
出典:PIXTA
Lifestyle
蛙化現象は男にも起こる!男性心理・対処法・やってはいけない行動・予防法とは?
最近、SNSやWebサイトを中心に話題になっている蛙化現象という言葉。蛙化現象とは、好きだった人が振り向いてくれた瞬間に冷めてしまうことです。蛙化現象は女性が陥るイメージが強いですが、実は男性の蛙化現象も存在するのです。そこで今回は、男性の蛙化現象にフォーカス!男性の蛙化現象の原因、対処法と合わせて、蛙化現象の例や面白い体験談などを紹介します。
■そもそも蛙化現象とは?蛙化現象の意味
まずは、蛙化現象とはどういうことであるのか説明します。
・恋が実った瞬間冷める
蛙化現象とは、付き合う前は大好きだったのに、恋が実り付き合い始めた途端に相手に対して特別な感情がなくなってしまう心理状態のことを意味しています。
・相手が振り向いた途端気持ち悪いと思ってしまう
蛙化現象に陥ると、以前から好きだった相手が振り向いた途端、相手のことを気持ち悪いと感じてしまう場合も。
単に好きじゃなくなるだけでなく、嫌悪感や不快感も抱いてしまうことが多いのも蛙化現象の特徴です。
・女性だけでなく男性にも起こる
マイナビウーマンが20歳~39歳の男女400名に行った「パートナーが自身に対して蛙化現象に陥った経験があるか」のアンケートによると、男性の約35%、女性の約17.8%がパートナーに蛙化されてしまった経験があると答えています。
男女比を見ると、女性のほうが蛙化現象を起こしやすいと言えますが、別の調査で20歳~39歳の男性220名に蛙化現象に陥った経験があるかを聞いたところ、過半数の男性が蛙化現象に陥った経験があると回答したのです。
・蛙化現象の由来は童話

蛙化現象の由来はグリム童話の蛙の王子様だと言われています。
この物語は、王女から気持ち悪いと嫌われていた蛙の魔法が解けて王子となり、王女と結ばれるというストーリーです。
蛙化現象はこの物語とは逆の意味になります。対象の相手は同じなのに気持ちは正反対になることが共通するため蛙化現象と言われるようになりました。
■具体例で診断!男性の蛙化現象の特徴
蛙化現象には例えばどのようなものがあるのでしょうか。蛙化現象の特徴あるあるを一覧で紹介します。
<男性の蛙化現象の特徴>
- 付き合った途端冷たくなる
- 好きと伝えると冷める
- 急に連絡が取れなくなる
- スキンシップを避ける
- 別れを切り出される
それぞれ詳しく見ていきましょう。
・付き合った途端冷たくなる

蛙化現象が起きている男性は、付き合い出した途端相手に対して興味を示さなくなり、急にそっけない態度になってしまいます。
付き合うまではマメに愛情表現してくれていたのに、付き合った途端冷たくなる男性は蛙化現象に陥っている可能性が高いといってもいいでしょう。
・好きと伝えると冷める
付き合う前から情熱的で、マメに愛情表現をしてくれる男性は、その後、蛙化現象が起きる可能性が高いと言われています。
なかなか振り向いてくれない女性と両思いになるまでの過程を楽しんでいた場合、相手から好きと言われることに違和感を抱き、相手への興味が薄れてしまうのです。
・急に連絡が取れなくなる
肉食系の男性に多いのが、付き合う前は猛アプローチしてきたのに、付き合ったら連絡が来なくなるというタイプです。
このようなタイプの男性は、相手が自分のものになってしまうと興味がそこで終わってしまうと言われています。
・スキンシップを避ける

恋人同士のキスやハグなどのスキンシップは自然な行為でしょう。しかし、蛙化現象を起こしている男性は、たとえ性欲が高まっていても相手とのスキンシップを避けたり、場合によっては拒絶したりすることもあります。
・別れを切り出される
蛙化現象に陥るとすぐに相手に別れを切り出す男性も少なくありません。
好きでないなら、いっしょにいても意味がないと考えてしまうのです。またこんな気持ちのまま関係を続けるのは相手に悪いという優しさで別れを切り出す人も存在します。
■原因は?蛙化現象を起こす男性の心理

蛙化現象を起こす男性側にはどのような心理が隠れているのでしょうか。以下で説明します。
<蛙化現象を起こす男性の心理>
- 恋愛をゲーム感覚として捉えている
- 手に入った途端相手の価値を感じなくなる
- 相手が好きになってくれたらもうがんばらなくていい
- 愛情表現を求められるのは苦痛
- 相手のイヤな部分を知ってしまった
それぞれ見ていきましょう。
・恋愛をゲーム感覚として捉えている
男性のなかには、意中の女性の落とし方などをゲーム感覚で楽しむ人がいます。
そのような男性は、付き合うことや肉体関係を持つことがゴールと思っており、相手が自分に落ちてゴールした=ゲームをクリアしたという気持ちになってしまうのです。
・手に入った途端相手の価値を感じなくなる

蛙化現象を起こす男性は、好きな相手を手に入れるまでは、どんな努力も惜しまないというくらい相手に特別な価値を感じています。
しかし実際に自分の手に入ったら、自分が感じていた相手への気持ちはこんなものだったのかという感覚になり始め、相手に価値を感じなくなってしまい蛙化現象に陥ってしまうのです。
・相手が好きになってくれたらもうがんばらなくていい
男性は相手と付き合えるようになるまでは、時間もお金も割くことができますが、相手が自分のことを好きになってくれたことがわかるとそのような努力ができなくなってしまう場合があると言われています。
釣った魚にわざわざエサをあげる必要なんてないと考えるのです。
・愛情表現を求められるのは苦痛
蛙化現象に陥る男性のなかには、「男から女に愛情表現をするなんて恥ずかしい」と思っているなど、もともと愛情や感情表現が得意ではないタイプも少なくありません。
そのような男性は付き合うまでの期間に、ちょっと無理をしていた可能性があります。そのため付き合ってから愛情表現を頻繁にするのは重いと感じているかもしれません。
・相手のイヤな部分を知ってしまった
片思いをしていると、自分の理想を重ねて相手を勝手に美化してしまう傾向があります。
しかし、両思いになりいざ付き合い始めたら、相手のイヤな部分を知り、自分の思い描いていた理想とギャップを感じて気持ちが冷めてしまうのです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部