
出典:@ bm.peekaboo0512さん
Lifestyle
子どもも食べられるお雑煮の作り方5選!今年は大人といっしょに楽しもう
お正月と言えばお雑煮。お雑煮にお餅はつきものですよね!しかし、お餅を子どもに与えるのは心配なママも多いのでは?今回は、白玉や麩、里芋などお餅の代わりになるものを使って作ったお雑煮を集めてみました!
ごはんのお団子をお餅代わりに!

にんじん、大根、ネギ、ごはんのお団子を入れたすまし汁ベースのお雑煮です。お餅が食べられない子どもには、ごはんを少しつぶしてお団子にするのがおすすめ♪口の中でごはんがほどけるので、月齢が低い子どもでも食べやすいですよ!
餅抜きでも味噌ベースなら子どもウケもばっちり!

麩、里芋、にんじん、かまぼこを入れた味噌ベースのお雑煮です。普段食べなれている味噌汁に近いので、子どもも食べやすいのでは?お正月が近くなると、色付きの花麩やてまり麩などもスーパーに並びます。色なしの麩では寂しいときは、ぜひ取り入れてみてくださいね。
白玉を里芋で代用☆豊かな青のりの風味に食が進む

白玉が食べられない子どもには、里芋で代用するのがおすすめ。里芋、にんじん、小松菜、油揚げ、青のり、かつおぶしを入れたすまし汁ベースのお雑煮。青のりを入れるお雑煮は静岡県の遠州全域でよく食べられています。豊かな青のりの風味が食欲をそそります。特に冷凍の里芋を使うと、白玉そっくりな見た目になります!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato