとてもカラフルでかわいらしいものが多いので意外ですね。
・クッキー…あなたとは友達でいたい
出典:mamagirlLABO @colorisourireさん
クッキーに込められた意味の由来は諸説あります。サクサクとした食感から「軽い」関係でいようという意味や、どこでも買えることからお返し選びの際に時間をかけていない「友達」の意味もあるよう。「嫌い」というほどではないけれど、深い関係までは望んでいないときに選ばれるようです。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
