
出典:@ nagio9iiさん
Lifestyle
簡単にできるキャラデコトースト5つの作り方♪
1日の活力になる朝食に、デコトーストを取り入れてみませんか?焼き目を利用したり、野菜でキャラクターの輪郭を作ったりと、そのアイディアはさまざまです!チョコペンや海苔、黒ごまなど、身近なアイテムを使って顔を描くとさまざまな表情が作れます。今回は簡単でマネしやすいものをご紹介します!明日の朝から早速作りたくなるものばかりですよ♪
パンの焼き目を利用したデコトースト

パンの焼き目を活かしたデコトースト♪パンを焼くとき、キャラクターの形に切ったホイルなどで焼き目を付けないようにするだけです。あとは、チョコペンなどでキャラクターの顔を書けば完成!時間のない朝でもできちゃうワザです。

こちらもパンの焼き目を上手に利用しています。パンの端から覗くパンダがとってもキュート☆ひと言添えるのもよいアイディアですね。こんなトーストなら朝からテンション上がること間違いなしです!アイデア次第でさまざまなキャラクターが作れるので、お好みのものを試してみてくださいね。
目玉焼きの黄身とベーコンでゆるいキャラクターを再現

人気キャラクターを表現したデコトースト。ベーコンのお布団に入ったアンニュイな表情のキャラクターが何ともかわいいですね。顔は海苔や塩昆布を利用するのがおすすめ!繊細なパーツを扱うときは、ピンセットを使うと上手に乗せられますよ。慣れてきたら、チーズなどでパーツを足すといろいろなキャラクターも作れます♪かわいいだけでなく、炭水化物とたんぱく質を同時にとれるのも、忙しい朝にピッタリなポイントです!
ピーナッツバターでリラックマが作れちゃう!

トーストの隣の目玉焼きのキイロイトリが目を引くプレート♪パーツは海苔とチーズを利用しています。デコトーストはピーナッツバターの色味を活かしてリラックマを再現。ホイップで鼻の部分を作り、目と鼻と口をチョコペンで仕上げているので、甘いピーナッツバターの風味を邪魔しません。素敵なワンプレートの朝食で、最高の1日がスタートできそうですね!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69