
撮影/筆者
Lifestyle
「鉄道好きなキッズ集まれ!」【京都鉄道博物館】でソドー島から来たトーマスに会える♡
4月に長野から大阪万博に行ったのですが、その道中に鉄道大好きな息子と京都鉄道博物館に行ってきました。
するとそこにはソドー島からトーマスが来ていました!
数々の車両にテンションUP!
京都鉄道博物館は京都駅からJR嵯峨野線で一駅の梅小路京都西駅から徒歩3分の所にあります。
館内には54両もの車両が収蔵されており、鉄道の図鑑を見るのも大好きな息子は行くのを楽しみにしていました。
入場するとすぐに車両が展示されていてワクワク感が高まります。ちなみにこのカーペットはしゃがんだ時の目線から見ると、こちらに向かって車両が走ってくるような疾走感を感じられるデザインになっているそう。
シミュレータ体験やジオラマなど見どころがたくさん!
鉄道好きなら絶対に体験したい運転シミュレータ。シミュレータには新幹線と在来線の2種類があり、息子は在来線にチャレンジ。普段のゲームとは勝手が違いハンドルやブレーキの効きなど操作感が難しかったけれど楽しかったそうです。
こちらは利用日前日の20時より発売されるチケット(10分間¥100)が必要になりますが、空いていれば当日の申し込みでも体験OKでしたよ。
館内には様々な模型が走るジオラマや電車の動くしくみの説明などがあります。
その他にも模型の運転体験を通して鉄道の安全のシステムが学べる「列車を安全に走らせよう」のコーナーや、線路点検に用いられる軌道自転車体験などもあり大人も一緒に学んで楽しめました。
扇形車庫にはトーマスが!
京都鉄道博物館の前身は梅小路蒸気機関車館という蒸気機関車専門の鉄道博物館。その頃から人気だったのが扇形車庫だそう。今も20両の蒸気機関車が保持・展示されていて、運転席など車両の中に入ることもできます。
よく見るとトーマスがいるのが分かりますか?トーマスは2026年1月12日までの展示で、転車台に乗る日もあります。日程はHPでチェックして下さいね。
また、夏休み期間(7月19日~9月23日)には「きかんしゃトーマスとなかまたちin京都鉄道博物館」が開催されます。
展示だけでなく、蒸気機関車がけん引する客車に乗車もできるので乗り物大好きなお子さんなら大喜びすること間違いなし!実際に動き出したときの、その音と迫力に感動!往復1キロの旅気分を味わえました♪
こちらは大人¥300、3歳以上から中学生は¥100です。ベビーカーは乗車できませんので注意してくださいね。
運転スケジュールは当日インフォメーションで確認して下さい。
また、博物館と並行して走っている本物の線路では、新幹線・在来線・貨物列車などが次々に通り、それらを見ているのも楽しいです。鉄道に興味があるなら、ぜひ一度訪れてみてください!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.05.15
「行ってきました!」噂のEXPO2025大阪・関西万博!
hiroko
長野在住、小学生男子のアラフィフママです。ヨガとワインが大好き♡迫りくる更年期の症状もヨガで軽減されているような!?長野の美味しい物やスポットをシェアしていきたいと思います!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【プールの持ち物リスト】必需品や子連れ・女子向け・便利グッズまで ふーか
Lifestyle
「売り切れる前に急いで買って!」【カルディ】ひんやりスイーツで暑さを吹き飛ばそう! ai
Lifestyle
「思春期の子育てって?」「子どもの自主性の育て方は?」 海外の教育現場から見えた【育児のヒント】 菱山恵巳子
Lifestyle
愛のあるセックスとは?その特徴や見分け方を解説!愛される幸せなエッチをしよう misato
Lifestyle
セブンイレブンのスムージー全種類を徹底解説!作り方から材料・栄養素まで mild
Lifestyle
男が引きずる別れ方!後悔して復縁したいと思わせる言葉やLINEの例文を解説 Lilly