FacebookInstagramYouTube
白黒つけられないことばかり。子育てにおいて正義を貫かないで!

投稿写真:「息子の琉衣6カ月です」(奈々・23歳)

Baby&Kids

白黒つけられないことばかり。子育てにおいて正義を貫かないで!

vol.325【1日1成長お母さん】正論だけでは判断できないことばかり。基準は皆が笑顔かどうか

「ダメ!」と感情で叱らず、受け止めた後に行動を正してあげましょう

どんなに育てやすい子どもでも急にぐずったり無理難題を言い出したりしますよね。寝る時間になり「電気を消す」というタイミングで「お茶飲みたい」「もう一回トイレに行く!」なんて平気で言います。お茶もトイレも再度済ませても「もう一回絵本を読んで!」なんて要求があると「いい加減にしなさい!もう寝る時間でしょ!」とイライラして叱りつけた経験をもつお母さんも少なくはないでしょう。

自己主張は成長の証。物事には順序があることを理解する年齢に達している

3歳のSちゃんはお人形遊びが大好きです。姉妹がいないせいか、お人形で疑似体験をしているかのように大切に扱います。どこへ行くにも一緒。また自分の身の回りのことを差し置いてでもお気に入りの人形の世話を焼くことが生活の一部となっています。お人形ならば健全でいいわと思っているお母さんでも、このわがままを全て受け入れていいものかと心配していました。

代替を提示して、子どもの気持ちを紛らわせてみる方法が効果的

Sちゃんの要求は「お人形を寝かしつけてから自分が寝る!」と言うのです。いつもの就寝時間を過ぎているので「もう遅いわ!お人形はまた明日!」と叱りたくなりますが、そのように言うと子どもはますます「今!やりたい!」とぐずります。特にこだわりの強い子はさらにエスカレートします。このやり取りでは状況が変わりません。そんな時は「一緒に寝るというのはどう?」と代替を提示してみましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE