FacebookInstagramYouTube
距離を置くと1ヶ月で男性心理はどう変化する?彼と上手に付き合い続ける方法

出典:PIXTA

Lifestyle

距離を置くと1ヶ月で男性心理はどう変化する?彼と上手に付き合い続ける方法

大好きな彼から「1ヶ月間、距離を置きたい」と言われたらショックを受けるはず。でも彼の「距離を置く」という言葉には、今後もより良い関係を続けていくための意図がある場合もあるでしょう。今回は、1ヶ月距離を置くことで男性心理はどう変わるのか、距離を置いている間中どう過ごすべきなのかなどについて紹介していきます。彼氏のことが好きだけど、距離を置かれているという女性は参考にしてみてくださいね。

1ヶ月距離を置くと男性心理はどう変化していく?

出典:PIXTA

付き合っている彼氏に「距離を置きたい」と言われたら、ショックを受けますよね。しかし、距離を置くことが必ずしも悪いわけではない場合も。距離を置いた後の男性の気持ちの変化をご紹介します。

<1ヶ月距離を置いたときの男性心理の変化>

  • 最初は楽しいが、次第に寂しさを感じてくる
  • 改めて彼女の良さに気づく
  • 自分の悪かったところに気づいて反省する
  • 相手のことが気になり始める
  • 彼女に連絡したくなる
  • 距離を置いてもモヤモヤが消えない

以下で、詳しく見ていきましょう。

・最初は楽しいが、次第に寂しさを感じてくる

出典:PIXTA

いっしょにいるのが当たり前になっていると、彼女の存在がどうでもよくなることも。距離を置くことで、彼女という存在に縛られていた男性は開放的になり、友人たちとの集まりや趣味などを楽しみ、自由気ままに過ごせる時間が増えるでしょう。しかし時間が経つにつれ次第に彼女との楽しかった思い出が蘇り、寂しさが増していく男性もいるようです。

・改めて彼女の良さに気づく

いっしょにいるのが長くなると、彼女のいいところや、魅力を当たり前に感じてしまう男性も多いでしょう。しかし、いざ彼女と1ヶ月離れてみると、彼女の代わりはいないことに気づき、改めて彼女の良さに気づくということもあるようです。

・自分の悪かったところに気づいて反省する

付き合いが長くなると、些細な喧嘩で感情的になりやすく、彼女のことをすぐ責めたててしまうこともあるでしょう。しかし、ひとりになると、冷静になり自分の行動や言動を振り返ることができ、相手への不満よりも自分の落ち度を反省できるようになります。

・相手のことが気になり始める

距離を置いて1ヶ月経つと、寂しさやつまらなさを感じると同時に彼女の状況が気になるようになります。元気にやっているのか心配になることも。また、自分への気持ちが冷めて他の男性のところへいっていないかなどを気にする男性も多いようです。

・彼女に連絡したくなる

出典:PIXTA

前述したように、1ヶ月距離を置くと、彼女の魅力を再確認できたり、他の男性のところへ行っていないか不安になったりする男性は多いもの。その中で、やっぱり彼女のことが好きだと思えば、男性は自分から連絡したくなるようです。連絡がこないのは、連絡したいけどプライドが邪魔をしてできない場合もあるのかも。

・距離を置いてもモヤモヤが消えない

距離を置くきっかけになった原因が解決していない場合は、距離を置いても不安や不満が残り、相手に対してネガティブな気持ちが残り続けることもあるようです。

男性が1ヶ月距離を置きたいと言う理由は?

そもそも、なぜ男性は1ヶ月距離を置きたいと言うのでしょうか。彼氏と長く付き合いたい女性は男性心理を理解しておきたいですよね。

<男性が1ヶ月距離を置く理由>

  • 相手といっしょにいたくないから
  • 今後について冷静になって考えたいから
  • 自分がどうしたいのかわからなくなったから
  • 恋愛以外で忙しいから
  • 別れを告げにくく逃げているから
  • 他に気になる女性ができたから  

以下、詳しく見ていきましょう。

・相手といっしょにいたくないから

出典:PIXTA

彼女の性格に対して、嫌な部分が目につくようになるといっしょにいることがストレスになる場合があります。1ヶ月間距離を置くことで、彼女に行動や態度を改めてほしいと期待しているのかもしれません。

・今後について冷静になって考えたいから

いっしょにいると、相手への不満が募ってしまうこともあるでしょう。そのため、一旦ひとりになることで冷静に彼女との今後について考えたいという男性もいます。
また、まだ付き合ってない男性から「距離を置く」と言われるのも、女性心理としては複雑ですが、本当にこのままお付き合いに発展させていいのか、真剣に考えてくれている場合が多いでしょう。
特に、真面目な性格の人が多いA型男性は、距離を置いている間に冷静に自分を見つめ直す傾向にあるようです。

・自分がどうしたいのかわからなくなったから

自分自身、将来に対してどうしたいのかわからなくなった場合、距離を置く傾向があります。恋愛に対してポジティブではなくなったときに、彼女から結婚を迫られると、このまま彼女と付き合っていてもいいのかわからなくなることも。冷静になって自分の気持ちについて考えたいという理由で、距離を置く判断をする場合もあるでしょう。

・恋愛以外で忙しいから

出典:PIXTA

男性が「距離を置きたい」と言うときは、仕事や家族のことで悩んでいる可能性も。恋愛以外のことで忙しく、そのことに集中するために一時的に距離を置きたいと言っている場合もあるかもしれません。

・別れを告げにくく逃げているから

男性は話し合いを苦手とする傾向があるため、距離を置くことで、彼女との対面での会話を避けていたり、関係がこじれることから逃げていたりする可能性もあります。もしくは、彼女の悲しむ姿が見たくなくて、はっきりとした態度はとれず「距離を置こう」と伝えて、そのまま自然消滅を狙っている可能性も。

・他に気になる女性ができたから

他に気になる女性ができてしまい、自分が本当に好きな人は誰かを見極めるために、彼女と距離を置きたがる男性もいます。この場合、彼女に対して一時的に冷めている可能性もあります。1ヶ月間距離を置くことで気持ちを整理したいと考えているのかもしれません。

1ヶ月冷却期間を置いて男性心理がいい方に向かうケースはどんなとき?

男性から「距離を置く」と言われたら、女性心理としては不安になるかもしれません。しかし、彼の気持ちを尊重することで、男性は彼女からの信頼を感じ、いい方向へ気持ちが向かうでしょう。
また、冷却期間中に男性が、付き合い始めた当初のときめきや楽しかったことを思い出し、彼女の大切さや存在の大きさに気づく場合も関係が元に戻る傾向にあります。共通の友だちから彼女が自分のことをまだ好きだということを聞いたり、距離を置いている期間にSNSで楽しそうな彼女の様子が見えたりすると、寂しさや愛おしさが増し、気持ちが戻るパターンも。

1ヶ月冷却期間を置いて男性心理が悪い方に向かうケースはどんなとき?

1ヶ月間彼女と距離を置いた後も、彼女の嫌な部分が改善されていなかったら、彼女への気持ちがなくなってしまうかも。また、距離を置くことでひとりが寂しくなり浮気をする男性もいるようです。そのような場合は、1ヶ月距離を置いてもふたりの関係が良くない方向に向いてしまう可能性が高いでしょう。

男性と1ヶ月距離を置いている間にすべきこと4つ

彼に急に「距離を置きたい」と言われたら、どうにかして関係を修復したいのが女性心理。そんな女性に、彼と距離を置いている間にやるべきことをご紹介します。

<男性と1ヶ月距離を置いている間にすべきこと>

  • 連絡を取らない
  • 自分自身の内面、外見を見直す
  • ひとり時間を有効活用する
  • 「彼のことが好き」という噂を流す

以下、詳しく見ていきましょう。

・連絡を取らない

出典:PIXTA

距離を置いている意味がなくなってしまうので、お互いに連絡を取らないようにしましょう。男性は連絡を絶って冷静に気持ちを整理したいと思っているはず。距離を置いて1週間も経っていないのに女性からLINEなどを送っていては、冷静に考えることができなくなり、男性側の別れたいという気持ちが先走ってしまう可能性もあるでしょう。

・自分自身の内面、外見を見直す

出典:PIXTA

男性から距離を置く背景には、彼女への不満など何かはっきりとした理由がある場合が多いでしょう。これをきっかけに「日頃から感謝を伝えていただろうか」「相手へ思いやりのある行動を取っていただろうか」など自分の態度や行動を見つめ直すことが大切かも。
また、内面だけでなく外見も見直すことで、付き合いたてのようなドキドキ感を取り戻せるかもしれません。自分磨きは、彼と離れて寂しい気持ちを紛らわすのにもぴったりです。

・ひとり時間を有効活用する

出典:PIXTA

ときには、趣味などでひとり時間を有効活用することも大切でしょう。自己成長や自己満足感につながり、精神的に充足するのでポジティブになれます。ポジティブになることは内面だけでなく外見にも影響するため、よりを戻した後の関係にもいい影響を与えるでしょう。

・「彼のことが好き」という噂を流す

自分の気持ちを彼に伝えたいけど、直接彼女から「好きだ」と伝えると、重たくなりますよね。そんなときは友人に協力してもらい、「彼のことが好き」という気持ちを、彼の耳に入るように噂として流してもらうのもありかも。人づてに彼の耳に入ることで、あなたの気持ちが彼にも響く場合があります。

1ヶ月距離を置いている・別れて1ヶ月の男性と今後うまくいく方法や復縁する方法とは?

距離を置いていると、誰でも不安で寂しいはず。しかし、女性から彼に焦ってアプロ―チをしてもいいことはないでしょう。もし距離を置いて別れたとしても、別れて2ヶ月経つ頃にまだ好きなことに気づき、別れて3ヶ月経つ頃に復縁する可能性もあります。彼と再スタートするためにうまくいく方法をご紹介します。

<1ヶ月距離を置いている男性とうまくいく方法>

  • 男性が距離を置きたい心理を理解し身を引く
  • 今後の付き合い方について話し合う
  • 相手を思いやる気持ちを大切にする
  • ・「彼のことが好き」と人づてに伝える

以下、詳しく見ていきましょう。

・男性が距離を置きたい心理を理解し身を引く

男性が距離を置きたいと言うのには理由があるはずです。自分自身も一旦冷静になり、その理由や心理を理解しましょう。焦って行動せず男性の気持ちに歩み寄ることも大切です。

・今後の付き合い方について話し合う

出典:PIXTA

もしかすると、今までの付き合い方では、彼の中であなたの存在が負担になっていた場合も。その場合は、会う頻度や連絡の頻度など、今後の付き合い方について一度話し合うことで、今後のふたりの関係がうまくいくでしょう。

・相手を思いやる気持ちを大切にする

長くいっしょにいると、思いやりの気持ちが欠けてしまうこともあるかもしれません。しかし、彼をまだ好きで今後もいいお付き合いをしたいのであれば、相手を思いやる気持ちが大切です。自分の気持ちばかり優先するのではなく、彼の意思を尊重して理解し、寄り添う努力をしましょう。

・「彼のことが好き」と人づてに伝える

前述の通り、「彼のことが好き」という気持ちを、人づてに彼の耳に入るようにすると、いじらしさが募りあなたの気持ちが彼にも響く場合があります。久しぶりに連絡がきて「また付き合おう」なんて言われる可能性も。

男性と距離を置く期間は自分を見つめ直すチャンスにもなる!より良い付き合いが続くように対処しよう

男性は1ヶ月距離を置くと、寂しくなり彼女のことが気になる傾向があります。彼から「距離を置こう」と言われても、落ち込まず自分自身を見つめ直すチャンスにし、彼と長く付き合えるように対処しましょう。
別れて2ヶ月も経つと、振った側も振られた側も一度は相手を思い出すもの。彼と別れて2ヶ月経った今も連絡なしという方も今回の記事を参考にしてみてくださいね。  

あわせて読みたい

彼氏に冷められたかも…そんな時の対処法は?原因や彼の気持ちを確かめる方法

Lifestyle

2024.06.04

彼氏に冷められたかも…そんな時の対処法は?原因や彼の気持ちを確かめる方法

tomo

ライター

おてんばな0歳女の子のママ。娘と毎日ハッピーに過ごせるように何事も楽しんで過ごしています♪常に笑顔でいることがモットーです!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 「計10名様に当たる!」【クナイプ】「バスソルト」のパッケージがリニューアルして再登場!
  • 「時短料理のレパートリーが増える」菊地亜美さんも驚く!魚焼きグリルの裏技
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 【ディズニーランドでしか買えないお土産】40周年グッズからお菓子まで紹介

Ranking
[ 人気記事 ]

今週のBaby & Kids

  • りんちゃん(5歳)、かんちゃん(1カ月)

  • りっくん(12歳)