
出典:PIXTA
Lifestyle
【好意があっても連絡しない男性の心理】好きな人に連絡しない男性の特徴も
好意があるのにも関わらず、その相手に連絡しない男性の心理をご紹介します。また、好きな人に連絡をしない男性の特徴もまとめたので、恋の参考にしてみてください。
好意があっても全然連絡してこない、そんな男性の心理って気になりますよね。好きなら連絡してくれればいいのに…なんて思ったことがある方も多いのでは?そこで今回は、好意があっても連絡しない男性の本音や、特徴などについて解説します。あわせて、好意があっても連絡してこない男性への対処法や、やってはいけないNG行動なども見ていきましょう。
相手は私に好意がない...?それでも彼が好き!彼のことを好きでたまらない、彼の本当の気持ちを知りたい方におすすめなのが「電話占い」。あなたの悩みや気持ちに寄り添い、あなたの本当の本気な恋愛について参考になるような回答をもらえるはずですよ。
\9月登録者限定!合計6,000円分鑑定料プレゼント/
■自分から連絡しない男性は脈なし?

好きなのにアプローチしない男性は意外といるよう。そのため、頻繁に連絡を取らないからといって、脈なしだと決めつけるのは禁物です。好きな相手に自分から連絡しない男性は、慎重にことを運びたいなどのさまざまな理由があります。
では、具体的にどのような理由で好きな人に連絡しないのか、その心理をチェックしていきましょう。
■好意があっても自分から連絡しない男性の心理とは?
<好意があるのに自分から連絡しない男性の心理>
- ・もともとLINEやメールが苦手で連絡しない
- ・必要以上に連絡しないタイプ
- ・仕事が忙しい
- ・連絡のタイミングがわからない
- ・相手から連絡してきてほしい
- ・駆け引き
- ・好きな人だからこそ連絡しない
- ・両思いだからと安心している
- ・連絡するのが恥ずかしい
- ・興味や好意がない
女性からすると「この人は私に恋愛感情があるのでは?」となんとなく感じるのにも関わらず、自分から連絡しない男の本音は、いったいどのような心理なのでしょうか。案外、やはり片思いではなかった!というケースが多くあるようですよ。
・もともとLINEやメールが苦手で連絡しない

男性のなかには、メールやLINEなどで文章を作ることが苦手な人がいます。苦手なことを頻繁に行動に移すのは、誰にとっても至難の業。そのため、こういったタイプの男性は、たとえ好きな人がいたとしても、LINEやメールが億劫になってしまうのです。
・必要以上に連絡しないタイプ
仕事で聞きたいことがある時や会う時以外連絡しないという男性もいます。そのため、好きな人であってもLINEしない、電話はかけないといったように、マメさに欠ける男性がいることも覚えておきましょう。
なかには、付き合う前にはLINEしないなど、恋の連絡に関するマイルールを設けている男性もいるようです。
・仕事が忙しい

単純に忙しくて連絡する時間がない男性もいます。ちょっとした隙間時間にひと言くらい返信してくれても…なんて思うこともありますが、そのちょっとした間時間に休憩したいと思う男性もいるため、無理強いは禁物です。
・連絡のタイミングがわからない
今連絡したら「もしかすると迷惑かも…」などと考えすぎて、連絡するタイミングを逃し続けているタイプの男性もいます。これは、裏を返せば優しさや気遣いの現れ。
男性の性格を今一度振り返り、思いやりがあって優しい場合は、連絡のタイミングがわからず困っている可能性大です。
・相手から連絡してきてほしい
相手から連絡が来ることを望んでいるパターンもあります。自分から連絡しない男性は、プライドが許さないと思っている場合もあるようです。また、恋愛に積極的ではない男性も、好きな相手からの連絡を待っていることがあります。
・駆け引き

あえて連絡しない場合もあります。その心理としては、好きな相手を寂しがらせるためです。 要するに、恋の駆け引きが上手な男性がよく使う作戦。連絡せずに好きな相手を寂しい気持ちにした後、急に積極的な言葉をLINEなどで送り、一気に距離を縮めようとしているのでしょう。
・好きな人だからこそ連絡しない
好きな人だからこそ連絡しないパターンもよくあります。これは「好きな人ほどいじめたくなる」といった、あまのじゃくな男性の本音が隠れているのでしょう。
・両思いだからと安心している

好きな相手と頻繁にデートする、なんとなくお互いに気持ちが通じ合っているなど、ほぼ付き合っている状態になると、安心して連絡頻度が減ってしまうこともあります。あなた自身は片思いだと思っていても、相手が両思いだと思っていれば、連絡が来ないこともあるでしょう。
・連絡するのが恥ずかしい
男性のなかには「本命の人には自分から連絡できない…」などと、好きな人に連絡することが恥ずかしいと思っている方もいます。それは、きっとピュアで恥ずかしがり屋な性格の持ち主だから。もしかすると、あなたからの連絡を待っているのかもしれませんよ。
自分から連絡しない代わりに、連絡が来た後の返信は早いという男性もいます。
・興味や好意がない

相手に興味がない、もしくは好意がないという場合は、誰しも連絡を取ろうとは思わないもの。つまり脈なしのパターンです。他に彼女がいる、既婚男性であるといった理由から、積極的に連絡を送れない可能性もあります。これは悲しい恋の結末が訪れる可能性大のため、早めに手を引くのが賢明です。
■好意があっても連絡しない男性の特徴

好意があっても連絡しない男性の特徴をチェックしていきましょう。好きな男性がどのような性格なのか見極めて、今後の作戦に活かしてみてくださいね。
<好意があっても連絡しない男性の特徴>
- ・自信がないタイプ
- ・優しすぎるタイプ
- ・受け身なタイプ
- ・プライドが高いタイプ
・自信がないタイプ
どうしても自分に自信を持てない男性は、好きな人への連絡が遠のきがち。「どうせ俺なんて」「連絡したら嫌われる」などといった不安を抱いている場合があります。
・優しすぎるタイプ
「迷惑がかかるといけないから…」と、相手のことを考えすぎてしまう優しい性格の男性も、本命に連絡しないことがあります。その優しさはとても魅力的ですが、せっかくの恋のチャンスを逃すこともあるでしょう。
・受け身なタイプ
何に対しても常に受け身な性格の男性は、自分から積極的に行動することができません。そのため、連絡も自然と消極的になりがちです。連絡だけでなく、告白しない、デートに誘えないといった男性も多いので、女性が積極的に行動する必要があります。
・プライドが高いタイプ
プライドが高い男性は、基本的には好きな女性へ積極的にアプローチできないもの。相手に好意を持っていることが伝わることで「負け」という考えがあるからです。時に、そのプライドによって、好きな相手に冷たい態度を取ってしまうこともあります。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!
