
出典:photoAC
Lifestyle
産後のセックスレスを解消する方法!妻・夫の心理や原因、出産後の性欲についても解説!レス解消した夫婦の体験談も
セックスレスの原因にはさまざまな理由が考えられますが、妊娠や出産を機にセックスレスに陥るケースは珍しくありません。Yahoo!知恵袋などでも「産後のセックスレス」の悩み相談は多くみられ、夫婦が気になるテーマのひとつです。また、性生活の悩みは友だちなどに気軽に相談できるものではないため、夫婦2人だけで悩んでいる方も多いでしょう。しかし、セックスレスは離婚の原因になる場合もあります。そこで今回は、産後のセックスレスにクローズアップ!産後セックスレスに陥る原因や、セックスレスの解消法などを紹介します。
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。
■セックスレスとは?産後はセックスレスになりやすい?
出典:photoAC
どのくらいの期間セックスがないとセックスレスとされるのでしょうか。セックスレスの定義について解説します。
・セックスレスはいつから?その定義とは?
日本性科学会によると、セックスレスの定義は「カップルにおいて、病気など特別な事情がないにも関わらず、1カ月以上もの間、性交渉またはセクシュアル・コンタクトがない場合」とされています。また、「今後も性交渉、またはセクシュアル・コンタクトがない期間が続くことが予想される場合」とも。
ここでいうセクシュアル・コンタクトとは、キスやペッティング、裸でベッドインすることを指しています。つまり、パートナーとの間に1カ月以上性的なスキンシップがないと、セックスレスといえるでしょう。
・セックスレス夫婦が増えている
一般社団法人日本家族計画協会家族計画研究センターが行った調査、「【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ2020」によると、日本でセックスレスである夫婦は2組中1組以上いることがわかっています。
さらに、日本国内でセックスレスである夫婦の割合は、この15年ほどで3割から5割に増えていることも明らかにされているのです。
・産後はセックスレスになりやすい
妊娠中の女性は、お腹の中の赤ちゃんへの影響が心配で性欲がわかなかい方も。また、出産後は育児に追われて性行為に向き合う時間がなく、産前・産後はセックスレスになりやすい時期といえます。
このように、なかなか夫婦のセックスライフについて考える機会も持てないため、妊娠や出産をきっかけにセックスレスとなる夫婦は多いのです。
■そもそも産後のセックスはいつから始めていいの?
出典:photoAC
産後のセックスはいつからOKなのでしょうか?
出産直後から出産後6〜8週間は産褥期と呼ばれる期間です。このときの女性の体は、見た目はいつも通りでも負担がかかりやすくなっています。また、出産時の会陰切開などの傷がある場合、この傷が完治しないままセックスしてしまうと痛みを感じてしまう他、セックスによって傷口が化膿する危険も…。
そのため、産後の夫婦生活は、1カ月健診を過ぎてからが望ましいと病院から伝えられることがほとんどです。基本的に、1カ月健診で問題がなければセックスは再開してOKでしょう。
しかし、産後1カ月を過ぎてすぐにはセックスする気になれない…という女性も多いはずです。そんなときは、セックスレスの長期化を避けるためにも、旦那さんには素直な気持ちを正直に伝えましょう。
ちなみに、日本では3カ月過ぎたあたりからセックスを再開する夫婦が多いようですよ。
■【妻の心理】なぜ?夫婦が産後セックスレスになる原因は?
では、なぜ産後セックスレスになるのか、妻側の心理から原因を解明していきましょう。
<【妻の心理】産後セックスレスになる原因>
- ・性欲がわかない
- ・セックスするのが怖い
- ・ホルモンバランスの影響
- ・夫への気持ちの変化
詳しく見ていきましょう。
・性欲がわかない
出典:photoAC
産後の女性は慣れない育児に追われ、疲れやストレスが溜まりやすい状況です。そのため、余裕がなくなり性欲がわかなくなった、セックスしたいと思わなくなったという方も少なくありません。
また、育児の忙しさから、夫婦二人の時間を過ごすよりも、時間があるなら少しでも休みたいと思いがち。何より、妻自身が「妻」から「母親」にシフトチェンジしてしまうことが大きな要因でしょう。
・セックスするのが怖い
先ほどお伝えしたように、産後は会陰切開や帝王切開の傷がある方も多くいます。これらの傷が気になってしまい、セックスすることに恐怖を感じるように…。
また、女性ホルモンの減少によって膣内の潤いが減り、セックス時に痛みを感じたり、セックスの刺激により出血しやすくなったりする場合もあります。こうした痛みや出血の恐怖がセックスレスにつながるのです。
・産後の体型の変化が気になる
女性の体は妊娠から出産まで大きく変化します。また、出産してすぐに体が元通りに戻るわけではありません。「お腹やお尻についた脂肪がなかなか取れない」「体重が減らない」「乳房をさわられるのがイヤ」など、体型の変化に悩みを持つ女性は多いもの。
このような見た目の変化も、セックスレスの原因のひとつとなります。
・ホルモンバランスの影響
出典:photoAC
妊娠中は、プロゲステロンやエストロゲンなどといった女性ホルモンの分泌量が大きく変動します。そして、出産後は分泌量がガタッと減るため、メンタルが不安定になりやすいのです。
ホルモンバランスの乱れが、不眠やイライラなどの症状に加え、性欲の低下につながっているとされています。
・夫への気持ちの変化
エッチしたくないわけではないけれど、「夫にさわられたくない」「セックスが面倒に感じる」という方も。産後は母性本能が強くなり、子どもを守りたい気持ちが増し、夫のことを邪魔に感じてしまう場合もあります。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【クリームチーズの作り方】簡単!牛乳と酢で作る「料理教室のBonちゃん」レシピ yukinco
Lifestyle
【コストコピザの切り方】上手な切り分け方をタイプ別に解説!焼き方や保存方法、アレンジも tamago
Lifestyle
ダイソーのハロウィングッズ【2023最新】100均・ダイソーの仮装グッズやお面などおすすめ17選!いつからいつまで買えるかも解説 akari
Lifestyle
愛のあるセックスって?その特徴や見分け方まで徹底解説!愛される幸せなエッチをしよう misato
Lifestyle
既婚者の浮気率ってどのくらい?男性・女性それぞれの不倫の割合は?浮気されたときの対処法ややってはいけないNG行動も 鹿児島いずみ
Lifestyle
【モラハラに効く言葉一覧】モラハラ夫や彼氏への効果的な言葉や使い方を紹介!改善されないときの対処法も Lilly