FacebookInstagramYouTube
厄年にやってはいけない事【2024】厄年の意味や厄払い、厄年の過ごし方まで

出典:PIXTA

Lifestyle

厄年にやってはいけない事【2024】厄年の意味や厄払い、厄年の過ごし方まで

「厄年って死ぬ確率が高いの?」「周りが不幸になるのでは?」など、災厄がふりかかる年として気にする人も多い厄年。今回は、そんな厄年にやってはいけない事を詳しく解説します。
厄年の意味や厄払いについて、厄年にやると良い事や過ごし方もあわせてご紹介。厄年の早見表もまとめましたので、男性・女性それぞれ厄年がいつなのかチェックしてみてくださいね。

そもそも…厄年とは?どんな意味がある?

厄年とは、病気やケガ、事故など災厄が多くふりかかるといわれる年の事。諸説ありますが、中国や朝鮮半島から伝わった陰陽道に由来していると考えられています。
厄年は「本厄」といわれるメインの厄年に加え、その前年の「前厄」、翌年の「後厄」を含めた3年間をいい、該当する年齢は男女で異なります。

2024年の厄年早見表をチェック!

厄年は数え年で年齢を数えるため、早生まれは関係ありません。男性は42歳、女性は33歳にあたる本厄が、最も注意が必要となる厄年といわれています。
男女別に2024年の厄年一覧をまとめましたので、「厄年はいつがひどいの?」と気になる人は、自身はもちろん、家族や周りの大切な人が厄年に該当していないかもチェックしてみてくださいね。

・女性の厄年一覧

前厄本厄後厄
平成19年生まれ(18歳)平成18年生まれ(19歳)平成17年生まれ(20歳)
平成5年生まれ(32歳)平成4年生まれ(33歳)平成3年生まれ(34歳)
平成元年生まれ(36歳)昭和63年生まれ(37歳)昭和62年生まれ(38歳)
昭和40年生まれ(60歳)昭和39年生まれ(61歳)昭和38年生まれ(62歳)

・男性の厄年一覧

前厄本厄後厄
平成13年生まれ(24歳)平成12年生まれ(25歳)平成11年生まれ(26歳)
昭和59年生まれ(41歳)昭和58年生まれ(42歳)昭和57年生まれ(43歳)
昭和40年生まれ(60歳)昭和39年生まれ(61歳)昭和38年生まれ(62歳)

これは避けた方がいい!厄年にやってはいけない事5選

出典:PIXTA

災いが起こりやすいといわれる厄年には、できれば避けた方がいい事柄がいくつかあります。ここでは、厄年にしてはいけない事や気をつける事をご紹介します。
「前厄に出産した女性には何が起こる?」「後厄にやってはいけない事はあるの?」など気になる人はぜひチェックしてみてください。

<厄年にやってはいけない事>

  • ・引っ越しや転職など何か新しい事を始める
  • ・目立つ事をする
  • ・大きな決断をする
  • ・無理をしすぎる
  • ・厄年を気にしすぎる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

・引っ越しや転職など何か新しい事を始める

出典:PIXTA

厄年は、引っ越しや家の購入、転職や起業など、新しい事を始めるのは良くない年とされています。もともと厄年とは、体調に変化が起こりやすい時期だと考えられています。そんな時期に新しい事を始めると、忙しさやストレスで体調を崩してしまう可能性があるのです。
とはいえ、絶対に新しい事を始めてはいけない!というわけではありません。厄年に何か新しい事に挑戦する方はいつも以上に慎重な行動を心掛けましょう。
また、女性が厄年の年齢に結婚や出産をする事は問題ないと考えられています。出産は厄落としにもなるので気にする必要はないでしょう。

・目立つ事をする

ただでさえ目立つ事は注目されたり避難されたりしまいがち。厄年は無理をせず、静かに過ごした方が無難といえます。あれこれと手をだしすぎると予期せぬトラブルに巻き込まれる可能性も。自分で行動するのではなく、「周囲の人に頼む」「裏方として取り組む」など、なるべく目立たないように過ごしましょう。

・大きな決断をする

体調不良が続くなど、思わぬ事が起こりやすい厄年には、大きな決断は避けるのがおすすめ。どうしても厄年の時期に決めなければならないわけでなければ、厄年が終わってから決断するようにしましょう。

・無理をしすぎる

出典:PIXTA

厄年にあたる年齢は、心身のバランスを崩しやすいため、仕事や家事など何ごとにおいても無理をしすぎないようにしましょう。過度なストレスや無理な行動は健康被害を引き起こす可能性があります。厄年の間はいつも以上に体調管理に注意が必要です。

・厄年を気にしすぎる

何か小さなトラブルが起きたときに、「厄年だから仕事がうまくいかないんだ」「恋愛で失敗したのは厄年のせいだ」とネガティブに考えないようにしましょう。
病は気からという言葉があるように、厄年だからと気にしすぎると、行動が制限されてうまくいく事もうまくいきません。厄年に起こる事は悪い事ばかりではないので、慎重な行動をしつつ前向きに過ごしましょう。

進んでやろう!厄年にやると良い事や過ごし方5選

厄年は、人生を左右する大きな変化が起こりやすい年であり、決して良い事ばかりではないでしょう。ここからは、運を味方にするべく、厄年にやると良い事や過ごし方をご紹介します。

<厄年にやると良い事>

  • ・定期検診を受けてみる
  • ・こまめに掃除する
  • ・縁起物を身につける
  • ・ポジティブな気持ちを忘れない
  • ・厄払いにいってみる

それぞれの項目を詳しく解説します。

・定期検診を受けてみる

体調を崩しやすいといわれる厄年だからこそ、定期健診を受けてみるのをおすすめします。体に異常がないか確認すれば、早期発見早期治療につながります。厄年を健康的に過ごすためにもぜひ検討してみてくださいね。

・こまめに掃除する

出典:PIXTA

厄年には、こまめに掃除をしたり整理整頓をしたりするのもおすすめ。ゴミや埃を払う事で、悪い運気が滞らず厄払いになるといわれています。特に、運気が入ってくるとされている玄関やお風呂、トイレなどの水回りは念入りに!気分も晴れやかに過ごせますよ。

・縁起物を身につける

縁起物は厄を払うとされています。パワーストーンやお守りなどを身につければ、厄を払い運気を呼び込める可能性が。また、長いものやうろこ模様、七色のものなども厄除けの縁起物といわれています。

・ポジティブな気持ちを忘れない

厄年は不安な気持ちになりがちですが、前向きに過ごす意識が大切です。ネガティブになりすぎると、心身に不調を及ぼす可能性があるため、ポジティブな気持ちを忘れないようにしましょう。

・厄払いにいってみる

出典:PIXTA

神社やお寺にて厄払い・厄除けをするのもいいでしょう。前厄、本厄、後厄それぞれの年に行うのがベストです。「何が起こるか心配……」という方は、厄年を安心して過ごすためにも、ぜひ厄払いに出向いてみてくださいね。
また、厄払いのお礼の意味を込めて、再度参拝するのが古くからの習わし。2023年に厄年を終えた方は、拝受したお寺や神社にしっかりお礼を伝えましょう。

厄払いの方法とは?

ここからは、厄払いのやり方をご紹介します。厄年を迎える方は、ぜひ参考にしてみてください。

<厄払いの方法>

  • ・縁起の良い食べ物を食べる
  • ・厄払い・厄除け

それぞれ詳しく見ていきましょう。

・縁起の良い食べ物を食べる

縁起の良い食べ物を食べたり、食生活に気を配ったりするのも厄払いの方法です。おめでたい日に食べるお赤飯やおせち、桃、塩おにぎり、恵方巻などが厄除けのご利益があるといわれています。厄年の期間は、こうした縁起の良い食べ物を食生活の中に取り入れてみてください。

・厄払い・厄除け

前述したとおり、神社やお寺にいって厄払い・厄除けする方法があります。タイミングは場所によって異なりますが、お正月から節分までに行うのが一般的です。事前予約が必要な場合もあるので、確認してみてくださいね。

全国にあるおすすめの厄払い神社・お寺6選

「厄払いの神社やお寺はどこがいい?」と悩んでいる人も多いでしょう。ここでは、厄払いにおすすめの神社やお寺をご紹介します。

・【青森】病厄除守護神 廣田神社

出典:PIXTA ※写真はイメージです。

廣田神社は、全国で唯一「病厄除」の祈願を受けられる神社です。病厄除とは、病気を始め、内外から起こりうるさまざまな厄や災難の一切をお祓いできる祈願。廣田神社での厄払いは、この病厄徐の御神徳のもと執り行われており、その御神徳を求めて遠方から来られる方も多いのだそう。厄払いを希望の際は、事前に日時を予約しておきましょう。

<基本情報>

  • 住所:〒030-0861 青森市長島2丁目13-5
  • 電話番号:017-776-7848
  • 時間:9:00/11:00/14:00/16:00(水曜日 休務日)

・【栃木】佐野厄除大師

出典:PIXTA

栃木県にある佐野厄除大師は、関東の三大師のひとつとして知られ、厄除け・方位除けなどのさまざまな祈願を毎日行っている神社です。予約はないので、受付時間内に直接本堂で受付すればOK。お札やお守りの全国配送も行っています。

<基本情報>

  • 住所:〒327-8555 佐野市春日岡山2233番地
  • 電話番号:0283-22-5229
  • 受付時間:8:20~16:40

・【埼玉】埼玉厄除け開運大師

出典:PIXTA

1200年の歴史を持つ埼玉厄除け開運大師・龍泉寺は、関東で唯一、厄除けと開運の祈願を同時に受けられるお寺です。厄除けだけでなく、1年間の幸運や幸福も祈願したいという方におすすめ。祈願時間は時期によって異なるので、公式サイトを確認してみてください。

<基本情報>

  • 住所:〒360-0843 埼玉県熊谷市三ヶ尻3712
  • 電話番号:048-532-3432
  • 時間:時期によって異なる

・【東京】明治神宮

出典:PIXTA

毎年初詣者数日本一となる明治神宮は、第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。東京ドーム15個分の広大な敷地には、人工林と社があり、年間をとおして祭典や行事などさまざま奉祝奉納行事が行われています。明治神宮では、御社殿に隣接する神楽殿にて、厄払いのご祈願を毎日行っています。

<基本情報>

  • 住所:〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
  • 電話番号:03-3379-9281
  • 受付時間:9:00~16:20

・【愛知】尾張大國霊神社

出典:PIXTA

尾張大國霊神がお祀りされている尾張大國霊神社。節分行事に代わる「儺追神事(国府宮はだか祭)」が有名です。このはだか祭りまでに、愛知県内はもちろん、岐阜県や三重県などからも多くの方が厄払いに訪れています。予約はできないので、受付時間内に参拝しましょう。

<基本情報>

  • 住所:〒492-8137愛知県稲沢市国府宮1丁目1番1号
  • 電話番号:0587-23-2121
  • 受付時間:9:00~16:00

・【島根】安来 清水寺

出典:PIXTA

清水寺は、厄除観音と呼ばれる十一面観世音菩薩をお祀りしていて、厄払いのお寺として有名です。1420年ほどの歴史があり、年間をとおして多くの法要や行事を行っています。厄払いの申し込み方法は、受付にて申込用紙を記入するか、スマートフォンやPCにて事前に必要事項を入力する方法の2種類。予約は行っていないので注意しましょう。

<基本情報>

  • 住所:島根県安来市清水町528番地
  • 電話番号:0854-22-2151
  • 受付時間:9:00~16:00

厄年にやってはいけない事をチェックして、厄年をポジティブに過ごそう!

「厄払いにいっても意味ない」「女の厄年は連続してやってくるから悪い事が起きる」など、厄年だからといってネガティブになりすぎると運気を下げてしまう可能性も。厄は関係ないとまではいきませんが、気にしすぎないよう前向きに過ごしたいもの。
自分や家族がいつ厄年なのか、厄年にやってはいけない事などをチェックして、厄年でもポジティブに過ごしてくださいね♪

あわせて読みたい

先勝とはどんな日?先勝にやってはいけないことはある?意味や読み方、やっていいこと悪いこと

Lifestyle

2023.08.18

先勝とはどんな日?先勝にやってはいけないことはある?意味や読み方、やっていいこと悪いこと

mana

ライター

元気いっぱい女の子を育てる30代ママです!韓国子ども服、淡色インテリア、ミッフィーが大好き♡初めての育児に戸惑いながらも毎日楽しく過ごしています☆

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 「婦人科系の不調も改善!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter15 ~
  • 防災グッズは100均でそろえよう!必需品から便利なものまでおすすめ紹介
  • セザンヌクッションファンデの色選び!イエベブルベ、カバー力などレビューも
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告