FacebookInstagramYouTube
初詣はいつまでに行く?何日までならOK?期間や起源、神社での作法も紹介

出典:PIXTA

Lifestyle

初詣はいつまでに行く?何日までならOK?期間や起源、神社での作法も紹介

■初詣の正しい作法をチェックしよう!

初詣には、正しい作法があります。いざ初詣に行くときに困らないよう、事前におさらいしておきましょう。

・手水の作法

出典:PIXTA

参拝の前に、手水で身を清めるのが正しい作法。境内に入れば、参道のわきに手水舎があります。柄杓を右手で持ち「左手・右手・左手で口をすすぐ・口をつけた左手・柄杓」の順に、清めましょう。清めた後は、柄杓をきちんと戻すのも忘れずに。

・古いお札とお守りを奉納する

出典:photoAC

昨年の古いお札やお守りは、参拝前に奉納しましょう。本来はいただいた社寺に奉納するのが望ましいですが、難しい場合はどこの社寺でも構いません。

・本殿での正しい拝礼の仕方

出典:PIXTA

手を清め、昨年の古札を奉納したら、いよいよ本殿でのお参りです。神社とお寺でマナーが異なるため、それぞれの作法を確認しておきましょう。

<神社の場合>
神社では、まずお賽銭を納めます。次に鈴を鳴らしましょう。姿勢を正したあとは、二礼、二拍手と続けてください。そのまま目を閉じ、手を合わせ神様へのご挨拶が済ませたら、深く一礼。このような一連の流れが、神社での作法です。

<お寺の場合>
お寺では、まず一礼します。続いてお賽銭を納め、鐘をつきましょう。静かに手を合わせ、お祈りした後は深く一礼して終了です。

■初詣の気になるあれこれは参拝前に解決!

出典:photoAC

初詣には、人に聞くほどではない、小さな疑問もつきもの。すっきりした気持ちで新年に参拝できるよう、気になるあれこれは事前に解消しておきましょう。

・どんな服装で行くのが正解?

カジュアルすぎる服装は好ましくありませんが、フォーマルウェアでないといけないわけでもありません。洋装の場合はきれいめのものを。和装は着つけが大変ですが、レンタルなどで気軽にチャレンジするのもおすすめ。女性男性問わず、きちんと感のある服装を選ぶといいでしょう。

・お賽銭はいくら納めたらいい?

出典:photoAC

お賽銭は、感謝の気持ちです。無理のない範囲で納めましょう。遠縁を表す10円やこれ以上硬貨(効果)がないとされる500円玉は、縁起が良くないとされているため、新年最初の挨拶である初詣では、避けた方がいいかもしれません。

・願い事はひとつにした方がいい?

そもそも初詣は、昨年の報告とお礼をする場所。すぐにお願い事をするのではなく、まずは感謝の気持ちを伝えましょう。そのうえで願い事をするときは、ご利益を授かるために的を絞ることをおすすめ。名前と住所も忘れずに伝えましょう。

・引いたおみくじはどうする?

決まりはありませんが、いい結果は持ち帰り、普段から身につけておくのがいいと言われています。自分にとって悪い結果の場合は、神社の木に結んで帰りましょう。利き手ではない方の手で結ぶと、困難なことをしたという意味で運が好転するそうです。

・初詣のあとはすぐ帰った方がいいってホント?

参拝後は、寄り道をせず真っ直ぐ帰ると良いとされています。寄り道して正月ムードを味わいたいところですが、ご利益を得るためには家でお正月を楽しむのがいいでしょう。

■2023年の初詣はどこに行こう?参拝者の多い神社を紹介

初詣はどこに行こう?と考えるだけでもワクワクしますね。ここでは、参拝者の多い人気の神社をランキングで紹介します。

・【1位】初詣と言えばここ!不動の人気を誇る明治神宮

出典:photoAC

毎年初詣者数日本一となる明治神宮は、いつまでも定番の初詣スポット。一度は行ってみたい参拝先に挙げる方も多いでしょう。コロナ禍での対応は以下の通りです。

▼郵送対応
御祈祷のみ可能で、お礼や授与品は受けつけていません。
▼コロナ対策
初祈願の人数を5名までに制限しています。なお、祈願後のお神酒拝戴も中止です。
▼例年の三が日の人出
およそ300万人が参拝しており、今年も同等数の参拝客が見込まれます。

・【2位】江戸の守護神!将軍や名だたる大名も祈願した日枝神社

出典:photoAC

都心近くにあり、かつて将軍や大名も祈祷したとされる日枝神社は初詣の人気スポット。広大な境内を持ち、元日には若水祭という神能「ひとり翁」が奉奏されます。近年の情報はこちらをご参考ください。

▼郵送対応
御祈祷のみ受けつけています。なおお札は、三が日を明けて6日以降順次発送予定です。
▼例年の三が日の人出
約50万人です。特に三が日は混雑しています。

・【3位】鎌倉のシンボル!観光地ならではの寄り道スポットも楽しい鶴岡八幡宮

出典:photoAC

人気観光地として知られる鶴岡八幡宮も、定番の初詣スポットです。寺社巡りやカフェのはしごなど、初詣以外の目的で訪れる参拝客も多いでしょう。境内の混雑状況が公式サイトで配信されるため、確認しておくと混雑を避けられるかもしれません。

▼郵送対応
お札も授与品も郵送対応可能です。
▼コロナ対策
境内の混雑状況を常時ライブ配信しています。
▼例年の三が日の人出
約250万人が参拝する人気の神社。周辺道路もかなり混みあうようです。

SHAREFacebook
POST
LINELINE