FacebookInstagramYouTube
知育に◎のりとジップロックで作るセンサリーバッグが人気!作り方を紹介

出典:@ __miz.home__さん

Baby&Kids

知育に◎のりとジップロックで作るセンサリーバッグが人気!作り方を紹介

ジップロックと余った保冷剤や洗濯のりで作れるセンサリーバッグ。誤飲の心配も少ないため赤ちゃんでも遊べるおもちゃとして人気を集めています。さらに、プニプニとした感触が楽しく、赤ちゃんの五感を刺激する知育玩具としての役割もアリ!今回は、IGで見つけたお手製センサリーバッグアイデアをご紹介。基本のセンサリーバッグの作り方から、マネしたくなるようなとってもかわいらしいセンサリーバッグまでをまとめました。

■センサリーバッグの基本の作り方

センサリーバッグを作るのに必要なものは、厚手のフリーザーバッグ2枚と、保冷ジェルや洗濯のり、ヘアジェル、バッグに入れる飾りとテープです。作り方はとっても簡単!
バッグに保冷ジェルや洗濯のりを入れ、飾りを入れて空気を抜いて封を閉じます。もう1枚のフリーザーバッグにに入れて2重にしたら、周囲をガムテープやビニールテープで補強して完成です。
ここからは、インスタグラムでみつけたオリジナリティあふれるセンサリーバッグアイデアを紹介していきます。

■絵本「しろくまのパンツ」のセンサリーバッグ

 

まず最初に紹介するのは、「しろくまのパンツ」の絵本をモチーフに作られたセンサリーバッグです。動画を見ていただくと、ただ触って遊ぶだけではなく、しろくまさんにパンツをはかせる遊びができるバッグとなっているのが分かりますよね♡

出典:@ __miz.home__さん

しろくまは、おうちにあった白いファイルを切り貼りして作ったそう。カラフルなパンツはビニールテープの粘着テープを合わせて、カットして作られています。
あとは、保存バッグに洗濯のりを入れてしろくまパーツやパンツをいれるだけ!スパンコールも入れれば、きらきらとしたかわいいセンサリーバッグになりますよ。

■絵本「きんぎょがにげた」のセンサリーバッグ

出典:@ ha_tamarinさん

こちらは、人気絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにした手作りのセンサリーバッグです。水槽の水を表現するために、保冷剤より液体状に近い洗濯のりを使って作られています。いっしょにパールやセロファン、アイロンビーズとポンポンパーツが入っているそう。
なかの金魚は赤い布テープを貼り合わせ、目玉はビニールテープで作成されています。パールやビーズなどの感触が楽しい、アイデア満載のセンサリーバッグです。

SHAREFacebook
POST
LINELINE