
出典:サーティワン
Lifestyle
サーティワンのアイスケーキの値段は?予約方法や当日販売、おすすめケーキもご紹介
■サーティワンのアイスケーキの相場はいくら?気になる相場をチェック

サーティワンで取り扱いのあるアイスケーキのサイズは4号~6号。ホール型のものもあれば、何種類ものフレーバーが楽しめるパレットケーキもあります。
サーティワンでは、期間限定のキャラクターコラボのアイスケーキもあるので、値段はさまざまですが、約3,000円~4,500円の相場となっています。
31デコケーキ (ホワイト、パステルブルー) | 4,400円(税込) ※参考価格 |
パレット4 リッチタイム | 3,000円(税込) ※参考価格 |
パレット6 セレクション | 3,400円(税込) ※参考価格 |
■コラボ商品満載!見ているだけでも楽しめるアイスケーキ
サーティワンのコラボ商品と言えば2022年7月中旬からポケモンコラボが話題となりました。ポケモン商品は8月末をもって販売終了となりましたが、現在でもさまざまなコラボ商品を販売中。
大好きなキャラクターのアイスケーキを注文してみんなで楽しみましょう♡ここではおすすめのケーキについてご紹介します。
・子どもに大人気!トイ・ストーリーの人気キャラクターが大集合

トイ・ストーリーに登場するウッディやバズといった人気キャラクターが勢ぞろい!アイスケーキが8つにカットされています。お気に入りのキャラクターで選ぶのか、お気に入りのフレーバーで選ぶのか楽しみ方いろいろ◎
商品名: トイ・ストーリー / パレット8
価格:4,200円(税込) ※参考価格
大きさ:直径約18.5cm、高さ約5cm(6号)
カット数:8
・ミニオンといっしょにハジけちゃおう!ミニオンらしさが溢れるアイスケーキ

子どもに大人気のキャラクターミニオンが乗っているアイスケーキ。丸いミニオンがケーキの上で大はしゃぎしている様子がうかがえます。
フレーバーは大人気のポッピングシャワー。口の中でもハジけるおいしさが楽しめます♡
商品名: ポッピング “ミニオン”
価格:3,600円(税込)※参考価格
大きさ: 直径約15.5cm×高さ約5cm(5号)
カット数: ホール
・かわいさ満点♡サンリオキャラクターズのスウィーツパーティー

サンリオキャラクターズがアイスケーキの上でパーティーを開催。キャラクターがチョコレートやビスケットなどのスウィーツを持っているのがかわいい♡
商品名: サンリオキャラクターズ パレット4
価格:3,200円(税込)※参考価格
大きさ: 直径約14cm×高さ約5cm(4号)
カット数:4
・どれにするのか迷っちゃう!ディズニープリンセスがかわいすぎるアイスケーキ

プリンセスそれぞれをイメージしたケーキが素敵なアイスケーキ。ラプンツェルやアリエルの髪の毛をイメージしたホイップは華やかでとても魅力的♡あなたはどのプリンセスにする?
商品名: ’ディズニープリンセス’ パレット6
価格:3,900円(税込) ※参考価格
大きさ:直径約16cm×高さ約5cm(5号)
カット数:6
・スヌーピー好きにおすすめ!チョコたっぷりアイスケーキ

ケーキの上でスヌーピーとウッドストックがのんびりくつろいでいてかわいいアイスケーキ。3色のカラフルなコミックアートがあり漫画の一コマが描かれています。どのようなシーンなのか想像して食べてみるのも楽しいですよ♡
商品名:スヌーピー ワンダフルデイズ
価格:3,300円(税込) ※参考価格
大きさ:直径約16cm×高さ約5cm(5号)
カット数:ホール
■サーティワンのアイスケーキを購入する前に注意してほしいこと4つ!
ここまでサーティワンのアイスケーキを紹介してきました。とても魅力溢れるアイスケーキだったので購入したくなった方もいるのではないでしょうか?
店舗に行く前に注意してほしいポイントが4つあるので最後まで読んでくださいね。
・サーティワンの値段は店舗によって違う!

サーティワンのホームページを見た際に「あれ?値段が書いてない」と思ったことはありませんか。
実はサーティワンは価格が統一されておらず、オープン価格となっています。そのため販売状況やお店の立地によって値段が異なります。そのため、購入予定の店舗での金額をあらかじめチェックしておきましょう。
・ドライアイスは30分無料!持ち歩き時間によって金額が違う

アイスケーキにはドライアイスが必須ですね。サーティワンでは30分までの距離だと無料ドライアイスをつけられます。持ち歩き時間が30分を越える場合は50円~80円ほど別途料金が発生します。
・チョコプレートやメッセージカードなどは無料!

誕生日ケーキやクリスマスケーキにはろうそくやメッセージカードで特別な演出をしたい方も多いのではないでしょうか。実はサーティワンでは無料でメッセージカードやチョコプレート、ろうそくなどがついてきます◎ナンバーキャンドルは有料となります。
・必ず入手したいなら事前予約を!

アイスケーキを当日購入することは可能ですが、お目当てのアイスケーキがあるとは限りません。子どもの誕生日や、クリスマスなど、事前にイベントがあるとわかっている場合は事前予約がおすすめです。また、事前予約と当日予約で値段は変わりません。
では、いつまでに予約をすればよいのでしょうか。お目当てのアイスケーキの在庫が店舗にない場合は、取り寄せになるためイベントの1週間前後の予約が◎余裕をもって確実に予約をしましょう。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ドンキで買うべきコスメおすすめ17選!スキンケアやアイシャドゥ、韓国コスメなどプチプラで人気の化粧品まとめ はらわ
Lifestyle
【業務スーパー】マックポテトに似てると話題の冷凍フライドポテト!よりマックの味に近づける裏技も MAKO
Lifestyle
ダイソーのハロウィングッズ【2023最新】100均・ダイソーの仮装グッズやお面などおすすめ17選!いつからいつまで買えるかも解説 akari
Lifestyle
【10分で終わる自由研究】 小学生~中学生におすすめの簡単な自由研究9つ! chama
Lifestyle
ダイソーのマグネットが優秀すぎる!話題のアイデア商品全部教えます miyulna
Lifestyle
iPhone用充電器は100均ダイソーで買える!気になる性能や正規品との違いも解説 yoko