
出典:筆者撮影
Lifestyle
ダイソーのまな板を侮るなかれ!超優秀で種類も豊富♡用途別のおすすめランキング
■【おしゃれなデザイン編】ダイソーまな板ランキング
キッチングッズはおしゃれなものが良い!という方は、ダイソーのおしゃれなデザインのまな板もチェックしてみましょう。
・【第1位】ネコ型のソフトまな板<110円(税込)>

デザイン部門では、大人気のミャオ(MEOW)シリーズが堂々の1位!「ソフトまな板(MEOW)」は、ネコの耳がついたキュートなデザインで人気の商品です。
ソフト素材は、鍋に食材を移すときに折り曲げて落下を防止できるので、使い勝手がバツグン。かわいいだけではなく、使いやすさもランクインの理由のひとつです。
<商品詳細>
- 価格:110円(税込)
- サイズ:21cm×32.5cm×0.3cm
・【第2位】バンブーまな板<220円~330円(税込)>

インテリアのトレンドであるバンブー素材。まな板もおしゃれなものを選びたいという方におすすめなのが、「バンブーまな板」のシリーズです。木製のまな板はまるでカフェのような盛りつけが楽しめると、器として使われることが多いようです。
ちなみにバンブーまな板は少し傷がつきやすいので、使用するときは上記でおすすめしたまな板シートを使うと◎まな板としてではなく器として使うなら、デザインペーパーなどを合わせると、よりおしゃれな食卓になりそうですね。
<商品詳細>
- 価格:220円~330円(税込)
- サイズ:商品によって異なります。30cm×22cmや28cm×20cmなど比較的大きめのサイズ展開です。
・【第3位】大理石柄のデザインまな板<330円(税込)>

ダイソーには、一見まな板には見えないほどおしゃれなものもあります☆「デザインまな板(角型、大理石柄、37×22.5cm)」は、大理石柄で高級感があると人気のアイテム。置いておくだけでキッチンがおしゃれになると、多くの方が愛用しています。
サイズも大きく、メインのまな板として機能面もばっちりです。
<商品詳細>
- 価格:330円(税込)
- サイズ:37cm×22.5cm×1cm
■【オーソドックスなまな板編】ダイソーまな板ランキング
最後はオーソドックスなタイプのまな板をランキング化!それぞれサイズ展開が豊富なので、ぜひチェックしてみてください。
・【第1位】桐まな板<110円~330円(税込)>

「桐まな板」は3サイズ展開。木製のまな板は、まな板に包丁が当たったときの衝撃を吸収してくれるので、包丁が傷みにくく素材もキレイに切りやすいのが特徴。
30cm×19cm、32cm×24cm、42cm×24cmの3サイズがあるので、自分の好みの大きさをチョイスしましょう。
<商品詳細>
- 30cm×19cm×0.9cm:110円(税込)
- 32cm×24cm×1.2cm:220円(税込)
- 42cm×24cm×1.5cm:330円(税込)
・【第2位】スリムまな板<110円(税込)>

薄くて収納しやすいまな板をお探しなら、「スリムまな板」がおすすめ。サイズも約30cm×20cmと使いやすいサイズ感で、厚さは0.3cm。厚くて重いまな板を使っていた方は、スリムタイプにするだけで家事ストレスが減るかもしれませんよ。
<商品詳細>
- 価格:110円(税込)
- サイズ:30.5cm×20.5cm×0.3cm
・【第3位】まな板<220円(税込)>

ある程度の厚みが欲しいという方は「まな板(343mm×250 mm×6 mm)」が良いでしょう。220円(税込)というコスパの高さなら、汚れが目立ってきたら買い替えるのも◎衛生面を保つために定期的な買い替えができるのが、ダイソー商品の良いところですね。
<商品詳細>
価格:220円(税込)
サイズ:25cm × 34.3cm × 0.6cm
■まな板は種類&コスパ最強のダイソーで決まり!
ダイソーで数多くあるまな板の中から、人気のまな板をランキング形式でお伝えしました。今まで1つのまな板を使っていた、という方はこの機会にサイズ違いのサブまな板を導入してみてください。2つ以上まな板があると使い勝手が良く、家事効率がアップするので感動すること間違いなし!値段もほとんどが100円、200円、300円と手に取りやすいので、この機会にぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい

Entertainment
2022.03.25
え!?嘘みたいに便利!ダイソー「多機能まな板」
miyulna
おしゃれ大好き姉妹のママです♡自身の趣味はテレビドラマにゲームにアニメに漫画。セルフネイル歴約10年♡最近はカラージェルを沢山集めています!家事を時短できる家電やプチプラなのにクオリティ高いコスメなどが大好き!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari