
出典:@ nagio9iiさん
Lifestyle
もうすぐお花見!みんなはどんな料理を持って行く?
◆パン派におすすめのお弁当
・カラフルなサンドイッチとおかずでインスタ映えばっちり☆

サンドイッチをメインにしたお花見弁当です☆サンドイッチは、ロールパンと食パンを使って2種類作っています。中身はツナと卵だそう。おかずも外で食べやすいものばかり!牛肉の舞茸巻き、サーモンフライ、サラダ、フルーツと、箸でつまんでもバラバラにならないように工夫されています。メイソンジャーのオシャレドリンクもポイントですね!
・目を引くしょくぱんまんのシュープリーズ

シュープリーズとは、フランス語で「サプライズ」を表します。その名の通り、こちらは、パンのふたを開けると中からサンドイッチが!中のサンドイッチは、ハム&きゅうり、きんぴら&卵、クリームチーズ&いちごジャム、ピーナッツバターの4種類!おかずには、唐揚げともち麦サラダをカップに入れて持ち運びやすくしなっていますね。こんなにキュートなお弁当なら、子どもたちも大喜び間違いなし☆
◆ごはん派も大満足なお弁当
・リラックマのおにぎりはラップに巻いて♪

豪華なお花見弁当が目を引く1枚です!お弁当の中身は、リラックマのおにぎり、手作りドーナツ、ガトーインビジブル、唐揚げ、春雨サラダ、フルーツの6種類。リラックマのおにぎりは、塩にぎり・卵・スパムの3種類。ひとつつひとつをラップで巻くことで、手を汚さず食べられますね!
・いなり寿司を持ってお花見に行こう!

いなり寿司とミートローフ、カラフルな盛り付けがうつくしいお花見弁当。いなり寿司はあえて交互に裏返すことで、見た目にメリハリがついています。ピンクのレンコンやにんじん、絹さやで彩りをアップさせると、食欲がそそられますね!いろんな食材やピックを使うことで、カラフルなお弁当に仕上がります☆
おにぎらずと使い捨て容器がお花見に最適!

おにぎらずは中におかずを詰め込めるので、手を汚さずに食べられます。普通のおにぎりは、中にたくさん具を詰め込むと食べるときに崩れることもありますが、おにぎりは崩れにくいのもポイント☆また、使い捨て容器を用いると自宅に帰ってから洗う必要がないので、お花見やピクニックは必須ですね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato