FacebookInstagramYouTube
部屋に鍵をつける方法!100均グッズが大活躍♡穴開けないで開き戸も引き戸も簡単ロック

出典:PIXTA

Lifestyle

部屋に鍵をつける方法!100均グッズが大活躍♡穴開けないで開き戸も引き戸も簡単ロック

家族に仕事部屋に入ってきてほしくないときや、子どもやペットの安全対策をしたいときなど、部屋に鍵をつける方法が知りたいと思うことはありませんか?本記事では、鍵の後付けに使える100均グッズやアイデアを解説します。部屋に鍵をつけるとき、ドアやドアノブを丸ごと交換するのはハードルが高いもの。今回は『DAISO(ダイソー)』などの100均アイテムを使って安く簡単に鍵を後付けする方法や、穴開けしないで鍵をつけられるアイデアをご紹介!内開き・引き戸などドアに合った方法を注意点とともにチェックしていきましょう。

■【部屋の中にいるとき】【穴を開けずに】100均アイテムで鍵をかける方法

・突っ張り棒

ダイソーなどの100均で手に入る便利アイテム「突っ張り棒」。ドアに取りつけると、いとも簡単に部屋の内側からロックできます。引き戸(スライドドア)・内開き戸それぞれの取りつけ方は以下のとおり。

〈引き戸の突っ張り棒の取りつけ方〉

出典:筆者撮影

  1. 1.引き戸の枠からドアの端までの長さに合う突っ張り棒を用意
  2. 2.引き戸の枠とドアの間に写真のように突っ張り棒を取りつける

原始的な方法ではありますが、こうすることでドアが外からスライドできなくなり、急に部屋に入られる心配がなくなります。

〈内開きドアの突っ張り棒の取りつけ方〉

出典:筆者撮影

  1. 1.床からドアノブまでの長さに合う突っ張り突っ張り棒を用意
  2. 2.床からドアノブを押し上げ突っ張り棒を取りつける

こちらは突っ張り棒によってドアノブを下げられなくするロック方法です。突っ張り棒は長さのバリエーションが豊富で、使わないときも場所をとらず、何より100均で手に入れられるのがうれしいポイント。とっても簡単なのでマネしてみてくださいね。

・ フォーク

続いてはフォークを使って内開きドアに鍵をかけるちょっと変わったアイデアをご紹介。フォークをカットしたり曲げたりする必要があるため、100均のリーズナブルなフォークや家にある使わないフォークで行うのがおすすめです。

〈フォークで鍵をかける方法〉

出典:筆者作成

1.フォークをペンチなどでカットする

出典:筆者作成

2.フォークの先をペンチで曲げる

出典:筆者作成

3.フォークの曲げた部分をドアの枠側のラッチ受けの穴に引っかける

出典:筆者作成

4.ドアを閉めて、カットしたフォークの柄の部分をフォークの先の隙間に差し入れる

こちらは内開きのドアにのみ有効な方法。フォークの柄の部分がストッパーになり、外からドアを開けられるのを防止できます。フォークをカットするのが少し大変な作業ではありますが、ユニークな方法をお探しの方は試してみてはどうでしょうか。

・キャビネットロック

出典:Photo AC

「キャビネットロック」は、小さな子どもが棚などの開き戸を勝手に開けられないようにするためのアイテム。こちらをドアにつけると簡易的な鍵に早変わりします。100均でも種類豊富に取り扱っているため、ドアの形状に合わせて選べますよ。小さな子どもやペットに入ってほしくない部屋には、外側から高い位置に取りつけるといいでしょう。
ただし粘着テープでつけるため、はがすときにはドアの塗装や壁紙がはがれるおそれも。しかし取りつけやロック方法が簡単なことは大きなメリットだといえます。

■【部屋の中にいるとき】【穴を開ける工程あり】100均アイテムで鍵をかける方法

・掛金

出典:Photo AC

壁やドアに穴を開けてもいい場合は「掛金」を使うのも有効。掛金とは、写真のような扉を開かなくするための金具のことで、ホームセンターや100均 で取り扱っています。壁側に板状の掛け金具、ドア側に受け金具を取りつけて、掛け金具を受け金具の丸かんに掛けて留めると施錠可能。 ネジで取りつけるため穴を開ける必要が ありますが、持ち家の場合は取り入れやすいでしょう。

■【部屋の外から】【穴を開ける工程あり】外出時にも100均アイテムで鍵をかける方法

出典:PIXTA

掛金だけでは心もとない場合や、家を空ける際に補助として鍵を増やしたい場合など、掛金にプラスして南京錠をかける施錠方法もあります。南京錠には、鍵つきのものとダイヤル式で鍵の持ち歩きが不要 なものがあります。部屋の内側に鍵つきの南京錠をかける場合は、鍵をなくさないよう鍵フック を用いるといいでしょう。

南京錠もダイソーなどの100均で取り扱っています 。前述したとおり、掛金の取りつけには穴を開ける必要があるので、その点は注意しましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE