
出典:@saya_iiiさん
Baby&Kids
幼児の髪型迷子も解決!男の子・女の子別で人気のおすすめヘアスタイル集☆
では、さっそくチェックしていきましょう!
■幼児の男の子&女の子の髪型はどうする?周りの子どもたちはどんな髪型?
男の子も女の子もどんなヘアスタイルをしているのか見ていきましょう。
・男の子は遊びやすいように“ショートヘアー”にするのが無難!?

男の子の髪型は?と聞かれたら“短い”と大半の人は一番に思い浮かべますよね?男の子は遊ぶことが大好き!外で思いっきり遊ばせるなら汗をかいて拭いてもすぐに乾く”ショートヘア“が無難です。
・男の子の中でも部分的に”長め“にしている髪型の子も!

@chisandayo221さんの子どもさんは、前髪と襟足が長めになっています。全体的に長くしてしまうと女の子っぽくなってしまいますが、部分的に長くすることで男の子らしいイケメンヘアになりますよ。少し長めにしたいなら前髪&襟足を残すことがポイント!
・男の子の髪の毛は“バリカン”でさっぱりさせると◎

男の子の髪型は全体的に短く!さらに部分的にツーブロックなどにさせたいママは、“バリカン”がおすすめです。バリカンは髪の毛を簡単に切るだけではなくミリ単位で均等にきれいにカットしてくれる便利なアイテムですよ。
・男の子の定番!さっぱり“坊主”を試すのも☆

男の子の定番の髪型“坊主頭”はバリカンさえあればママでも簡単にできるヘアカットです。自分の子どもを坊主にすることに抵抗があるママもいるかと思いますが、意外と似合うものですよ!男の子ならではのさっぱりヘアにしてみるのもいいかもしれませんね。
・女の子はアレンジしやすいようボブ~セミロングがおすすめ

ヘアアレンジができるのは女の子の特権。髪を伸せばどんなヘアスタイルだってできちゃうんです♡髪をアレンジしたいならボブからセミロングくらいがおすすめです。しかし自分で結ぶことができない子には長すぎるのはNG!目に入ったり、邪魔になる場合も。のちほど「自宅でできるヘアアレンジ方法」を説明するので、髪が長い子をもつママはかわいく結んであげてくださいね。
・園によっては指定があることも?運動会や発表会などにも結ぶ場合がある!

髪が長いと園によっては指定で結ばないといけない場合もあります。または園の行事のときだけ結ぶ場合もあり、「運動会で帽子をかぶる」「プールをする」「発表会でかぶり物をする」など、「髪が長い場合は邪魔にならないように結んできてください」と連絡がある場合もあります。
・活発な女の子にはショートカットがおすすめ

女の子の中でもスポーツをしたり元気良く外で遊ぶ子はショートスタイルがおすすめです。「男の子に間違えられるのでは?」と心配するママも多いと思いますが、耳や首筋がでるまでカットするのではなく、ほど良い長さでカットするのがポイントです♡幼児期になると顔つきがしっかり整ってくるので、女の子は女の子らしくなってくるので心配いりませんよ。
■美容室で人気!男の子幼児の髪型

まずは、男の子の人気のヘアスタイルをチェックしていきましょう。ヘアスタイルが決まらない場合は美容院のスタッフさんにアドバイスをもらったり、任せてカットしてもらうのも◎
・男の子もかわいく♡“マッシュルームカット”

小さいときのかわいらしさを引き立たせる“マッシュカット”は、ぱっつん前髪でやんちゃな雰囲気があります。髪の質がサラサラしているとますますマッシュカットが似合いますよ。前髪から後頭部部分まで一直線に思い切ったマッシュカットをすると雰囲気が変わりおしゃれ感がでます。
・ツーブロックは男の子のヘアスタイルの中でも大人気

ツーブロックは、サイドは刈り上げてトップは長めに残してあるヘアスタイルです。左右どちらかだけを剃り上げるツーブロックもおすすめです。発表会や入園式、お出かけするときなどには、髪のトップ部分を少しワックスなどでたたせるとワイルド感がでてかっこ良くなります。
・薄毛の男の子におすすめなのは前下がりショート

毛量が少なく薄毛という場合は、短くすればするほど薄毛感が目立ってしまうことも…。そんな場合は、前下がりのショートがおすすめ!長さを出すことによって薄毛感を緩和することができるんです。

@sysssr1017さんのように、左右で長さを変えたアシンメトリースタイルなら、こなれ感も抜群ですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部