
出典:PIXTA
Lifestyle
業務スーパー肉団子が優秀!特徴や値段、時短でできるおすすめレシピや口コミも
■業務スーパーの肉団子の活用法

業務スーパーの肉団子は加熱調理済みの商品のため、少ない時間で簡単に調理できるのがうれしいですよね。
またシンプルな味なのも使いやすさのポイント。ジャンルも和洋中どれにでも合わせやすく、主菜からスープまで幅広い料理に使えるので、アレンジやアイデア次第で用途はどんどん広がります。
<業務スーパーの肉団子の活用方法>
- スープ
- 鍋料理
- 炒めもの
- 焼きもの
- あんかけ
- 煮込み料理
- パスタソース
肉団子はひき肉から作ると意外と手間がかかるものですが、業務スーパーの肉団子さえあれば、調理の工程がグッと減ります。今まで避けてきた肉団子料理にも挑戦できるかもしれませんね。
■業務スーパーの肉団子の人気アレンジレシピ
ここからは、業務スーパーの肉団子を使ったアレンジレシピを4つご紹介します。簡単に作れる人気のレシピばかりを集めたので、お弁当や今日の夕飯のメニューなどに、参考にしてみてください。
・お弁当に!レンジで簡単ミートボール

<材料:1人分>
- 業務用 肉だんご…7個
- ケチャップ…大さじ1
- ソース…小さじ1
- マヨネーズ…小さじ1
<作り方>
- 肉団子を電子レンジで加熱して解凍する。
- フライパンに肉団子、ケチャップ、ソース、マヨネーズを入れて弱火で加熱し、肉団子全体に調味料を絡ませて完成。
忙しい朝の食事や、お弁当にも便利なミートボールを、簡単にレンジで作ってしまいましょう。
肉団子は電子レンジ500Wで約1分加熱し、その後フライパンで調味料といっしょに加熱します。マヨネーズが焦げないように注意しましょう。冷めてもおいしい肉団子ができあがります。
・ミートソースを使うから簡単!ダブルミートドリア

<材料:1人分>
- 業務用 肉だんご…8個
- チーズ…20g
- レトルトミートソース…半袋
- 白飯…1膳
<作り方>
- 肉団子をレンジで解凍する。
- グラタン皿に白飯を広げ、肉団子を並べる。
- ミートソースを肉団子の上にかけて広げる。
- チーズを散らしてトースターで焦げ目がつくまで焼けば完成。
トマト缶を使って作るミートソースは手間だけど、レトルトのものを使えば時短に♡
耐熱皿に肉団子を並べてラップをし、500Wで約2分加熱します。グラタン皿に白飯を入れ、肉団子をのせたら、スプーンを使ってミートソースを広げましょう。お好みでチーズをのせてトースターで焼けば完成です。余ったソースは、フライドポテトなどにつけて食べても◎。
・串にさせば行楽にも便利!肉団子の照り焼き

<材料:1人分>
- 業務用 肉だんご…5~6個
- 砂糖…大さじ1/2
- 醤油…大さじ1
- 酒…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 片栗粉…大さじ1
<作り方>
- 肉団子を解凍しておく。
- 鍋に砂糖、醤油、酒、みりんを入れて火にかける。
- 肉団子を入れて火を止め、同量の水で溶いた片栗粉を入れて混ぜ、再び少し火にかけて完成。
ひとくちサイズの肉団子は、串にさせば手を汚さず食べられるので、行楽のお供やお弁当にも便利です。
串にさすなら、解凍後、タレに絡める前にさしておくのがおすすめ。肉団子はフライパンで先に焼いておくと、焦げ目がついてより香ばしくなります♡
解凍した肉団子と調味料を鍋に入れて加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。砂糖の代わりにはちみつを使用すると、まろやかな甘みになります。片栗粉は火を止めてから入れましょう。
・土鍋でも楽しめる!春雨と肉団子のスープ

<材料:2人前>
- 業務用 肉だんご…約100g(8個程度)
- きのこ…約100g
- 白菜…3~4枚
- 乾燥春雨…約25g(乾燥状態で)
- 水…600~700ml
- 中華だし…小さじ2
- 醤油…小さじ2
- 酢…大さじ1/2
- しょうがチューブ…2~3cm
<作り方>
- 春雨を水に15分つけて戻し、水気を切って食べやすい長さに切る。
- 鍋に水と中華だしを入れ、冷凍状態の肉団子、ざく切りにした白菜、食べやすい大きさに切ったきのこを入れて火が通るまで煮込む。
- 春雨、醤油、酢、しょうがチューブを入れて味を調整し、弱火で2~3分煮込んで完成。
春雨を水で戻した春雨を食べやすい長さに切ります。湯通しで戻すなら、3分ほどを目安に茹でて水気を切りましょう。
春雨以外の具材と、水、中華だしを鍋に入れて煮込み、火が通ったら春雨と調味料を加え、味を整えれば完成。
白菜をキャベツに変えたり、にんじんや大根を入れたりと具材も自由にアレンジできます。寒い時期には具材を増やして土鍋で鍋料理として楽しんでもいいでしょう。
■業務スーパーの肉団子の口コミ

業務スーパーの肉団子について、使っている方の実際の声をピックアップしてご紹介します。
・鍋の季節には必ずまとめ買い
「毎年お鍋の季節にはまとめ買いしてしまいます。鍋以外にも炒め物やパスタ、つくね料理など大活躍してくれるうえに、大容量でお買い得なのはすごい」(50代女性)
・ボリュームあるものが食べたいならこれ!
「安いからつなぎが多いのは理解できるのですが、それにしてもジューシー。コスパが良いから、お財布は寂しいけどボリュームあるものが食べたいときに大活躍してくれてます」(20代女性)
・テレビで紹介してほしくないくらい!
「何度もリピートして購入しています。テレビでよく紹介される意味がわかるくらいおすすめ商品。でも、紹介されるとすぐに売り切れるからもう紹介しないでと思っちゃう」(30代女性)
・早く使えば良かった
「今まで手作りで肉団子を作っていましたが、国産鶏肉を使っているのにこんなに安いのはビックリ!食感もフワフワで、もっと早く使えば良かったと思っています」(50代女性)
・無難においしくいただける味
「練り物感を感じましたが、冷凍食品だし、と割り切って食べれば、無難においしくいただけます。味が染みこみやすくて、我が家では鍋に定番の商品。常時ストックしています。」(50代男性)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光