![毎日でも食べたい!ふわふわかき氷が堪能できる都内のお店特集](https://cdn.mamagirl.jp/images/77/41/79/81/jpg/hqtcw1rsvwhz1xhoxs8n6o1y3qxsyx.webp)
出典:@ saojewelryday さん
Lifestyle
毎日でも食べたい!ふわふわかき氷が堪能できる都内のお店特集
◆スイーツ好きの話題をさらった!日本初上陸をとげた専門店
一度は食べてみたいと思ってしまうほど、ボリューミーでインパクトのある海外発のかき氷はどれもインスタ映えするものばかり☆ちなみにかき氷を英語で言うと「shaved ice」。海外発のかき氷、さっそくチェックしていきましょう!
ICE MONSTER(アイスモンスター)
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/98/62/75/40/jpg/kykqhkei9hw4kjfovwxzanvgkazfnl.webp)
表参道にあるアイスモンスターは台湾で人気のかき氷専門店です。日本に初上陸したのは、2015年のこと。表参道に第1号店をオープンし、ふわふわで軽いくちどけ、濃厚な素材の味が若い世代を中心に人気を博しています。現在では、大阪や名古屋にも出店しており、数年後には全国各地でアイスモンスターのかき氷が食べられるようになるかもしれませんね☆
Wicked snow(ウィキッドスノー)
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/18/98/66/98/jpg/mykg0vcjfbxs7cwkl4ykdtethj8hfy.webp)
韓国発のかき氷専門店Wicked snow(ウィキッドスノー)は、ふわふわな食感と見た目のインパクトにノックアウトされるスイーツ好きが続出中の原宿にある人気店です。表参道や明治神宮、キャットストリートなど観光のひとつとして、観光客も多く訪れるため連日行列が絶えません。ふんだんに季節の素材を使っているため、お値段はやや贅沢な価格ですが、自分へのご褒美にぜひ堪能してみてください。
台湾カフェ ZEN(旧店名:マンゴーチャチャ)
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/50/31/68/04/jpg/jqdzmwkfqdkhijkpi3aeayqnrlqpip.webp)
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/46/49/04/39/jpg/ncx9ac0wz8fmudwx91yc66vwh0xejd.webp)
マンゴーチャチャは台湾産の甘く芳醇なマンゴーをたっぷりと使用したマンゴースイーツが人気のお店でしたが、2017年4月に閉店し、新しく台湾カフェ ZENとして生まれ変わりました。以前は、マンゴーを中心としたメニューでしたが、お客様の多くの要望により、マンゴーだけでなく台湾スイーツや食事を楽しめるお店へリニューアル!台湾の最新トレンドを日本で発信するお店として生まれ変わりました。ホットかき氷やマンゴーを使ったかき氷など、季節を問わずふわふわで濃厚なかき氷が味わえます♡
◆並んででも食べたい!都内にあるおすすめの人気かき氷店
海外発のかき氷も人気ですが、日本発のかき氷店も人気があります!かわいらしい見た目や芳醇な味など海外かき氷にはない魅力がここにはある!
JAPANESE ICE OUCA(ジャパニーズアイス櫻花)
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/71/76/06/44/jpg/mfoklrfrvvgu80taesidkitt9uowvz.webp)
アイスクリームを主として取り扱っているJAPANESE ICE OUCA(ジャパニーズアイス櫻花)では、夏季限定でくまの形をしたかき氷が堪能できます。2017年は全6種類のくまちゃんかき氷にたくさんの人が癒されました。かわいいイラストをそのままスイーツにしたようなかき氷は、崩すのがためらわれるほど。つぶらな瞳のくまちゃんがテーブルに運ばれてくるため、食べる前にしっかり写真を撮ってあげましょう!写真を見返しているとまた違う色のくまちゃんを頼みたくなっちゃうかも??
あんみつ抹茶処 雷門まとい
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/50/84/15/19/jpg/ovlukhu0urlj7qw0afe8vlacsbgpqo.webp)
都内の観光名所のひとつである浅草にある雷門は、全国各地の観光客や外国人観光客でにぎわう人気スポットです。そんな雷門から徒歩10秒の場所にあるあんみつ抹茶処雷門まといは、自家製ソースが自慢のかき氷がある甘味処!定番のいちごや宇治抹茶以外にも、若い女性や子どもに人気のしろくまを模したかき氷があります。他にも、お抹茶やコーヒー、あんみつ、パフェなどがあり、かき氷以外のスイーツも充実しているので観光の小休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
浅草浪花家
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/78/47/88/60/jpg/1joak12tyviakyshtcnb7cujvoyaey.webp)
おいしいたい焼きで人気の浅草浪花家のかき氷は、宇治金時やきなこ、カラメルあずきみるくなど和風なラインナップ!季節限定のシロップやかき氷もあるので、夏以外でもかき氷がたのしめるお店です。かき氷やたい焼きは地元の人からも人気があり、店内はすぐに満席になってしまうことがあるので、暑い日に訪れるときは早めに来店するか、暑さ対策を万全にして訪れるのがよさそうです!おいしいかき氷で涼んだ後は、たい焼きをテイクアウトして、食べ歩きをしながら浅草の町を散策しましょう♡
yelo(イエロ)
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/54/03/12/42/jpg/lvytpsnyucbdmnekj59shkj5w1aknp.webp)
かき氷カフェ&バーyelo(イエロ)は、大人の街六本木でお酒を飲みながらかき氷が食べられるお店です。ティーン向けのポップなかき氷が多いなか、yeloでは落ち着いた雰囲気の店内でで、かき氷が味わえるため大人の男性でも気兼ねなく訪れることができます。かき氷のメニューも他のお店に比べてユニークなものが多く、珍しい組み合わせのかき氷を堪能するにはおすすめのお店です。
◆手作りシロップや手作り氷でリーズナブルにかき氷を作っちゃおう!
陽射しが強くて、気温の高い日にはかき氷が食べたくなりますが、外に出るのが億劫…という人も多いでしょう。小さい子どもがいればなおのこと、外に出ると熱中症の危険もあってなかなか外出できないですよね。そんなときは、自宅でかき氷を作っちゃいましょう!
手作りシロップ
意外と簡単に作れる果実シロップは、レンジでパパっと作れるから急な来客のときにもおもてなしに使えます。<材料>シロップにしたい果物 約200gグラニュー糖 約100gレモン汁 大さじ1果物は小さめにカットし、深さのある耐熱容器に材料を全部入れ、軽く混ぜ合わせふんわりラップをかけてレンジで約1分!一度取り出して、全体を混ぜたらまた1分!さらに全体を混ぜて1分!好みの柔らかさになっていれば完成です☆※果物の熟れ具合にもよるので、様子を見ながら好みの柔らかさまで加熱してください。完成したシロップは、かき氷以外にもパンケーキやヨーグルトにも使えるので、大量に作って保存しておいてもいいかもしれませんね♡カルピス
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/59/64/06/22/jpg/mmbgubzk8ndqgdnc3kqnug7pytmdop.webp)
果物以外にもシロップにできるのが、子どもに人気のカルピス☆味のバリエーションがたくさんあるのも魅力的です!まっさらなかき氷の上に、カルピスをかけるだけであっという間にカルピスかき氷の完成。パパっと作れて、氷が溶けた後はジュースとして飲めるので無駄がないですね。
ジュース
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/51/24/22/10/jpg/aj4d9iiyvj6c1ztckewophox1d1g6n.webp)
大好きなジュースをかき氷にしてみるのもアリ!製氷機でジュースを凍らせて、かき氷にすればシロップ要らずのかき氷ができます☆かき氷をする前日に凍らせておけば、削るだけでおやつになるので、夏場はジュースかき氷を常備しておくと便利ですよ♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ