FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
サムネイル画像

Entertainment

小学校で習ってます!?【ウソ?ホント?判断に迷っていること】この四字熟語は?

身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。

ヒント

信じたいけれど、信じられない…そんなふうに判断のつかない気持ちのこと。真偽が定かじゃなく、微妙に揺れ動く心理を表現した四字熟語ですね。

正解は…

半信半疑(はんしんはんぎ)
信じる気持ちと疑う気持ちが半々で、信じきれず判断に迷うこと。


文字通り、【半分信じて半分疑う】を凝縮した四字熟語ですね。「ほんとに成功するのかは半信半疑だった」とか、「最初は半信半疑で始めてみたけれど…」とか、ちょっと迷っているとき、白黒つけにくい状況のとき、噓なんじゃない?みたいなときに使います。

あわせて読みたい

小学生も習ってます!【驚くべき事件、未経験の事態】この四字熟語は?

Entertainment

2025.04.03

小学生も習ってます!【驚くべき事件、未経験の事態】この四字熟語は?

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]